魚のにおいを取る方法? ~台所(キッチン)アロマ~ | 〜ここちよさに包まれて~ LIVEセラピスト 西村明美公式ブログ

〜ここちよさに包まれて~ LIVEセラピスト 西村明美公式ブログ

care for heart and body ~ラシュレ~
Dr Vodder式MLD・アロマセラピスト
(公社)日本アロマ環境協会 認定教室

今日は、明け方に雨がやんで心地よい気温の京都でした。

 

最近は、朝食がパン派になっていたのですが

信頼する方のおすすめ卵が、

手元に届きまして、

さっそく卵がけごはんにしてみました。

 

聞いていた通り、白身がぷりっぷりで

昔食べた懐かしい味がしました。

 

 

 

 

一昨年母の介護がはじまり

「人生最大に料理している」とか

言っていたのですが

これ、まちがいでした、、、

 

今がいちばん料理しています(笑)

 

コロナのおかげでもあります。

 

 

さて、最近

Facebookでライブ配信をしています。


昨日、その中で

「魚を焼いた後のにおいをどうやって取るか?」

というご質問をいただきました。

 

手についた匂いは、

シンクなど、ステンレス(配信ではアルミって言ってましたが)をこする

とイオンの働きで消えます。

 

シンク、水道の蛇口などで可能です。

 

あとは、お塩や重曹をすりこんで

手を洗う。

 

柑橘の皮も使えます。

が、小さな傷などがあると

しみますから注意してください。

 

 

キッチンそのものの匂いは、

塩や重曹を少量盛っておくと、

それだけで匂いを吸着してくれます。





ライブ中に、お話ししたことを

さっそく実践してくださった

漢方養生の堀山徳子先生


重曹on スパイスです。


さらに、漢方養生の専門で

いらっしゃるので

丁子の取り扱い注意点など

詳しく書いてくださっています。


ぜひ、参考になさってください。


陳皮(みかんの皮)は冬に乾かした

ものがあるので、わたしも

やってみたいです。







それ以外には、こんなものもあります。

 

 

スパイススプーン。

 

木べら状のものに、ハーブやスパイスを

貼り付けてキッチンに飾ります。

 

これが、消臭剤や防腐剤の代わりになります。

 

好きなスパイスを付けるだけなんです。

 

 

スパイス自体は、強い香りを発しますが

消臭の効果も持ち合わせていますので

使いようがあります。

 

キッチン(台所)では、

・塩

・重曹

・スパイス

・ハーブ(ローズマリーなど)

・柑橘(皮は油汚れも取ります) など

 

が、大いに消臭に役立ちます。

 

ようするに料理の時に

匂い消しや油を取る役目を持っているものが

消臭、殺菌、防腐に役立つということですね。

 

ぜひ、おうちにあるもので

キッチンを良い香りにするものを

見つけてみてください。

 

#ライフスタイルアロマ