【いよいよ来週・あと1名さま】9.9スタートAC勉強会月曜クラス! | 大田区鵜の木さろん楓★料理家 印南真帆のブログ「食べることは生きること」

大田区鵜の木さろん楓★料理家 印南真帆のブログ「食べることは生きること」

「食べて元気に、食べて体調がよくなるごはん」を作っています。
銀河弁当・ケータリング・料理教室・食生活相談。

さろん楓ふなだまほです。
いつもありがとうございます。


ご好評いただいている学び合い、響き合いの場
AC(アダルトチルドレン)勉強会。


いよいよ来週、9/9から「月曜クラス」を開講してまいります。
あと1名さまです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アダルトチルドレン勉強会
 ~ACである自分を愛で、自分を活かす道~
(全5回シリーズ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~


第1回 アダルトチルドレン(AC)とは?
・アダルトチルドレンの6つのタイプ
・手放すって、具体的にどうすること?

第2回 オーラに現れるACの色
・人の目、評価が気になるモスグリーン、完全主義の黄緑…。
・あるがままに受け入れるって具体的にどうすることだろう?

第3回 親の振り見て我が振り直そう
・人は自分のことはなかなか見えない
・親の癖は自分の癖

第4回 子どものチャクラの発達
・チャクラの発達と癒しのプロセス
・自分の何を育て直していけばいいか?

第5回 わが子をACにしないために今すぐできること
・言いたい言葉と見せたい背中
・人は“されたこと”はできるようになる


AC(アダルトチルドレン)理論はもちろんのこと、
オーラやチャクラといったスピリチュアルな側面からの捉え方、
交流分析や認知行動療法など
「食」や「からだ」のあり方、コミュニケーションなど
あらゆる角度から自分を眺め、認め、整理し、
今の自分を越えていく道筋について学びます。


自分について話すことが大いなる一歩になるので
毎回シェアリングの時間も確保します。


================================
2013年月曜コース(全5回シリーズ)
================================

①9/9(月)
②10/7(月)
③11/11(月)
④12/2(月)
⑤1/20(月)

いずれも10:00~12:30
全5回+100分カウンセリングつき…45,000円
限定6名様


※ご希望の方がいらしたら
保育つきで承ります(保育料別途)

※出られない会がある方は、
別途補講(\7,000)を受けていただく形になります。

※補講は、ほぼ個人セッション同様の形となるので
安価に個人の問題に深くアプローチできるというメリットがあります。

※これは、あくまでも癒しの序章であり、
その後にも以下のようなテーマが続きます。
翌年、「続・AC勉強会」として開講することを予定しています。

○家系図を描いてみる
○自分の呼吸をする
○エネルギーお化け&吸血鬼
○人生の脚本と青写真
○ACと食卓、過食、拒食
○ACと女性性
○怒りをみつめる
○脱「言えない人」
○世代と時代を見つめる

⇒ 2012年月曜クラスのレポートは 11419718336.html" target="_blank">こちら


================================
奪い合う時代から、分かち合う時代へ
================================

家庭のあり方は、時代に大きく影響されます。
私は昨年で40歳を迎えましたが、
私たちが子どもの頃のいわゆる「高度経済成長期」は、
経済社会偏重のひずみが家庭に現れた時代でした。


それぞれの家庭で現れ方は違いますが、
「家庭は戦場だった」と言っても過言ではないと
私は考えています。


でも、それに気づいた人から
これからの時代は、
夫婦や家庭がそれぞれにとって
「ヒーリング・プロジェクト」になるように
シフトチェンジしていきませんか。


上の世代から受け取ったもので
よかったものはそのまま伝えていきましょう。


私たちが苦しかったものは、
その痛み、傷を癒して、ここで断ち切りましょう。


でも。


それでも、人は傷つく…。
傷つかないことが佳いのではない。
人を傷つけないことが佳きことでもない。


傷ついても回復できると回復力と
それを支える安心感があればよいのです。


傷は、必ずや勲章に変わるときがやってきます。
それが、その人の「味わい」。
かけがえのないものです。


傷やトラウマをなかったものにしようとするのではなく、
それがあるからこそ、自分を大切に慈しんでいく人生へ。


自然とそう捉えることのできる心と環境を作っていくために、
今こそ真剣に学びましょう。


自分を愛する人は、人を愛せます。
自分を赦せる人は、人を赦せます。


人は、自分を理解するようにしか
他人を理解することはできません。


人は、自分が癒されたところまでしか
人の癒しを導くことはできない。


だから、セラピストや教師、保育士など
人と接する職業の人に
ぜひ学んで欲しいと願っています。


共に学び合い、響き合ってまいりましょう。

⇒お申し込みは、こちら
から


⇒リピーターさんは こちら
から が便利です。


ご興味ある方は、ACのためのヒーリングランチ会にぜひ。
次回は、まだ日程発表していませんが(笑)
AC勉強会の説明会も兼ねて開催いたします。


⇒ 詳しくは お問い合わせくださいね。


$起こっている悪いことをすべて自分のせいにしてしまうあなたへ