ちまき | 大田区鵜の木さろん楓★料理家 印南真帆のブログ「食べることは生きること」

大田区鵜の木さろん楓★料理家 印南真帆のブログ「食べることは生きること」

「食べて元気に、食べて体調がよくなるごはん」を作っています。
銀河弁当・ケータリング・料理教室・食生活相談。

さろん楓ふなだまほです。

いつもありがとうございます。



もうすぐこどもの日。

今日は、「ちまき」を作りました。



作ってみたいとのリクエストを何人かから頂きましたので

レシピ載せてみまーす。




さろん楓ふなだまほ の 21世紀のやまとなでしこ プロジェクト 



ちまきの作り方


<材料>
もち米…4合
干ししいたけ…4個
ごぼう…50g
にんじん…80g
きのこ(なんでも)1パック
油揚げ…2枚
しょうゆ…大さじ1、大さじ2.5
塩…少々
しいたけだし…550ml
ごま油…大さじ2
しょうが…ひとかけ
銀杏…8個
甘栗…8個
竹の皮…8枚
タコ糸…60cm×8本

(銀杏や甘栗はなくてもOK、野菜類もあるものでOK)



<作り方>
①もち米を一晩水につけ、ざるにあげておく

②鍋に水を入れ、干ししいたけを入れて比較的強火でだしをとる。
だし550ml分を用意し(足りなければ水を足す)、しょうゆ大さじ2.5を
加えておく。

③お湯をわかし、油揚げの油抜きをしておく

④銀杏を茹でて薄皮をむいておく

⑤干ししいたけ、にんじん、油揚げを短い千切りに、ごぼうが笹がき、
しょうがはみじん切りに切る。

⑥竹の皮は水につけて、タコ糸を切っておく。

⑦大きな鍋に油を温め、甘い香りがしてくるまでごぼうを炒める。
端に寄せてしいたけを炒め、ここでしょうゆ大さじ1を絡めておく。

⑧続けてひらたけ、にんじんを炒め、塩少々を加えてから油揚げ、
しょうがを加えてすべての野菜を炒め合わせる。

⑨もち米を入れて、米に透明感が出るまで炒めたら、しいたけだしを加え、
汁がなくなるまで煮る。

⑩竹の皮を三角に形作ってもち、もち米を半分ほどいれて
あれば甘栗&銀杏を加えて残りのもち米をいれる。

⑪三角形に巻いてたこ糸でしばり、湯気のあがった蒸し器に入れ
約20分蒸してできあがり~♪