りんご煮 | 大田区鵜の木さろん楓★料理家 印南真帆のブログ「食べることは生きること」

大田区鵜の木さろん楓★料理家 印南真帆のブログ「食べることは生きること」

「食べて元気に、食べて体調がよくなるごはん」を作っています。
銀河弁当・ケータリング・料理教室・食生活相談。

さろん楓ふなだまほです。

いつもありがとうございます。



りんごを煮ました。



ふじ、ジョナゴールド、紅玉の3種。

りんごの重ね煮ですね。

塩水に通してから、重ねていきます。



さろん楓ふなだまほ の 21世紀のやまとなでしこ プロジェクト 


無農薬のジョナ、紅玉は皮付きのままで。

やっぱり、陰性のもの=大きいものから

順番に重ねます。



この場合は、ふじ→ジョナ→紅玉です。



 この写真↑ちょっと離れていたところにいた息子が

 「なんか脳みたいに見えた」ですって。

 『からだの地図帳』 好き少年なので、知ってるんですね。


 いや、しかし、一旦、そう思ったら、どんどん脳に見えてきた~~~

 うひゃぁ~



火にかけて、20分ほど。

甘~いいいにおいが漂ってきます。




さろん楓ふなだまほ の 21世紀のやまとなでしこ プロジェクト 


できあがり。



このまま食べても最高に美味しいし、

ケーキに添えたり、

アップルパイにしたり。



明日のおやつ、お楽しみに~。