おでこのシワ | ✨奇跡の66歳✨『触れる美学』村田あやこ 本当のキレイは60歳から!

✨奇跡の66歳✨『触れる美学』村田あやこ 本当のキレイは60歳から!

年齢を重ねるほど女性は美しくなる。
60、70歳になっても輝き続ける美立プロジェクト!!

美しさの自立を目的としています。

未来のエステのかたち
『触れる美学』村田あやこです

2017年京大総長賞受賞
業界最先端の美顔器「顔リズム」
スマホでサクッ!10分でエステ完了!!

 

 

 

 

お申込み・お問合せは

公式LINEアカウントよりおお願いします

公式LINEご登録は

こちらをクリック

 

友だち追加

 

 

 

村田あやこ【プロフィール】

 

 

 

 

 

おでこのシワ

 

 

 

生き方をブランドにする。

お顔のセルフマネンジメント『触れる美学』

代表の村田あやこです。

 

 

 

このキャチどうでしょう???笑笑

 

 

 

それは、さておいて。

今日は、おでこのシワについてのお話です。

 

 

 

シワに関して一所懸命、いろんなものを

塗ったり、マッサージしたり、

トレーニングしても、シワをつくる

癖をやめない限り、シワは無くなりません。

 

 

 

上瞼をあげる筋肉が、重力に逆らって動く

ので、疲れて瞼があがりにくくなります。

 

 

 

そこで、おでこの筋肉が眉毛を上に引っ張って、瞼をあげるお手伝いをするのです。

 

 

この癖は悪い癖です。

 

 

一日中、瞼をあげなくてはいけないので、

おでこの筋肉はいつも縮んでいます。

 

 

縮むのが日常になってしまって、

おでこに横ジワが入ってきます。

 

 

シワが入るとおでこを押さえると、

デコボコ・ゴツゴツしているはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

おでこの筋肉は、頭の上を通って、

後頭部の筋肉まで、大きな腱で

つながっているのです。

 

 

おでこにシワのある人は、頭の筋肉も

デコボコ・ゴツゴツしていたり、

また、すごく硬かったりします

 

 

では、おでこにシワを作らないように

するには、どうしたら良いでしょう?

 

 

 

それは、おでこの筋肉を使わないで

上まぶたの筋肉でまぶたをあげれば

良いのです。

 

 

おでこが動かないように、手で押さえて、

上まぶたをトレーニングしましょう。

 

 

 

あと、頭をマッサージするのも効果的です

 

 

頭の筋肉が硬いと、どうしてもおでこの

筋肉も緊張します。

 

 

しかし、マッサージをするときは、頭皮を

後ろに引っ張るようにおこなっては

いけません

 

 

おでこは、上に上に引っ張られて

シワになっています。

 

 

それ以上に、後ろに引っ張っては逆効果です。

 

 

 

 

自分が悩んでいるシワやタルミは、どんな

癖でできているのか、知りたいですよね。

 

 

お顔の印象分析では、その癖の原因と

対処法をお伝えしています。


 

 

 

 7月30日

 

13:00🈳

 

15:00🈳

 

 

になっています。

 

10月までで、顔リズムの無料体験は

終了となります。

 

 

募集中のレッスン一覧
お顔の印象分析開催日】

◆8月・9月の開催日
8月18日(水)

・11:00
・13:00
・15:00
・17:00
8月31日(火)
・11:00
・13:00
・15:00
・17:00
9月17日(金)
9月26日(月)

◆場所....難波駅近 (詳しくはお申し込み時にお伝えいたします。)

詳しい詳細・お問い合わせフォームはこちら

【顔STYLEセルフマッサージ】
ただ今、準備中
 
 
 
 
***

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 


............


 お問合せは、こちらから
LINE公式アカウント