庭仕事が楽しいサークルに、交流の時間に♪ ねこ福の庭サポーターの会 | 大阪高槻 昔話の山里にあなたのプライベートシート 古民家ギャラリーねこ福

大阪高槻 昔話の山里にあなたのプライベートシート 古民家ギャラリーねこ福

築130年古民家をリノベーション、自然に囲まれ季節を肌で感じて「大切なことを思い出す」空間作りをしています。大阪駅・京都駅から1時間以内、奇跡のアクセスで桃源郷へようこそ♪こだわりをもって過ごす交流の場、ゆったり内省する時間をどうぞ。猫さんも寄り添います。

ギャラリーねこ福はこんなところ
ねこ福についてフォトギャラリー

 

 

「お花咲いてるよ〜。」

 

リュシアンくんが座敷の前栽へと案内してくれました。

 

 

屋敷が広いので普段足を踏み入れない場所は

季節が移り変わっていても気がつきません。

 

庭を毎日パトロールしている猫さんたちは、

シーズンのベストスポットをよく知っている。

 

こっちの庭も花が咲き出したよ〜って教えてくれました。

 

 

 

この日は月1回のねこ福の庭サポーターの会でした。

庭のお手入れをお手伝いしていただく日。

 

この日は何と!

北海道からお手伝いに来てくださいました!

 

 

介護を語る会の発足メンバー野嶋成美さんが、

前日の講演会に参加するために来阪されたついでにお越しくださいました。

 

‘ついで’といっても、広い広い関西圏であえてねこ福での草引きを

貴重な滞在時間の一部に選んでもらえたなんて、

ありがたいことです。

 

改まった感じでなく軽く本音で話せるのが

手を動かしながらのついで会話。

 

Zoomでは会ってるんだけど、

そこでは話さないようなことも 

取り止めもなく話せて楽しかったです。

 

野嶋成美さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

わたしは普段、目的なくおしゃべりをする習慣ってのがないのですよね。

草を引きながらだと、

目的とか主旨とか気にせず(笑)気楽に話せるので、

 

自分の本音に気がつけたり、

短時間で相手との距離がぐっと縮まる気がします。

 

作業も着々と進んでいくから

気持ちも焦らないしね。

 

草引き以上の収穫があるような気がしています。

 

 

 

 

 

 

現場監督は、今月も高いところから協力していますよアピール。

 

リュシアンがこんな高いところに登れるなんて知りませんでした!

枝を折らないでくださいね〜。

 

 

 

この季節はまだそんなに雑草の勢いも激しくないので、

普段行き届かないところまで

くまなくお手入れをしていただくことができました。

 

何を植えたらもっと素敵になるかなと

ガーデニングの相談をさせてもらったり

ゆったりお仕事できました。

 

作業後の寝心地もチェック。

 


 

よもぎとドクダミの新芽も顔を出してきました。

丁寧に摘み取って乾燥して

お茶にすることにしました。

 

ただいま籠の中で風に揺れてますよ。

 

 

 

 

 

リュシアンが教えてくれた水仙を

昼食のテーブルに飾りました(^^)

 

 

アントワーヌちゃんだけはいつだって自分のペース。

地べたでコロンコロンと寝返りをして

気持ちよさそうにバカンス。

 

 

猫さんも人がたくさん来てくださって

和やかに過ごしてくださっているのは

心地良いのでしょうね。

 

 

良いお天気に恵まれて、

今月も贅沢な庭時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

わたしの「しなければいけない」を楽しみに変えてくださる皆様に感謝です。

ご参加くださった皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

来月以降も毎月開催させていただきます。

ご参加いただけたら、泣いて喜びます〜♪

 

・:.。..。.ねこ福の庭サポーターの会.。..。.:・

4月26日(月) 9:00〜16:00

ねこ福の庭でガーデニング&ランチする
手作り石けんがお土産です

参加費無料  
出入り自由 ※参加意向だけ事前にお知らせ下さい ➡︎ ♣︎♣︎♣︎
持ち物 汚れても良い服装と靴 日よけ帽子 マイ虫除け剤など
   
(その他の用品はこちらで準備いたします) 

 

 

 

 

 【お知らせ】

森健太郎 春爛漫ライブ@ねこ福

〜アコーディオンとクラリネットの午後〜

【日時】4月18日(日)14:00~

時間が止まる古民家ギャラリーで

音楽に満たされる午後をお過ごしください
詳しくはこちら



お申し込みはこちらから♪