雨の合間に庭仕事。晴耕雨読を学ぶ。それはそれで心地よいリズム。 | 大阪高槻 昔話の山里にあなたのプライベートシート 古民家ギャラリーねこ福

大阪高槻 昔話の山里にあなたのプライベートシート 古民家ギャラリーねこ福

築130年古民家をリノベーション、自然に囲まれ季節を肌で感じて「大切なことを思い出す」空間作りをしています。大阪駅・京都駅から1時間以内、奇跡のアクセスで桃源郷へようこそ♪こだわりをもって過ごす交流の場、ゆったり内省する時間をどうぞ。猫さんも寄り添います。

ギャラリーねこ福はこんなところ
ねこ福について
フォトギャラリー

 

わたしには旅の神様が

ねこ福にはお天気の神様が

ついてくれていると、

 

わたし、そこそこ本気で思っています。統計的に。

 

 

雨が降っていない日が珍しいと感じられるほど

お天気に恵まれない7月なのに、

「ねこ福の庭サポーターの会」を

昨日無事に開催することができました。

 

 

 

初回から毎回参加してくださっているねこ福のお客様と、

雨に洗われたみずみずしい植物たち

清々しい空気に触れて過ごしました。

 

前日の予報は雨。

でも、昼過ぎに晴れるがしたので、

午後開催に時間を変更。

 

お昼ご飯を食べ終えても止む気配がなく、

珍しいけど、今日はねこ福のイベント雨で中止ってことだなー

って、思っていたら、

やっぱり雨上がりました。

 

ほんと、不思議。というか、ありがたい。

 

 

 

1時間作業して、

また降ってきたから休憩して、

止んだらまた出て作業して。

 

「晴耕雨読」

 

お客様にしたら、

天気に合わせて仕事の段取りが

変わっていくリズムというのも新鮮だったようです。

 

自然に囲まれ、自然とともにある山里の生活では、

ごくごく普通の感覚なのですけれど。

 

 

いつの間にか、お客様が撮ってくださっていました、

なんとなく農婦なところ。

 

 

 

庭のあっちとこっちで手を動かしながらも

なかなかに密なお話タイムでした。

 

仕事がはかどり、親交も深められる

この庭仕事の会、

充実感に溢れています。

 

足繁くねこ福に通ってくださっているお客様でも、

なかなかゆっくりお話できる機会がありません。

 

 

毎回、気がついたら、

どなたかとじっくりお話させてもらえています。

 

なんか楽しい。

 

屋外なので、気持ちもより開放的になるというのもあるかもしれませんね。

 


 

 

今回もまかないランチのご用意は遠慮させていただいて、

ハーブ石けんのお土産をお持ち帰りいただきました。

 

 

今回はユーカリ。

 

ねこ福の庭で採れるハーブを漬け込んだオリーブオイルで作る

手作りハーブ石けんのシリーズです。

 

次回は何にしよう?

 

それよりコロナモードが収束して、

みんなで同じかまどのご飯をつつけるように

早くなってほしいけれど。

 

 

 

来月も勝手に開催させてもらうことに決めました。

ご都合つけば、ご参加ください♪

 

 

・:.。..。.ねこ福の庭サポーターの会.。..。.:・

8月21日(金) 7:00〜13:00

ねこ福の庭でガーデニング&ランチする
庭のハーブで仕込んだ手作り石けんをお土産に用意しました
参加費無料  
出入り自由 ※参加意向だけ事前にお知らせ下さい ➡︎ ♣︎♣︎♣︎
持ち物 汚れても良い服装と靴 日よけ帽子 マイ虫除け剤など
   
(その他の用品はこちらで準備いたします) 

 

 

ご参加くださったねこ福サポーター様、

ありがとうございました。

 

深く深く感謝しております。

 

 

 

 

日没の頃、すっかり雨が上がって、鮮やかな夕焼け雲まで見れました。

 

ちぃと遅かったな。

それでも、ゆる〜くでも午後の作業をさせてもらえて感謝です。

お天気の神様、今日もありがとう!