子供(自分)の何を育て、どんな力を残したいのか | 子供の不登校で我が家は普通の家庭ではなくなった・・・

子供の不登校で我が家は普通の家庭ではなくなった・・・

「親から愛されない私だから、こんな人生を引き寄せている」と思っていた。
夫のDV・不登校の息子・反抗期の娘・幼少期の親からの虐待…そして、破産寸前の借金。
学んだものが使えないのは理由があった。
いつまでもジプシーにされてしまう人には共通点がある。

●子供(自分)の何を育て、どんな力を残したいのか

 

こんにちは

自分を認め自己肯定感をあげる簡単な方法を伝授

 

 

なおたまです。

 

 

土台を作った上で、自分自身を認めていくと、現状が変化して行く。

 

 

集合意識へのアクセス方法が、変化して行くからだ。

 

 

 

 

子供(自分)の何を育て、何を残してあげたいと思っているのだろう。

 

(自分のことなのに)それすらわからない。。。

 

 

 

 

 

子供の倖せを願っていると言うが、親は一体何をもってその子の倖せを思うのだろう。

 

自分の価値観に捉われ、それを押し付けてはいないだろうか。

 

 

 

 

 

 

親は子供を自分の所有物であるかのように、自分(親)の思うように育てることが多い。

 

子供の倖せを願い、正しい道を歩ませようとする親の愛ゆえである。

 

 

 

 

 

 

時にそれは、「本来、子供自身が歩もうと決めて来たこと」を奪う事になることもある。

 

子供の倖せを願っているはずの親が、子供の行く道や可能性を奪う事になるとは、思ってもみないだろう。

 

 

 

 

 

 

子供の可能性を信じ、その教育が間違っていないと信じているのだから。

 

 

 

 

 

 

遅かれ早かれ、「本当に自分のしたいこと」が解かると、どんなに繋ぎとめようとしても、自ら親の手を払いのけ、自分の道を行こうとする。

 

それが、10代かもしれないし、人生の晩年になってからかもしれない。

 

 

 

 

 

 

親が亡くなっても、親の呪縛に捉われている子供がいる。

 

そんな中でも、死の瞬間に「本当の自分」に出逢うかもしれない。

 

 

 

 

 

 

反抗期は、子供の成長の証であるが、親はその成長を承認しないことが多い。

 

反抗期の行動をジャッジし、否定していないだろうか。

 

または、自分も親にそうされてきたのではないだろうか。

 

 

 

 

 

 

あれはするな

 

これはするな

 

そう言われたり、子供に対して言ったりしてはいないだろうか。

 

 

 

 

 

 

親の価値観でジャッジし、子供の世界から排除していると、子供自身が「自分で判断し選択する力」を奪う事になる。

 

 

 

 

 

 

歩く先の石ころを、いつまで親は取り除いてやるのだろう。

 

 

 

 

 

 

・石があれば自分で取り除く力を

 

・自分で判断できる力を

 

・自己責任の持つ力を

 

・素直に認められる力を

 

・自分自身を信じる力を

 

 

 

 

 

 

石ころを取り除いてやるより、自分で選択し行動できる力を付けてやる方が、彼らの為になるのではないだろうか。

 

親の価値観を押し付けるより、子供の力を信じ伸ばしてあげることが出来れば、その子は「自分自身の人生」を生きることが出来るだろう。

 

 

 

 

 

 

その人生が正しいかどうかは、本人にしかわからない。

 

だが、その正しい選択をする力を付けてあげることが出来るのは、親である。

 

 

 

 

 

 

誰かの価値観ではなく、自分の価値観で選択できる力を付けるには。。。

 

「自分を認めることが出来る力」が、一番の土台になる。

 

自分を信じる力は、この土台があってこそでもあるからだ。

 

 

 

 

 

 

その力を付けるには、親が自分を認める力がないと、子供をコントロールし、潰してしまう可能性があるだろう。

 

 

 

 

 

 

子供にどんな生き方をして欲しいか

 

それは、親のエゴであってはいけない。

 

 

 

 

 

 

 

その方法を、こちらの講座でお伝えしている。

 

 

 

 

 

 

自分が変われば相手が変わる・・・その土台を創る

につづく

 

 

 

 

 

で!

 

「無料相談始めました」

 

色んなこと教えてください。

 

あなたがかかったカウンセラーやツールなど、言葉が足りないだけかも知れません。

 

同じことでも、言葉を変えれば理解できるかも知れませんから。

 

 

 

 

「自分取扱説明書」は、相手理解を可能にするツールでもある。

 

 

 

この自分取扱説明書の読み解き方を、LINE登録の方に特別格安価格でご案内します。

 

この知識を手に入れることが出来れば、周囲にいる人間であれば、だれの取扱説明書でも作ることが可能になります。

 

 

興味がある方は、「LYD講座詳細希望」とLINEしてください。

 

 

 

 

鑑定や無料相談については、こちらでお問い合わせください。

LINE登録はこちら

↓↓↓↓↓

友だち追加