野球観戦、その8。 | sallyの観戦日記。(旧・sally-pinkの介護日記。)

sallyの観戦日記。(旧・sally-pinkの介護日記。)

横浜DeNAベイスターズ#63関根大気選手、#37楠本泰史選手、#14石田健大選手を応援しています。
B.LEAGUEは、仙台89ers。
J.LEAGUEは、ベガルタ仙台。

【15日】

6月はイースタン、多目です。

土日ならどちらかだけ観戦する予定でしたが。

贔屓球団なら行っちゃいます😵

と言うか、イースタン観戦は車移動で近くはないため、本当ならどちらかにしたいのだけど。

推しがいるなら、行くしかないです😵

☆先日のファイターズ戦もそうですが。


泉なら指定席なので、ギリギリ到着でも良いけど、

このカードは、利府なので自由席。

開場に間に合うように行かなきゃです。

何故なら?勿論、日陰狙いです。

☆1年振りの利府球場です。



忘れ物して一旦戻ったり😰

途中、何せ1年振りなので?道を間違えてロスしたものの、無事に開場前に到着出来ました✌

☆画像粗いけど、ネット裏の日陰席ゲット出来ました✌


東北楽天ゴールデンイーグルス vs 横浜DeNAベイスターズ。

先発投手、大内誠弥投手 vs 森唯斗投手。

☆関根くんはセンターでスタメン、楠本くんはベンチスタート。

大内くん、身長191cm、77kgの高身長な細身の投手。

宮城県出身の選手なので、観れて良かった🍀

脚が高い位置まで上がる投球フォーム。

佐々木朗希投手みたいだなー😳

まだまだたくさん課題はありそう。

☆この日、間近で観たけど、顔がちっちゃくて、細くて、色素薄い系?モデルさんみたい!


対する森唯斗投手。やっと観れた!

ネット裏からでも速い!と感じる投球、何回投げるのかな?と観ながら、7回まで圧巻の投球でした👏

この球場は、球速表示がないので、いったい何キロ出ていたのかは不明だけど、速く観えた🧐

降板した後もベンチから出て来て、他の選手を迎えてる。

先日ホークス戦で敗戦投手になった試合でも、こうやって他の選手達を迎えてたんだよね。

こういう姿勢、非常に大切。

スタメンマスクは、上甲凌大選手でしたが、

イニング間は、森唯斗投手の投球は、九鬼隆平選手が受けてました😊

☆捕手も大渋滞してるから、なかなか出番少ないの辛いね。高校時代から期待値高い選手だったけど、ホークスでは花開くことなかった選手😢


この日、好プレー連発な西巻賢二選手。

セカンドでスタメン、ゴロを素手捕球→2塁へ。

4→6→3のゲッツー。

センターに抜けるか?な当たり、アウトに👏

高校時代から観ていた選手で、小柄だけど、諸々上手くて。尚且、バッティングも良くて。

ずっと注目していた選手。

今シーズンは、上で使って貰えるかな?と非常に期待していたのですが、某解説者さん風に言えば「キャラ被り」な選手がふたりはいます😰

共に左打者だけど、守備走塁重視なら、右打者でも有利になることはなく😢

投手、外野はちょいちょい入れ替えはあるものの。

内野は入れ替えなさ過ぎて。

あったとしても、塩漬けだったり、、

西巻くん、本当に良いプレーしてました。


関根くんはセンターでスタメンで、前へのスライディングキャッチを試みましたが、残念ながら捕球は出来ず結果はヒット。

ファームだからこそ、こういうプレーは大切。

恐れずにトライすべし。

キレイなプレーだけを求めるのは、個人的に好きじゃないので。


そして漠然とこの日投げると思ってた!

ヤスくん😳

ベイスターズファンからも歓声上がってました😳



開場と同時に入場しましたので、バッティング練習もしっかり拝見しました。



やっぱり、推しは背番号付いてなくてもわかるんです😋

当たり自体は悪くはなさそう。

この日は出番はありませんでしたが、明日はあるかな。

攻守交代の場面で、グラブや、飲み物を持ってサポートしてました。

それだけ層が少しだけ厚くなったのかな?とは思うけど、ココにいちゃいけない選手達かたくさんいるから、毎試合出れる訳じゃないからね。


5-0で、ベイスターズの勝利👏👏👏

観客数、不明。

☆場所の問題か、仙台では割とベイスターズ人気なのだけど、少なかったかなー。

とは言え、泉よりは勿論多いのだけど。


【16日】

先発、荘司康誠投手 vs 吉野光樹投手。

前日、1番近い駐車場がいっぱいだったので、少し早く出発したけど、みんな何時に来てるのー?


荘司くん率高め🤭

スタメン出場なら、マルチ打ちたいなー。

吉野くんも昨シーズン観た気がしていたのだけど。

ブログの過去記事確認するも、見つけられず😵

センター・関根くん、レフト・楠本くん、ライト・大田泰示さんがスタメンでした。


無事に最上段の日陰席をゲット出来ました✌



今回購入した「バックネット裏自由席」は、

ネット裏から、両内野席に座れます。

日陰になる席は最上段のみですが、皆さん日陰には拘らない方々ばかりで、滅多に座れないネット裏の前目、両内野に座る方々ばかり。

お陰様で、日陰に拘りたいオバサマは無事に日陰に座れました🙇


イーグルス先発・荘司くんは、正直古謝くんより良いと思ったんだよね。

何かまだ課題があるのだろうけど。

その良いと思った荘司くん、やはり攻略出来ず。

長打2本でようやく得点するも、追加点が難しい。

流石ドラ1です。


途中出場の西巻くん、この日も良い守備してました!

しつこいけど、チャンス欲しいなー😢


少ないチャンスをモノにして、

2-0で、ベイスターズの勝利👏👏👏

観客数、653人。


地方ならでは?出待ちも多く、近年はファームなら泉に慣れていたので、あーコレじゃ無理だなと諦めて、初日は一旦車に戻り、タバコ休憩して帰ろうと思ったのだけど、やっぱりせっかくの機会だからと、30分後くらいに球場に戻り出待ちしてみました。

バスは2台待期していて、そのうち1台は出発。

残る2台目は、若手選手、投手捕手多目でした。

☆つまり推しはもうチームでは、若手ではないベテラン組?

なので、2日目は1号車に乗るであろうな推測で、バスの入口で待期。

無事に差し入れ渡して、帰宅しましたー。

サインに応じていたか?は不明ですが。

サインが欲しかった訳ではなく、差し入れ渡したかっただけなので。

☆サインはいくつか頂いてるので。


サインに応じていた選手達、益子京右選手、上甲凌大選手、松尾汐恩選手、西巻賢二選手、山﨑康晃投手、三嶋一輝投手など。

観ることは出来ませんでしたが、関根くんもかなりの人数にサインしてくれたみたいです。

益子くん、松尾くん、西巻くんはサインしつつバスに向かい、一旦荷物を置いて再び降りて来てサインしてくれてました😳

サインするしないは、以前から選手が決めれば良いと思ってます。

ある時期から、勿論頂ければ頂きたいけど。

推しだけに集中しようと思い始めました。

サインするから良い、しないから良くない全くないです。選手が決めれば良いです。


ただひとりだけ。松尾汐恩選手。

イケメンで、野球センスが素晴らしくて、性格が良さそうで、生活態度も素晴らしそうで、サインに応じながら写真にも笑顔で対応。

勿論、性格、生活態度などはファンが知り得る手段はありませんので、あくまでも想像に過ぎませんが。

こんな全拍子揃った選手っているんですね🧐

打てる捕手は勿論のこと、走れる捕手。

数年後には間違いなく、チームを支える選手。

改めて、行って良かったな🍀と思いました。


楠本くんが最初に守備に就く時、勿論観客はいないのだけど、レフトスタンドに向けて脱帽し、一礼してました。

コレ、今更の気付きなら大変申し訳ない🙇

今日、気付けて良かった🍀


この日、私だけじゃないと思ってますが、

世界一の関根くんファンだと思う某氏がいらっしゃってました。

数年前に1度、ご挨拶させて頂きましたが。

ご挨拶にお邪魔しました。

当然、ベルドのチケットはお持ちだったようですが、関根くんの応援をしたくて、ギリギリに遠征を決めたとのこと。

原点に帰れます。

会えて良かった🍀


本日何度か目の誕生日を迎えたらしいです。

忘れてました!

誕生日が素晴らしいから!といつも自慢する度に。

「生んた私に感謝して!」と言った母。

素晴らしい日に生んでくれて、ありがとう😵

☆誕生日は、両親に感謝する日。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ランキングアップに、ご協力お願いします!

横浜DeNAベイスターズランキング

横浜DeNAベイスターズランキング


北海道日本ハムファイターズランキング
北海道日本ハムファイターズランキング


Bリーグランキング
Bリーグランキング


ベガルタ仙台ランキング
ベガルタ仙台ランキング