遊びと仕事のバランスを取ろう | 声紋分析心理士|マインドブレインシフトコーチ|福岡|

声紋分析心理士|マインドブレインシフトコーチ|福岡|

全て声紋分析での診断を組み込んだ唯一無二のコーチングを提供中。現状維持の未来からシフトさせるコーチングを福岡中心に提供中

 

 

一生懸命に仕事をして、他のことには目もくれず
走りっぱなしでいたら疲れませんか?

時には休むことも大切だけど、
休むことと遊ぶことは
ちょっと違うかもしれません。

どちらもリラックス、リフレッシュにはなるけれど
休むことはどちらかというとひとりでいることだし
遊ぶとなるとひとりではつまらない。

そう思っているのですがどう思いますか?

もちろんひとり遊びというものもあるけれど
バカ笑いして酒を酌み交わして羽目をはずすことを
ひとりでやってしまうと、世界が狭く感じます。

それよりも誰かと集って
”乾杯!”とグラスを合わすことが
どれだけ心のゆとりを作り出せるか・・・

自分自身仕事のことで脳内がいっぱいで
遊ぶことを忘れているというより
遊ぶことを優先するような自分ルールを
作っていないことに後悔しているのかも・・・?

一区切りつけて遊べる時間をつくるために
今日をどう過ごすか、朝のうちに考えてみましょう。

そして今日遊ぶ時間をつくらなくてもいいので
今週末に向けて遊ぶ時間を作るために
どんな予定を立てて進めていくかを
ちょっと考えてみましょう!

今週も今日も素敵な毎日を♪

※この投稿の一部でも気に入ったら
 いいね してね^^
 気付きのコメントも下さいね♪

#ご機嫌に過ごす
#DEVIL (悪魔)とLIVED(生きる)
#楽しいこといっぱいやろう
#思考の整理屋
#声紋分析診断
#潜在意識
#顕在意識
#習慣