分裂騒ぎ  政党と暴力団 | 営業は科学だ!  Welcome to the Science of Sales

営業は科学だ!  Welcome to the Science of Sales

3K(勘、経験、気合)で語られる営業ではなく理論的に体系だった手法により、第一線のセールスのスキル向上とともに適切な部下の指導や業績管理を行い会社に貢献できる管理職、経営者の一助となる。

無線LANの具合が悪くなってネットになかなかアクセスできない日が続いて困ってしまいました。
気がつくとこのブログも2週間ほど空いてしまいました。

前々回に紹介したイールド値を活用する時の注意点を書こうと思っていたのですが、世の中では耳を疑うようなビックリが起きているので、どうしてもそちらについて書きたくなってしまいます。

それは維新の党の分裂騒ぎです。
何か月か前から大騒ぎしていますね。始まった頃はちょうど山口組の分裂騒ぎと重なったので、新聞の見出しを見てどちらのことかと戸惑いました。
しかし今の状況は暴力団もビックリじゃないですか。

通帳と印鑑を渡すの渡さないの、上品とは思えない表現で罵倒するの、まぁ良識のある方々がすることとは思えません。

たまたま最近ケーブルテレビで昔の映画 「難波金融伝  ミナミの帝王」を見ていたら、この方々なら言いそうなセリフがいくつもありました。
   「法律にさえ触れなんだら、何をしてもええんや」
   「アコギと言われるのは、この世界ではほめ言葉や」
   等々

営業の世界でも一部にこのような発想の人もいるようです。
ただ、私の考えとは相いれません。
信頼関係こそが課題解決の第一歩だと信じています。

こんな私は「あの方」に言わせれば「お公家さん」なのでしょうね。
おおコワ