4位Vファ、3位甲府とホームで対戦 後半 | junとさらくのブログ

junとさらくのブログ

さらくSALAKUは船名です。

 後半3分、甲府10番の鳥海がシュート

 

 

 

 

 

 

 

 この直後、長崎DF飯尾が甲府陣内でアダイウトンと接触後に倒れ、法政大卒のモヨ マルコムが交替で入った

 

 19分、増山がPA直前から

 

 シュート!

 

 と見せかけた

 

 フェイントだった

 

 アダイウトンが足を出して来て

 

 ボールは取れなくても増山の足を引っかけようとしたが

巧みに避けた

 

 

 

 

 

 

 思いきりシュートしたが

 

 今津に撥ね返された

増山は自分で中央まで持ち込んだのでシュートしたのはわかるが、そこから一工夫して他の選手たちとの連携をしないと、得点には結びつきにくいのではないだろうか。

 

 長崎でもいい仕事をしていた今津だったが、去年リーグ戦終盤の甲府との試合でPKの原因となるハンドを取られ、同点にされて引き分けとなった。ここで勝てなかったことが、プレーオフ圏内に入れなくなった原因の一つになった。転倒した時に体を守る為に伸ばした腕にボールが当たったハンドだった。

 

 この試合ではいいプレーを見せて、また爽やかな印象を残してくれた。

 

 19分、待望の得点がうまれた。

マテウスからの縦パスを受けたファンマ、

 

 DFに囲まれながら、なんとゴールとは反対方向へドリブル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どうするかと思っていたら、ここでシュート!

 

 

 

 GK渋谷の足は届かず、

 

 ファーのゴールへ!

 

 不利と思われる方向へドリブルして、ギリギリのところへ決めた

セニョール 

ストライカー!!

 

 35分、この8分前笠柳に替わって入った松沢が突進

 

 

 

 

 

 

 ゴールラインぎりぎりからクロスをキック

昨シーズンの町田戦で翁長が見せた同じ位置からのキックを思い出す

 

 DF2人が上げている手はボールがアウトサイドに出たとアピールするためだったが認められず、

 

 GKが上げた手はファンマのヘディングを防ぐため

 

 

 

 なんとか掴んでクリア

 

 41分降り続く雨の中、CKキッカーは加藤大

 

 

 

 

 

 ボールを捉えたモヨの頭から水しぶき

 

 大学新卒、リーグ戦初出場でこの勢い これは期待できそうだ

 

 惜しくもゴールはならなかった

 

 雨中の攻防は続いたが、双方とも得点できずドロー

笠柳のシュートが枠を捉え始めたので次節あたりの得点を期待しよう。

 Vファーレン長崎の順位は一つ下がって5位に、30日にアウェイで

8位栃木と対戦する。

 

 それにしても、J1に昇格した町田は未だ負けなしの1位を走っている。Vファは黒田監督の町田には昨シーズン勝てなかった。30日に対戦する鳥栖は負かすことができるか。