∞komeko∞  白神こだま酵母と国産米粉の サラパン教室  -5ページ目

米粉でつくるクリスマスケーキのオーナメント

12月に開催される大塚直伝教室では


       卵・乳製品・小麦粉ゼロの米粉クリスマスケーキ

                      

       小麦粉ゼロ(卵と乳製品使用)の米粉クリスマスケーキ を ご紹介いたします。


皆さまに米粉のケーキつくりを思う存分楽しんでいただくために、飾りのオーナメントも手づくりします。

それも、何と、米粉で。えっ、米粉でオーナメント?そうなんです、米粉でつくります。



                   ∞komeko∞              白神こだま酵母と国産米粉の          サラパン教室 


サンタクロース雪だるまトナカイクリスマスツリー木株バラの花など、、、、

オレンジピンク紫 など、いろとりどりの生地を使って形づくっていきます。


時間のたつのも忘れるくらい、楽しくて没頭してしまうことでしょう。(私たちスタッフも楽しくて、

クリスマスのオーナメントのほかに ナス、カボチャ、ニンジン、キュウリ、おまけは ピクルス寝る まで

作ってしまいました。)


作り方は簡単。着色には国産の野菜粉末を使っています。着色の加減が少しむずかしいですが、

どなたにも簡単にできます。お子さんと一緒に作るのもきっと楽しいと思います。

詳しい作り方はいらしてからのお楽しみに!ちなみにキレイな真っ赤はある野菜の力を借りました。


残席がわずかなクラスもございます。お申込みはお早めにどうぞ。


大塚直伝教室→詳しくは こちら









プチクラスの紹介・米粉シチュー

サラパン教室では、白神こだま酵母を使ったパンやお菓子を紹介するのはもちろんですが、

米粉クラスでは、コメコをより身近にお使いいただくための簡単なお料理をご紹介しています。


11/21(月)・29(火)「米粉でベジタリアン・甘栗マフィンとホワイトシチュー」

のプチクラスではメインの米粉マフィンに加えて、みなさんでシチューを作って召し上がっていただきます。


今回の「キノコ豆乳ホワイトシチュー」はちょっと特別合格

小麦粉のホワイトソースのようにバターで粉を炒めるのでもなく、

水溶き片栗粉でトロミを付けるのを米粉に置き換えるだけともちょっとちがいます目

作り方は当日のお楽しみ


∞komeko∞              白神こだま酵母と国産米粉の          サラパン教室 -きのこシチュー


ノンオイル・米粉であっさりだけど、野菜の旨みを感じてていただけるはず。

いまおいしいキノコをたっぷりと入れます。寒い夜は、米粉シチューで温まりましょうラブラブ

とても簡単なメニューです!ぜひご参加ください→米粉プチクラス

11/21(月)催行決定しています・残席あり 11/29(火)クラス募集中です。

クリスマスの大塚直伝クラスも募集中!すでにX-1クラスは満席となりました。





ココアシフォンのプチクラスが開催されました

昨日はココアシフォンのクラスでした。


「シフォンケーキは、基本のものがわかったら、自由にアレンジしてお楽しみくださいね。」と

お話しているのですが、

「自分なりにココアを加えてみたけど、思い通りにならなかった。」

「自宅でひとりでやってみると、メレンゲの立て方が不安でもういちど復習したい。」

と今回もリピーターの方が参加してくださいました。


シンプルだけど、だからこそごまかしが効かない。

そういうところが魅力なんでしょうね。


∞komeko∞              白神こだま酵母と国産米粉の          サラパン教室 -ココアシフォン試食


シンプルなシフォンのクラスでは、簡単に作れるソースやジャムなどを合わせてご紹介しています。

今回はアングレーズソース。赤いグレープフルーツを添えて召し上がっていただきました。

詳しくはこちら→米粉プチクラス

ココアシフォンは11月1日のクラス(残席あり)でしばらくお休みになります。