ないモノ探し→あるモノ探しの意外な盲点:本当の自分に気づく100日チャレンジ★45日目 | 豊かで幸せな自由人に向かって!

豊かで幸せな自由人に向かって!

人生の見方が180度ひっくり返った!
長く苦しいどん底人生から見えてきた”逆転発想の幸せメソッド”で私という人生をとことん楽しむ生き方へ

本当の自分に気づくための100日チャレンジ

 
あっという間に
 
一日が終わり
一年が終わり
気がつけば・・・
 
で、本当にいいのはてなマーク


50代という折り返し地点にいる私が
本当の自分、人生の目的に気づくために

 

残りの時間が100日しかなかったらはてなマークという前提ならば、今、何をどう選択していくかという「自分実験」100日チャレンジに挑戦しています。

 

44日目HSPな自分との向き合いは深掘り注意こちらから

 

45日目はないモノ探し→あるモノ探しの意外な盲点についてです合格

 
では、45日目の記録を書いていきますニコ

 45日目にしたこと

 

自分の「ある」に意識を向けてみるビックリマーク

 

ない、ない、アレもない、コレもない、何もない!と叫ぶ私のクセあせる

 

それじゃダメだと、自分のあるに意識を向けようとする!!

 

美味しいハンバーグがある、ふわふわお布団ある、熱いシャワー浴びれる・・・と毎日言葉にしてみる照れ

 

しかし、自分の内側から沸き上がるものも、満たされた感もないびっくり

 

以前仕事をしていた友人の会社では、私の仕事の再開をスタッフの方も快諾してくれた合格

ということは、必要とされてるし、私のあるを認めてくれているからOK

 

しかし、自分の内側から沸き上がるものも、満たされた感も起きてこないびっくり

なぜだはてなマーク

どうしてだはてなマーク

 

 

 45日目の気づき

 

「ある」に意識を向ける動機が盲点だった笑い泣き

 

メンターの動画を見ていて気がついたひらめき電球

 

私が「ある」に意識を向けようとしたのは、今の不足(ない状態)のがイヤで怖いから「ある」を見ようとしていた

動機は完全に怖れだった爆弾爆弾爆弾

 

ないモノ探し→あるモノ探しと言われると、あるを探そうとするバレエ

で・・・

何かいけませんかはてなマークと思う

 

その行動がダメなわけではなく、その動機が結果に現れるということハートのバルーン

そこ完全に抜けてましたキョロキョロ

盲点でしたポーンポーンポーン

 

 45日目の振り返り

 

緊張とゆるみの状態をチェックする

 

改善するつもりで、さらに自分責めを続けたのは動機が怖れだったからチーン

 

なぜ、やっても変わらないのはてなマーク

とモヤモヤすると思考で解決しようとするえーん→迷路にハマり出口が見えないガーン→怒りムキー→自分を責めてしまうニヤリ

このループを散々やってきたあせるあせる

 

責める、責められるは緊張した状態

怖れが動機だと結果が気になるのでずっと緊張するダーツ
ワクワクが動機だと結果よりプロセスを楽しむゆるみの状態ハートのバルーン


まずは、ゆるみの状態へ

明日は公園でリラックスしようおすましペガサス

 

今日も一日ありがとう。
明日に続く。