さぁ、行きますか。楽しい音楽の時間です | 期間限定?「あにぐだ」

期間限定?「あにぐだ」

ここ数年、とんとアニメに縁のなかった私さくろんが最近になって何故かアニメを見まくっているので、せっかくだから感想をぐだぐだと書こう、だもんで「あにぐだ」です。さていつまで続くやら(おい)

【のだめカンタービレ】Lesson10 3着

(・・・おいおい、カッコいいじゃねぇか)


仮装オケはカッコといい曲といいなかなかCoolでした。

ただ、それ以外のところで面白さがあったかと言うと微妙な訳で。。

この辺、なかなか個人的に「面白かった」と手を叩けない作品なんですよねぇ。



それっ!では、皆さんのご健闘を祈って、万歳三十九唱!!

【護くんに女神の祝福を!】原初への帰還 4着

「・・・なるほど、そうか。ますます殺したくなった」


「・・・そうだな。きっと何も出来ないわけじゃない。俺たちは、待つことなら出来る!」
「待つ?・・・!?それは、何もしないのと同じではないのですね!」
「ああ、同じじゃない!」


実は「万歳三十九唱」が一番ツボだったり(おい)

本筋については大体察しがついていることをなぞっているだけという印象です。

それにしてもエメレンツィアの一途さは登場当初からは予想外に応援したくなります(笑)



昼間は花屋で夜は本業の地球征服してんだよ!
昼間は淑女で夜は悪女どころじゃねーぞ、こりゃ

【銀魂】さくらんぼってアレ桜の木になるの? 4着

「お登勢さんが?!あのお登勢さんがですか?!
どっちかっていうと、花粉をふりかけにご飯でも食べてそうなあのお登勢さんが?!」


「いませんよー、居留守ですよー」


ギャグもオチも今一つという内容でした。

まあ、銀さんがあの程度で本気でビビるかというも疑問なところですし。

っていうか、神楽のオヤジの回のエイリアンの方がよっぽどアレだと思います(爆)



信じてください、なりたい自分にあなたはなれる!

【すもももももも】いつもの日々へ 3着

「この空しい時代に生まれた俺自身が一番許せん!!」


「そうか・・・認めざるを得ないな。俺の『いつも通り』に、コイツがすっかり居ついちまってることを」


「でも、もうしないで下さいね。あんな悲しいくちづけは」


最終回です。

まあ、最後はハッピーエンドで大団円、というのは既定路線として、どう盛り上げるかということでしたが。

一本の解毒剤ネタは王道ながら個人的にはバッチリだったと思います。

最後で孝士は口移しを否定してましたが、まあ照れだと思ってます(笑)

ただ、それ以外の格闘を含めたシーンについては派手な割にインパクトが薄かったような。

全体を通してみると、序盤はもも子やいろは、早苗のテンポのいいギャグアクション、

あるいは桃子と孝士のお約束ながらつい笑ってしまうラブコメで楽しめましたが、

途中からはネタ切れしたのか、パンチ力のないギャグとストーリーに終始してしまった感があります。

それでも、もも子の一途さだけは後半になるにつれてギャグからトゥルー(おい)へと表現が変わり、

それだけで最後まで持っていったパワーがありました。

もも子にはじまりもも子に終わる。そんな作品だったと思います。

【最終評価:C-】