【埼玉】

 

 

【高応寺 御首題】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本堂】

【宗 派】日蓮宗

【山 号】長覚山 

【寺 号】高応寺

 

    高応寺は

400年の歴史をもつ日蓮宗のお寺。

 

  創建は1624年(寛永元年)

 

   当時の三郷周辺は

湿地帯で徳川将軍家のお狩り場でしたが

 

   伊奈半十郎の家臣である

高橋甚左右衛門が開墾し、八町歩の農地を

    お寺に寄進し

 

そこへ下総の飯高檀林(立正大学前身)から

    学問の誉れ高い

  真応院日達上人をお迎えして

 

 地域の子ども達に学問を教えるお寺

     として開山。

 

   高橋甚左右衛門の「」と

真応院の「」を合わせ「高応寺」と命名され

 

 代々、仏教学者などの指導者が継承。

 

     『学問寺』と呼ばれ

お釈迦さまの正しい教えを伝え続けています。

 

       本堂は

 京間と江戸間が合わさった珍しい造りで

    当時のままの姿が残され

 

   徳川幕府が立ち寄った証として

    葵の紋が残されている寺院。

 

 

 

 

 

 

    池にはチョウザメや鯉が泳いでおり

   夏には蛍が飛び交うそうです

 

 

 

 

 

【住所】

 埼玉県三郷市早稲田2丁目14−4

 
 

  関連記事

狭山八幡神社

武蔵野坐令和神社NEW

相頓寺NEW

養平寺

瑠璃光寺

圓照寺

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

インスタはこちら