【静岡】
【大慶寺 毘沙門天 限定御朱印】
「開運 大毘沙門天王」は
今から約760年前
日蓮聖人が比叡山から持ち帰り
大慶寺の開基である
道円・妙円夫妻に大慶寺の守護神として
授けられた
開運毘沙門天王 の年に1度の御開帳が
毎年11月3日に行われた
御開帳を記念した
【限定御朱印】をいただきました
【大慶寺 御朱印】
11月 月替わり御首題 対応日
11/ 5(日)13時30分~15時
11/12(日)11時~13時
11/14(火)11時~11時30分
11/19(日)14時30分~15時30分
今回は時間が合わず
書き置き御朱印だけお受けしました
【大慶寺 御朱印】
大慶寺は藤枝宿の本陣近く
宿場町の中央にあり、田中城の祈願寺として
信仰を集めた名刹。
【本堂】
【宗 派】日蓮宗
【山 号】円妙山
【寺 号】大慶寺
【創 建】1253年
【開 山】立正大師日蓮
【開 基】道円、妙円夫妻
1253年
是聖房蓮長(後の日蓮)が比叡山延暦寺への
遊学に際して藤枝の地を訪れた際、
茶屋を営んでいた道円・妙円夫妻が
蓮長の説法に教化され
後に自宅裏に持仏堂として建立した
法華堂がはじまり。
「久遠の松」は
蓮長がこの際に植えた松と伝わります。
1536年
大円院日遵がこの法華堂で布教し
伽藍を建立し中興。
その後
田中城の祈願所となり栄えました。
1683年と1708年の火災の類焼により
焼失した。
1786年
相良藩・藩主で江戸幕府の老中であった
田沼意次が失脚で
相良城が廃城となったため
1788年
相良城の御殿を購入・移築して
庫裡としました。
【三光堂】
日天子・日天子・明星天を
お祀りしています。
元は法性院と法蓮坊という2つの
支院がありましたが
2度の類燃に遭ったため合併し
三光堂として
名残りを残しています。
【鐘楼堂】
【久遠の松】
【住所】
静岡県藤枝市藤枝4丁目2−7
関連記事【静岡】
於愛の方 斎宮
飽波神社
修禅寺
龍源寺
華尊院
初生衣神社
龍渓院
土肥金山
山の神
本勝寺
≪静岡・オリジナル御朱印帳≫