【香川】

 

   令和4年9月27日

落雷による火災で国宝の本殿の屋根が

  焼けた神谷(かんだに)神社

 

           修繕費にあてる

  クラウドファンディング中。

 

     本殿は

1219年(鎌倉時代初期)の建築。

 

   正面の柱間が三つある

     三間社流造

 

  建築年が分かるもののうち

   現存する最古のもの

   1955年、国宝に指定。

 

   屋根はひわだぶきで

 2000年にふき替えられました。

 

   落雷で防火設備が壊れ

  通報装置や放水銃が使えず

   4時間ほど燃え続け

 

創建当時の古い部材とみられるものも

     一部炭化し

   屋根を支え勾配をつくる

  「垂木」の大部分が炭化。

 

    神谷神社本殿は

香川県内に2件しかない国宝建造物のひとつ。

 

  ※もう一つの国宝建造物は

   三豊市 国宝 本山寺本堂

 

      詳細は

神谷神社クラウドファンディング まで

 

      受付は

 令和5年1月11日午後11時まで

 

【神谷神社 御朱印】

 

【神谷神社 御朱印】

   御朱印対応日

 御朱印帳にいただきました音譜

(対応日以外は社務所に書き置きがあります)

 

 

   讃岐三霊峰を仰ぎ見る

讃岐四季詣〜陰陽五行五社巡り


クローバー青龍の社 岩田神社(藤の社 飯田郷社)

クローバー朱雀の社 國分八幡宮(古代磐座祭祀ノ宮

 

クローバー麒麟の社 鼓岡神社(悲運の帝 崇徳天皇の行在地)
 

クローバー白虎の社 大宮八幡神社(旧讃岐國鵜足郡八幡ノ祖)

 

クローバー玄武の社 神谷神社(本殿国宝)

 

【五社巡りオリジナル御朱印帳】

 

 

【拝殿】

 

【御祭神】

  火結命

  奥津彦命

  奥津姫命

 

  相殿(春日四神)

   経津主神

   武甕槌神

   天児屋命

   姫大神

 

     812年

坂出市神谷町に創建された神社。

 

   空海の叔父にあたる

阿刀大足(あとのおおたり)が社殿を造営し

   相殿に春日四神を勧進した

     とされています。

 

   『延喜式』神名帳には

讃岐国阿野郡に「神谷神社」と記載され

   式内社に列する古社。

 

本殿の造営と同時期に作られた

  木造随身立像が2躯安置され

   重要文化財に指定され

 

     過去には

ロシアやアメリカなどで開かれた

   「日本古彫刻展」に

文化庁から選出されて出品された

 

  国内の神像彫刻の中でも

   優れた木造随身立像。

 

  「神谷」という地名は

「神々がこの渓谷に集い遊んだ」という

  云われからつけられた

     と伝わり

 

   近辺からは弥生時代の

 石鏃・ 石斧・土器などが出土。

 

    神社の裏には

「影向石」と呼ばれる磐座があります。


 

【本殿】

 

 

 

 


 
【住所】香川県坂出市神谷町621

  関連記事【香川】

田村神社NEW

神野寺NEW

圓通寺NEW

竹居観音寺

小豆島観音佛歯寺

津嶋神社

宇夫階神社

7ヶ所まいり虹色御朱印

薬王寺NEW

 

  四国オリジナル御朱印帳

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村