【福島】

福島県須賀川市諏訪町の

神炊館神社

 

【神炊館神社 御朱印】

8月 日本昔ばなし御朱印

「舌切り雀」

 

【神炊館神社 御朱印】

奥の細道御朱印

 

【神炊館神社 月替わり御朱印】

※8月後半は花火柄

 

【神炊館神社 御朱印】

すかがわ二社夏詣 御朱印

  

【三八稲荷神社 御朱印】

 

【三八稲荷神社 限定御朱印】

3と8のつく日限定御朱印

 

兼務社

【二階堂神社 御朱印】

須賀川城址
※御朱印は神炊館神社でいただけます

 

   秋頃には新デザインの御朱印がいただけるようですニコニコ

 

クローバー牡丹柄のオリジナル御朱印帳有り

 

 

 雨が降ってきたので写真は少な目あせる

 

【拝殿】

     神炊館神社は

奥の細道の途次、芭蕉が参詣した神社。
 

    全国でも唯一の社名は

御祭神・建美依米命(初代石背国造)が

   新米を炊いて神に感謝した

    と言う事蹟に所以。


      室町時代

 須賀川城主・二階堂為氏が信州諏訪神を

     合祀したことから
 現在に至るまで「お諏訪さま」としても

     親しまれています。


 1598年、現在地に遷宮され

鎮守の杜に400年の時を超えて

       お祀りされています。

 

境内社

【市神稲荷神社】

 江戸時代、三と八がつく日に開かれた

    六斉市の守り神

として親しまれたので「三八稲荷神社」

       と呼ばれ


   当時、この地方の米の相場は

  この市で決まっていたそうです。

 

【奥の細道碑】

1689年、松尾芭蕉は「奥の細道」の旅の途次

    須賀川に8日間滞在し

  その間にこちらに参詣したことが

     曽良の「随行日記」

   4月24日の条に記されています。

 

 碑には曽良の真筆の日記の関係箇所が

     刻字されています。

 

 

兼務社

【二階堂神社】須賀川城址

神炊館神社から徒歩3分ほどの場所にあり

   駐車場はありませんので

 神炊館神社に駐車してお詣りします。

 

 

 【諏訪の小径】

 

 

  関連記事

諏訪神社NEW

観音寺NEW

興仁寺

高松山観音寺

 

  ≪全国・御朱印帳≫都道府県別掲載リスト

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村