弥栄神社

 

文豪・森鷗外先生没後100周年を記念し

  鷗外作品をイラスト化した

   ステキな【限定御朱印】

 

令和4年6月25日~12月31日まで

   いただけますラブラブ

   

 

森鴎外先生没後100周年記念

【弥栄神社 限定御朱印】

 弥栄神社 は『高瀬舟』

 

 ※宮司さまご不在時の日中は

拝殿に書置きがご用意されています

 

【拝殿】

7月の祇園祭の神事として奉納される

  「鷺舞」の舞台「弥栄神社

 

 二羽の鷺に扮し優雅に舞う舞は

  国指定無形民俗無形文化財。

 

  弥栄神社の祭礼として

   神輿の巡行に供奉し

 

 毎年7月20日は渡御として

   本社から御旅所まで

 

   27日は還御として

御旅所から本社へ 定められた場所で

   鷺舞が行われます。

 

    疫病鎮護のため

1542年、津和野城主・吉見正頼が

  京都から山口に伝わっていた

    祇園会の鷺舞を

 津和野でも行うようにしたと

     伝えられ

 

関ヶ原の合戦後に一時途絶えましたが

     津和野藩主

  亀井家第3代茲政の時に復活。

 

  今日まで継承されています。

 

【御祭神】

  須佐之男命 他11柱

 

     1428年

三本松城主(津和野城)・吉見氏が

    祇園社の分霊を

 太鼓谷山に勧請したのがはじめ。

 

     1428年

時の城主・吉見弘信が鬼門鎮護のため

   現在地に移しました。

 

   1528年、吉見正頼が

山城国の八坂神社(京都市)から

   改めて分霊を勧請し

 

     1867年

滝本祇園社から現社号に改称されました。

 

 

 
【本殿】

 

【大欅】

 

 

 

【住所】

 島根県鹿足郡津和野町後田59-1

  関連記事

永明寺

清水寺NEW

雲樹寺NEW

鹽冶神社

黄泉比良坂

長満寺

正福寺

清水大師寺

 

  鳥取・島根オリジナル御朱印帳


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村