【長野】

長野県長野市戸隠の

戸隠神社

 

【戸隠神社 御朱印帳】

(小さいサイズ)  

 

  戸隠山と奥社本殿

戸隠の花『とがくししょうま』を

  織り込んだ【御朱印帳】ラブラブ

 

神様と「五縁(ごえん)」を結ぶ

  戸隠神社五社巡り

奥社が開山される4月下旬まで 

  天手力雄命(奥社)
九頭龍大神(九頭龍社)・中社の

    御朱印に

   

  神雪と呼ばれる

戸隠の雪を光が当たると輝く

銀色の神雪参り限定印が押印。

 

     御朱印は

上記の御朱印帳にいただきました音譜

 

 【戸隠神社 中社御朱印】

 
【戸隠神社 奥社 御朱印】
中社でいただきました
 

【九頭龍社 御朱印】

中社でいただきました

 

【宝光社 御朱印】

中社でいただきました

 

【火之御子社 御朱印】

中社でいただきました
 
以前お受けした

【戸隠神社 御朱印帳】
戸隠神社 御朱印帳

(小さいサイズ)

 
     4月28日、開山したので
奥社・九頭龍社の御朱印は奥社授与所
       いただきます。
         注意中社ではお受けできません
 
 

戸隠神社は霊山・戸隠山の麓に

  奥社・中社・宝光社

   九頭龍社・火之御子社の

         五社からなる

 

   創建以来二千年余りの

  歴史を刻む神社。


   遠い神世の昔

天の岩戸が飛来し現在の姿になった

  といわれる戸隠山を中心に

 

  天の岩戸開きの神事に

功績のあった神々をお祀りする


   平安時代末

修験道の道場として知られた

            霊場でした。

 

  神仏習合の頃は

戸隠山顕光寺と称し戸隠十三谷三千坊

    と呼ばれ

  比叡山、高野山と共に

三千坊三山と言われ栄えました。


   江戸時代には

徳川家康の手厚い保護を受け

  東叡山寛永寺の末寺となり

 

 山中は門前町として整備され

    奥社参道には

杉並木が植えられ信仰を集めました。

 

    神仏分離で

 宗僧は還俗して神官となり

     戸隠神社

と名前を変えて現在に至っています。

 



【戸隠神社 中社】
【御祭神】

     天八意思兼命

 
 
【戸隠の三本杉】 
 
 

【宝光社】

階段は封鎖中でした
          
【宝光社】
【御祭神】天表春命
 
社殿は神仏習合時代の面影を残す
    権現造り
 
 



※参道手前に7、8台の無料駐車場あり

 

【火之御子社】

 

 

【御祭神】 

   天鈿女命   

   高皇産御霊命   

   栲幡千々姫命   

   天忍穂耳命

 

  1098年頃の創建。

岩戸の前で舞われた天鈿女命が

    主祭神

    御朱印は参拝後、

中社もしくは宝光社の授与所でいただきます

 

 
車道沿いに3台ほどの駐車場あり

 

 

【奥社 遙拝所】

 

 

 

 

 

 

  まだかなりの雪が残っていましたあせる

 

 

 

奥社入口有料駐車場があります 

  関連記事【長野】

旧本坊勧修院NEW

 

善光寺御開帳①善光寺NEW

善光寺御開帳②大勧進NEW

善光寺御開帳③白蓮坊NEW

善光寺御開帳④本覚院NEW

善光寺御開帳⑤釈迦堂世尊院NEW

善光寺御開帳⑥常住院NEW

善光寺御開帳⑦NEW

 

峯高寺NEW

車山神社NEW

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村