【長野】

長野市鬼無里にある
松巖寺  
 
ステキな【御朱印帳】が
  いただけますラブラブ

【松巖寺 御朱印帳】
表面 貴女もみじ
 
【松巖寺 御朱印帳】
裏面 鬼女もみじ
 
御朱印帳の1頁目
 
2頁・3頁目
 
【松巖寺 御朱印】
 
  鬼無里(きなさ)は
長野市北部の旧鬼無里村に
           あります。
 
 
 
【本堂】
 
【天井絵】
  本堂には
505枚の天井絵があります
 
【宗 派】 曹洞宗
【山 号】 凌雲山
信濃三十三観音霊場 番外
 
 『鬼無里』の名の由来
   とされる
 
  紅葉伝説に登場する
貴女紅葉の供養のため建てれた
 
  と伝えられる
 千年の歴史を持つお寺。
 
   この地には
平安時代の伝説の鬼女紅葉を
    供養する
鬼立山地蔵院がありましたが
 
    その後
江戸時代に曹洞宗の寺院
   となりました。
 
  本堂の欄間には
曹洞宗の開祖・道元禅師の
  一代記が彫られ
 
   天井には
505枚の天井絵があります。
 
 
貴女紅葉】
 
鬼女紅葉】
 
~鬼無里に伝わる紅葉伝説
  
源経基公の寵姫であった
 才色兼備の紅葉は
 
 源経基の寵愛を受け
懐妊まで成し遂げます。
 
  しかしその一方で
奥方の体調はどんどん悪化。
 
 夜中に鬼が襲ってくる
            との事。
 
     比叡山のお坊さんに
 
「この護符を奥方の周囲の者の
  襟にかけさせ
もし嫌がった者に気をつけよ。
  特に紅葉には」
 
   と言われ
 
  疑いながらも護符を渡すと
  紅葉は強硬に拒否し
 
奥方呪詛をかけた事が
  ばれてしまい
戸隠の山へ流されます。
 
   鬼無里には
紅葉が都を偲びながら名付けた
       
西京・二条・三条という
             地名が
 今でも残っています。
 
  人々に都の文化や読み書き
 医術などを教え
慕われる存在となった
   紅葉ですが

   都への思い捨て難く
都へ帰る意思を固めた事から

 悪行を重ねた鬼女
      として
 平家一門の平維茂に
 討たれてしまいます。
 
 紅葉が息を引き取った
    洞窟に
祀られていた紅葉の守護仏
 地蔵尊を村に持ち帰り
 
供養するためお堂を建て
 「鬼立山 地蔵院」
                  と
  称したのが松厳寺の前身で
 
   松厳寺には
紅葉の地蔵尊が安置されています。
 
 紅葉の住んだこの里は
 
   鬼の無い里
鬼無里」と云われ
 
          紅葉は
貴女とされています。
 
鬼女紅葉と家臣のお墓があります
 
 
【観音堂】
 
 
【経蔵】
1795年、建立
 
経蔵の中には六角輪蔵があり
 
 大般若経600巻と
  一切経2030巻
十六羅漢絵像1幅が
  収められています。
 
    大般若経は
六角輪蔵建立当時のもので
 
     一切経は
1750年に追加された
   伝わっています。
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

    長野県にも

   かわいいデザイン

  カッコいいデザインの

オリジナル御朱印帳がいっぱい音譜

 

  御朱印巡りで出会った    

長野 オリジナル御朱印帳

    纏めていますラブラブ

    (更新予定あり)

 

クローバー長野 市町村別 目次

 

クローバー都道府県別 御朱印 目次


クローバー都道府県別 御朱印帳 目次


にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


Instagram