【岡山】

岡山県倉敷市林の

  日本第一

熊野神社

  国重要文化財 

本殿修理完成記念の

 

ステキな【限定御朱印】ラブラブ

 

 平成30年10月21日より
限定100枚でいただけますおんぷ

 

【熊野神社 限定御朱印】
(書き置きのみ)
 

    国重要文化財 

本殿修理完成記念【限定御朱印】

 

平成30年10月21日よりいただけますおんぷ
 
【熊野神社 御朱印】
御朱印帳にいただきました

 

前回いただいた 

【熊野神社 御朱印】
 
【熊野神社 御朱印】 
以前と御朱印が変わりました!!
 
 
絵入り御朱印希望の方は
 
 事前連絡してから
 行って下さいねラブラブ
 
 連絡なしですと
   対応が
難しい場合もあるそうです。
 
境内社
【八尾羅宮 御朱印】
        新たに【御朱印】が
いただけるようになりました音譜
 
 
 
以前いただいた
【熊野神社 御朱印】 
 
国重要文化財
【第二殿】
 
 
 
 
 
 
 
前回の景色
【第一・第三殿】
 
【第五・第四殿】
 
重要文化財の第二殿は工事中!!
 
 裏側が見学出来ますおんぷ
 
 
 
 
 
以前撮った社殿

【御祭神】

 伊邪那美神

 伊邪奈岐神

 家都御子神

 速玉之男神

 

699年、朝廷より訴追を受けた

 修験道の祖・役小角は

熊野本宮に隠れていましたが

 伊豆大島に配流されます。

 

  社伝によると

 

    その際

5人の弟子達を中心に

  熊野本宮大社の

御神体を捧持したとされ

 

 彼らは3年にわたり

  各地を放浪。

 

役小角が赦免となった

 701年、神託を得て

  この地に

紀州熊野本宮を遷座。

 

740年、聖武天皇が

  児島一円を

熊野神社の社領として寄進。

 

761年、紀州熊野と同様の社殿

(十二社権現宮)を整え

 

 付近の木見に新宮

   山村に那智宮

(現・由加神社本宮・蓮台寺)

     を建て

 新熊野三山としました。

 

熊野神社と修験道の寺院が

 一体となった神仏習合の

宗教施設として栄えましたが

 

 平安時代中期以降は衰微。

 

1221年、承久の乱が勃発し

 

  隠岐に遠島となった

  後鳥羽上皇に連座し

 

上皇の第4皇子頼仁親王が

 児島に配流となります。

 

  頼仁親王は

  衰退していた

熊野神社と寺院を再興。

 

以後、南北朝の頃まで繁栄。

 

室町時代・応仁の乱にて

  戦乱に巻き込まれ

 

新熊野は焼き討ちにあい

   ほぼ全焼。

 

1492年より建造物の再建が開始。

 

現在の国重要文化財指定の

    第二殿

 この時に造営されたもの。

 

現在ある第二殿を除く社殿は

1647年に池田光政により造営。

 

明治時代の神仏分離令で

 

 十二社権現は熊野神社

 

他の寺院(五流尊瀧院)は

 天台宗寺院となりました。

 

 平成15年9月

1768年建造の拝殿を

 失火により全焼。

 

平成19年10月に再建。

 

全国に3800社余りある
  熊野神社の中で
 
本宮の昔の姿を残している
  貴重な神社です。

 

【八尾羅宮】
 
 
 
 全国でもちょっと珍しい
 「いじめ除け」の神様!!
   
 
 


 
 
 
 
【第六殿】
 
 
【手水舎】
 
【狛犬】
 
 
 
 ポケモンGOのスポットに
  なってるみたいですおんぷ
 
 
【三重塔】
 
【梵鐘】
 
 
 
【後鳥羽上皇御影塔】
 
 

【岡山】
御朱印帳まとめ
岡山編

 

御朱印帳まとめは

そろそろ更新します汗

(岡山市)

桃太郎の新作御朱印帳ラブラブ

吉備津神社

 

招き猫の可愛い御朱印帳ラブラブ

金山寺


吉備津彦神社
岡山神社NEW
最上稲荷
沖田神社

(倉敷市)
阿智神社

 

熊野神社から最上稲荷

 

倉敷デニムのコラボがステキラブラブ

由加神社

(井原市)
手描きの御朱印が凄いですラブラブ
縣主神社

縣主神社②

縣主神社③

縣主神社④


(小田郡)
吉備大神宮

 

(津山市)


(瀬戸内市)
オリジナル御朱印帳が出来ましたラブラブ
牛窓神社NEW

 

(久米郡)

新作御朱印帳が出来ましたラブラブ

誕生寺

 

(真庭市)

版画のお寺

毎来寺