【京都】
京都市伏見区醍醐東大路町の
 真言宗 醍醐派 総本山
 醍醐寺

  醍醐の桜を楽しんできましたラブラブ
 
【醍醐寺 限定御朱印】

観音堂・三宝院でいただけます

 

  「安心利他」の祈りを込めた
      特別御朱印
春と秋の2回御朱印をお受けすると
  五重塔が完成する切り紙御朱印ラブラブ
 
【醍醐寺 御朱印】
【三宝院 御朱印】
 

         霊宝館では

        5/5(木・祝)まで

    「鎌倉・十三世紀の寺宝」と題し

 

  北条義時(陸奥守)の花押が書かれた

    「関東下知状(国宝)」を初公開中

 

以前お受けした

【醍醐寺 御朱印帳】

(大判サイズ)

 プチリニュアルしています

 

【醍醐寺 御朱印帳】

 

【醍醐寺 御朱印帳】



三宝院売店で入手しました。
 

以前お受けした       
【醍醐寺 御朱印】


【醍醐寺 御朱印】


【醍醐寺 御朱印】

観音堂にていただきましたおんぷ

【三宝院 御朱印】

三宝院にていただきましたおんぷ

 

満開の桜のトンネルがきれいでしたラブラブ
 
     平日だったので
 混雑や渋滞もなく楽しめました音譜
 
【三宝院 太閤しだれ桜】
 
【三宝院庭園 紅しだれ】
  国の特別史跡・特別名勝
 
   1598年、豊臣秀吉が
醍醐の花見に際し自ら基本設計した庭。
 
 
【唐門】
 
【仁王門】

【五重塔】 国宝

京都最古の木造建築物と言われる
       五重塔
 
 
 


 平成26年5月撮影

【金堂】

【宗 派】真言宗醍醐派

【山 号】醍醐山

     深雪山(上醍醐寺)

【創 建】874年

【御本尊】薬師如来

 

 真言宗の宗祖・弘法大師の

        孫弟子にあたる
    理源大師 ・聖宝が

 

       874年
   上醍醐に草庵を結び


准胝・如意輪の両観音像を
    彫刻し安置したのが

    はじまり。

      開創後

醍醐・朱雀・村上の三帝の
     深い帰依により

 次々に堂塔が建立。

 951年、五重塔が完成
     大伽藍が整いました。

 
【観音堂】

 
 
 
 
 

 

  京都 御朱印めぐり

大覚寺NEW

東寺NEW

西本願寺NEW

高台寺NEW

圓徳院

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村