コスメ・ネイル・プチプラアイテム大好きな万年ダイエット中のアラサーブログですうさぎ

過去記事ですが今もいっぱい見て頂いているコルセットダイエット記事はこちらからどうぞむらさき音符

同じくいっぱい見て頂いている
iHerbのお勧め品は
こちらから音符

最近のGRL購入品はこちらからハート

SHEINでの購入品はこちらからブルー音符

楽天ROOMにお勧め品集めています音符
 

 

  

BFC公式アンバサダーになりました♪

 

image

 クリックでBORDERFREEさんのHPへブルー音符

 

 

 

 

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!

商品モニター、ブログリポーター専用のブロネット(Blonet)さんに参加していますハート

 

 

今日のブログはこの下に

​先日100均にて購入した、ハンドメイド素材色々ブルー音符


この中からダイソーのインクジェット生地とその他諸々を使って
手芸用品をまとめるためのバニティポーチを作りましたハート




今回使ったのは上にある苺柄の生地と

柔らかい生地なので、裏側に接着芯を貼っています
家にあるものを使用しましたが、接着芯もダイソーに置いてありました
照れ




こちらのファスナー、ワンタッチホック
写真に載せ忘れましたが18mm幅程度のバイアステープ

それと、私はふんわりした生地感にしたかったので
同じく上にあるドミット芯を間に挟んで使用ニコニコこの辺りはお好みで




裏地は家にあった余った布を使いました

これもお好みのもので照れ余り布処理したいのでどんどん使っております




YouTubeのこちら


* Baby&Kids * Handmadeさんのレシピを参考に作っていますブルー音符



まずは表地、裏地、ドミット芯をそれぞれカット

生地の厚さによりますが、しっかりしたバッグにしたい場合は
本体になる生地の裏に接着芯を貼った方が綺麗に出来ると思いますニコニコ





ポケットや持ち手等の細かいパーツを作って〜

大きいポケットにはワンタッチホックを付けてます照れ特別な道具も要らずに付けられてとても便利




本体蓋、底もそれぞれ縫い合わせます

裏地と表地の間にはドミット芯を挟んで縫っていますニコニコ
ふんわりした仕上がりになるので、お好みでブルー音符




側面パーツも同じようにドミット芯を挟みつつ縫い合わせて〜

持ち手は参考にした動画だと縫い付けて付けているのですが
私はカシメで付けてみましたハート




そしたら、本体の底と蓋を側面パーツと縫い合わせますニコニコ

今見えているのは裏地側、この後の作業のために裏返して置いています



この裏地の縫い代部分、ここをバイアステープで覆って縫い付けて〜

バイアステープは家にあったものを使用しましたが
100均にもあるし、自作でも余り布があれば簡単に作れるので照れお好きなものを



そしたら表に返して出来上がりむらさき音符

そんなに複雑な工程もなく
見ながら1つずつ進めていけば、お裁縫をあまりしない人でも出来そうなレシピでした照れ




大きめなので、裁ちばさみも余裕で入ります

真ん中にあるケース入りのが裁ちばさみ
24cmのものですが、ケースに入れなければもう2-3cm大きいサイズのものでも入りそうかなという雰囲気キョロキョロ




本体側の小さいポケットには、ソーイングゲージやゴム通しなど細かいものを

この辺りは放っておくとすぐに失踪して行方不明になるので爆笑居場所がちゃんと決まると助かります



蓋裏の大きいポケットにはペン類を入れておきましたニコニコ

ペンたちも置き場がないと散らかるので
まとめて入れておこうと思います照れ




今回は手芸用品用として作りましたが
このサイズ感だとメイク用品を入れるのにもぴったりだと思いますブルー音符



サイズが大きいのでベースメイク系やパレットも入るし
ポケットにマスカラやアイライナーを入れても良さそうハート


また今度、別の柄のインクジェット生地を買ってきて作ってみようと思いますニコニコ


他にも作りかけの物たちがあるので
それも近々また載せていきます照れ



ではでは、またね〜パー




ハートブルー音符音符むらさき音符ハートブルー音符音符ハートむらさき音符音符ハート

読んでくれてありがとうお願い