昨日はお休みで、朝からにんにくパワー

筑波大学の柳沢先生と成田悠輔さんの
とにかく眠りについて語りまくるという
対談を聞きながら掃除を頑張った😄❗

柳沢先生といえば血管の収縮とかを
発見した方で薬もいくつか作られてる方
まさに睡眠の科学のスペシャリスト

物凄く面白かった。
また噛み砕いてシェアしたいと思う

寒かった大寒を過ぎ、立春がきた
日課の湯たんぽ作りもいつまでかな
そろそろ夏野菜と薬草の準備かな

元気に芽吹いた紅花の双葉
早蒔きして大切に世話をしていた


アトリエでは、皆それぞれの個性が
色に滲み出る、色紙作り、これで
防災グッズになるランタンを作る予定


カラーセラピーのように
色水をまぜうっとりしたりハッとしたり


作った色の色自慢も、よかった
なんとなく春のイメージ??

最近のごはんは
家族の好みにあわせた料理を作り
自分用には好き勝手に創作?ばかりで
時々大失敗したりしていた一週間だった

生ニンニク3つも使ったバジルソース
亜麻仁油、ニンニク3、塩、水菜



蓬と真菰の緑オムレツと
ヤンニョムチキンサラダ

米粉、豆腐、蓬を耳たぶくらいにコネて
餡を包んで押して焼くだけ蓬のあんこもち
これが、素朴でおいしく大人気だった


余った粉で蓬餅の桜あん
春、春、春だ🌸



蕎麦粉でパンケーキ、横にスライスし
サンドイッチ風、とっても美味しかった


サラダと塩サバにかけるソース
クリームチーズ、えごま油、卵、酢、塩
ブレンダーにかけると5秒でできる


好き勝手やって、楽しかったです
ちょっと手間はかかってしまうが
家族それぞれのリクエストに答えて
メニューを作っておくと、お母さんは
好き勝手に遊ぶスペースができる

昨日は筋肉チームがお米を食べるという
(チートデーというらしい)
皆の大好きなブリトーボウルを作った
鶏ささ身を少し入れたらカーニタス風
もしチポトレと同じにしたいなら
サワークリームやとうもろこし、豆
タコミート→合挽きと鶏ささ身
にんにく玉ねぎクミン、コリアンダー、
オレガノ、好きな塩とケチャップ、
サルサは玉ねぎアボカドダイスカット
ライムまたはレモン果汁、塩、パクチー
夏はトマト、冬は春菊でも良いと思う

素敵な本を買ってもらいました
まだ読まないけないのが8冊もあるから
いつ読めるか、解らないな、でも嬉しい


最近読んだ本からのシェア
海軍特殊部隊だったMark divineの本
セルフヘルプブックを多く出版しているが
日本語訳にされてるのは此方だけ

正直直訳が多すぎて少々読みづらいが
素敵なページがたくさんありました


「呼吸コントロールトレーニングは
あなたの体と心をポジティブに変える。
神経系を調整し、副交感神経系または
交感神経系を自由に活性化できるようにし
ストレスの多い環境でパフォーマンスを
発揮したり、競争で優れたりするのに
それはとても役立ちます。」とあった

本の至るところに
自律神経と呼吸法の大切さにふれていた
彼自身もつらい時は毎日ヨガをして
体と脳と呼吸を調和していたのだそう。

そう、誰でも陥るものであるからして
脳をうまくコントロールする必要があり
怒りは反射的なものであること、
ネガティブは潜在的なものであることを
知っているからこそのプロコトルであろう

特に印象的だったのは
よくある呼吸法にありがちな
何秒吐いて何秒息を吸いこむテンポが
ランダムだと煩わしいと言う方が多いが
(結果やらなかったり忘れたりする)
ボックス呼吸法はすぐに覚えれるから
手順が簡単で、すぐに自分のものになる

子どもたちがけんかをしているときや
家族や友人がパニックに陥っている時
自分自身が予想外のハプニングで
緊張し、ストレスにさらされている時

自分を「目撃者」(客観的な視点)の位置に
軌道修正するためにまず脳に司令を送る

ボックス呼吸法
覚えておいて損はないスキルと思う

①ボックス呼吸法のやり方
②マインドタフ(不屈の精神)に必要なもの

マークデヴァインの本より共有、抜粋


呼吸のパターンが1-1-1-1
の割合という理由からボックス呼吸法
と名付けられた

①まずは肺から空気を全て吐き出す
②5つかぞえながら吸う
③5つかぞえながら吐く
④吐いたら息を止め5秒数える
⑤「どんどん良くなっている、
自由になっている」などのジングルや
マントラを自分に入れる(自己暗示)


本には3つのPを自問自答しながら
明確な答えを持ち自分を制すとあった

Navy SEALs 3つのP
Passion(自分は何に情熱をもっているか)
Principle(自分を決定づける理念はなにか)
Purpose (自分は何者で何故ここにいるか)

さあ、今日もやるべきことをやって
やりたいことも少しできたらいいな😌