こんにちは。

 

こちらは

上の子くん:発達障害ASD6年生(4年生から普通級)の日々や中学受験の記録

下の子ちゃん:発達障害ASD1年生(支援級)の日々やお勉強や受験準備についてのあれこれをまとめたブログです。

ブログのタイトルは模索中でコロコロ変わってます。

4月までには定めたいです。

フォローやいいね大歓迎です、ありがとうございますお願い飛び出すハート

 

 

年度の切り替えで塾や習い事の見直しをしています、

塾は1つ減らす(まだ伝えられていないショボーン)

習い事は1つ増えるかも?

 

そして習いごとの一環?として療育の見直しです。

 

上の子くんは今まで

幼稚園:週1

小学校低学年:週2で放デイ

小学3年生:週1で放デイ

それ以降は個別療育をしていました。

 

詳しくはこちらをご覧になって下さい。

 

 

中学生になっても個別療育は続けさせて貰う予定です。

(こちらの自治体では支援級を出ても放デイなどの公的な支援は受けられます)

 

他にディスカッションレッスンというSSTも受けさせて貰える事になりました。

何度も何度も書いてますが、ASDかつ内気な性格でコミュニケーションが苦手な上の子くん。

みんなが会話力を鍛える時期に場面緘黙症だったのも大きいです。

コミュニケーションが苦手なまま4月からは少し背伸びをした中学に行く予定です。

そんな時に気心の知れた療育先でリラックスしてディスカッションができれば少し変わっていくんじゃないかな?なんて期待しています照れ

 

支援級を出て以来受けてなかった発達検査も受けられる事になりました。

(こちらの自治体では支援級に所属してる児童は希望をすれば1年に1回適した発達検査を受けられます)

前回のIQは123でした。

そしてなかなかの凹凸がありました。

今回はどうなってるかある意味で楽しみです。

 

得手不得手が分かると子育てやお勉強の指針が見えてくるので、発達検査は本当にありがたいです。

 

スター

 

上の子くんの愛読書笑

この本を参考にあることをしたら友達ができたそうです照れ気づき

 

大人向けの本ですがこちらも参考にしてるようです。

 

この本が出る前に支援級の先生が実践して下さったことが載ってました。

先生すごっと思いました。

 

 

星はじめましての方はこちら

 

星自己紹介はこちら

 
星支援級から普通級へはこちら