今日はお昼を食べた後、本屋さんに行ってきました。

 

もちろん?ドリルや参考書を選び…いや下見にかな。

 

どんなのがあるのかな?と。

 

今までは受験で手一杯だったので、中学校の参考書やドリルを見るのは初めてでした。

やっぱり小学校とは少し雰囲気が違いますよね。

 

なんだか身の引き締まる思いです。

 

でも、私の時代ともまた少し違う雰囲気で『こんな本があったら中学生の私も、もっと楽しく勉強できてたかな?』と思えるような本もありました。

 

 

これ小学生シリーズもありましたよね、何冊か持ってました。

 

 

今日は下見だったので中学校関連のものは何も買わずに帰りましたが、今後悩むところです。

 

教科書は近々行われるオリエンテーションで分かるのですが

塾の中学準備が本格的に始まったら←来月

家用のものを買おうかなぁ。

 

苦手そうな社会と英語だけでも初歩的なものは買っちゃおうかなぁ…。

うーんうーん…もやもや

 

ドリルじゃなくて読む系なら、気軽に手に取ってくれるかなぁ。

 

上の子くんは長子なもので何もかも初めて、いつも手探りですショボーンあせる

 

ドリルや本が決まるまで足繁く通うんだろうなぁ。

年度末はいつもです、年度初めも。

受験前も通ってましたね。

気が付けばいつも通ってますね、本屋さん。

 

 

 

中学校ゾーンから小学校参考書ゾーンに来るとなぜかホッとしました笑

通い慣れた場所だからかなチューキラキラ

 

下の子ちゃんにはこれを買いました。

1年生のものは終わったので、ちょっとだけ先取りダッシュ

 

 

 

 

 

余談

私は本屋さんでバイトしていました。

学習参考書は学参と呼んでいました(受験用語でもあるのかな?)

当時、大学生だった私は学参担当になってとても荷が重かったのを覚えてます。

受験生の一生を左右しちゃいそうな、そんなプレッシャーを感じました。

ポップを作ったりは楽しかったけど、発注はこれでいいのかな?と自問自答ばかりでした。

長い間バイトしていたので本屋さんに行くと色々思い出します。

今でも本屋さんも本も大好きですお願い飛び出すハート

 

 

星はじめましての方はこちら

 

星自己紹介はこちら