夕方の記事も読んで頂き、いいねもありがとうございました!

フォローもありがとうございます照れ飛び出すハート

 

ベネッセさんにはどこから情報がいってるのでしょうかね?

 

 

 

上の子くんは3年生まで特別支援学級に所属していました。

3年生の2学期の途中から朝の会、帰りの会以外はすべて交流学級で過ごすようになり、3学期からは全ての時間を交流級で過ごすことになりました。

連絡帳も支援級の先生ではなく、交流の先生が見て下さるようになりました。

 

本来、支援級に所属する児童は半分以上の時間を支援級で過ごす必要があるそうですが、措置変えを前提ならばその限りではないとの特例で、長い時間をかけて慣らし期間を過ごすができました。

 

支援級→普通級になるまでに、何度か面談する機会を設けてもらいました。

細かいことを色々聞いてましたね。

 

気になっていたのは

「普通級に入った場合、忘れ物があった時に届けていいのですか?」

 

3年生前半までは、

・基本的に過保護、忘れ物で困っていたらかわいそう。

・低学年の頃は癇癪もあったので届けないと心配。

・家から学校まで数分で着く。

・在宅ワーク。

・支援級で色々な事を大目にみてもらえた。

 

こんな感じだったので忘れ物=届けるものだったのです。

 

でも、普通級に行くのなら少し親離れ子離れ必要かなと感じ、上の質問をしました。

 

その時の交流クラスの先生のお返事はこんな感じでした。

 

基本的にどちらでもいいのですが、それがないとその日の学校生活が大掛かりに変わってしまうようなものは届けて貰えると助かりますニコニコとの事でした。

 

・夏場の水筒。

・プール出欠カード。

・持久走の健康チェックシート。

・図工の材料、お習字の道具。

・発表会などの行事の時に使うもの。

・校外学習に行くのに必要なものなどなどを挙げてました。

 

逆に学校に予備があるようなものは届けて頂かなくても大丈夫とおっしゃってました。

先生に話して学校のものを借りたり、友達にお願いしたりと、そういった交流の機会にもつながるとのことで、目からウロコでした。

忘れ物をして苦労をさせ反省につなげると言う時代に育ったもので。

いやな時代でしたね。

 

それ以来、忘れ物はこれはどうかな?と1歩考えてから届けるようにしています。

結局届けてるんですね?

過保護が抜けきれなくてチュー

 

 

私、先生と年度初めの面談をする度に伝えてるんです。

 

私は心配性で過保護の自覚があるのですが、先生から見て行き過ぎがあったり、そこまでは必要ないと言う場合は教えて下さいと。

自分に対して言い聞かせてる面もあり、園児時代に比べて過保護もだいぶ落ち着いたつもりです。

 

中学生になるならさらに手を離さないといけないのですね、しみじみ。

忘れ物は届けていいのかな?

中学生だともう届けないかな?

 

よく届けていた連絡帳ケース笑い

 

 

 

下の子ちゃんも笑気づき

 

 

おすましペガサス

 

支援級→普通級になった時には、他にも色々あったのでまた書きたいです。
あくまでも上の子くんの学校の場合ですが、どなたかの参考になれば幸いです。
参考にならなくとも、そんなことがあったんだねと読んで貰えたら嬉しい限りですお願い
 

 

 

星はじめましての方はこちら

 

星自己紹介はこちら