欲しいものリストに貼り付けたもの | ミニマリストな 美味しいのんびり暮らし

ミニマリストな 美味しいのんびり暮らし

神戸でのんびり生きてます
美味しいものと旅行が大好き! ミニマリスト♡

服も物もあまり買わないけど
美味しいものはすぐ買っちゃう(๑´ڡ`๑)


土曜の夜の晩ごはんの時

今日はなに飲む?とパパが言うので


「カラマンシーの炭酸割りにする」と答えた



パパはビールを開けたが 「ちょっとひと口飲まへん?グラス持ってくるから!」と言うので


う〜ん ほんならちょっとだけもらおかなと答えると、グラスを取りに行った



次に現れたパパはこれを持っていた👇


金のお盆に乗った2羽のガラスの小鳥






わ〜っ!!! なにこれかわいい〜(≧)!

めっちゃかわいい〜っ



パパは小鳥にビールを注ぎいれて金のお盆に置く





私が小鳥のグラスにテンションを上げまくっていると、「このお盆は東屋やで」とぼそっと言った



ん? このお盆? 東屋?




… …




… …




「えぇぇえええっ! えぇぇえええっ! 東屋さんのお盆〜っ???」



憧れの東屋さんのお盆っ!!!


すぐには手に入らない

あのお盆が我が家になぜっ???



小鳥に気を取られていた私はまじまじとお盆を見つめ、急いで小鳥グラスをよけて(小鳥グラスにひどい)その上品な輝きを眺めて撫でまわした





ほんまやっ 東屋さんの真鍮のお盆やぁ

あぁ なんて美しい〜っ








我が家にはもう長いことお盆が無かった

でもお盆は欲しいなと思っていた



納得のいかないものは家に置きたくないので、どんなお盆がいいかなぁと吟味に吟味を重ねた結果 東屋さんのお盆が素敵やなぁと思っていた



真鍮の金色と、銀を重ねた銀色があり、経年劣化で表情が変わってくゆく



そのお家それぞれの歴史が刻まれてゆくお盆

この過程も素敵やなぁと憧れていた



金と銀、どちらもそれぞれに素敵なところがあって、悩んだ末に我が家には金色がいいなぁと密かに思っていた


そして欲しいものリストにそっと貼り付けた




お盆がいるよね?とひと月くらい前にパパが言った時に 実は東屋さんのが欲しいと思ってると伝えてはいたけど



ま〜さ〜か〜っ!!!



パパが作ってくれた冷しゃぶそっちのけで写真を撮りまくった



落ち着いた頃 はたと気づいて

「ごめんね ご飯遅くなって汗



小鳥グラスで乾杯してビールをひと口


うれしい気持ちで パパがプレゼントしてくれたお盆を、撫でたり見つめたりしながらご飯を食べた


しばらくは飾っていたい




最近、ウィリアムモリスさんの「いちご泥棒」などの絵柄のものが市場にたくさん出ているけど、ウィリアムモリスさんの名言は


【役に立たないもの、美しいと思わないものを家に置いてはならない(Have nothing in your house that you do not know to be useful, or believe to be beautiful.)】ネットより引用



この名言を初めて知った時 「ほんまそれな〜!」と思いました



自分が美しいと思わないものは 絶対に家に置かない、目に入る情報は自分自身で選べるのだから!と思います



自分が心から美しいと思い 心から欲するものだけに お家の、私の仲間になってほしいです




パパありがとう(๑′ᴗ‵๑)

父の日 なんにもしてなくてごめんね



昨日は娘たちがランチをご馳走してくれたので嬉しかったね



(๑′ᴗ‵๑)