このひと月の間に、何人かのお友達が
あいついで海外旅行から帰ってきた
ほとんどがハワイからと、1人はベトナムから(๑′ᴗ‵๑)
ベトナムのホーチミンのムービーを見せてもらったら
あまりのスクーターやバイクの多さにビックリした!
台湾のスクーターの多さにビックリしていたのに、



信号が変わるたびに、この台数がやってくるので
すごいなぁ(๑°⌓°๑) って言って、
最後はムービー撮りました 笑笑
ベトナムは、これ
を上回る数が所狭しと走っている

太いニシキヘビを首に巻いたり、
実弾の射撃をしてきて、
日本では体験しないビックリがいっぱいあったけど
とても楽しかったそうです
ハワイから帰ってきたお友達からも
お土産話しを聞いた(๑′ᴗ‵๑)
心友も娘ちゃんとハワイから帰ってきたところで、
いろいろ話していると、
「 関空に着いたらホッとするって、ちかりんが言ってたの今回すごいわかった 」と言う
いつもは名残惜しいばかりで、まだ帰りたくない!
もっと現地にいたかった!
日本に着いちゃった〜とか思うけど
今回は 関空に着いてホッとして、
家に帰ったら、やっぱ家はええなぁと思ったと
カカアコのアートを見に行きそうだったので、
カカアコに行くなら日本人襲撃事件の事知ってる?
ワイキキでも 昼間にいろいろあったから
人気のないとこは通らずに、公衆トイレも
絶対入っちゃダメよ!
と私が吹き込んでいたからだと思う(¯―¯٥)
でも、安全に楽しんでほしかったから〜(^_^;)
私は海外に行く時、
その国に詳しいリピーターのお友達と行く場合は
ほぼ お任せで安心して行くのだけど、
初めての国で、ツアーでなくて、フリー行動の時、
しかも家族や娘と2人で行く時は
私の肩に全てがかかっている勢いで
その国を調べ上げる 笑笑
行ってはいけない地域、
気をつけて通るべき地域、
乗り物の乗り方、
通貨と物価相場やチップの%、
国によってイミグレで問題になる物品、
日本でオッケーでも 罰金対象になる行動 などなど
そして、泊まるホテルをGoogle earthで見て
ホテルから行きたい地域がどちら方面で
どのくらいの距離があるかなど
3Dで通りを見たりします
現地に行ってからも 楽しいのはもちろんだけど、
日本とは違うことにいろいろと気をつけているし、
「 日本人てっಠ_ಠ 」って思われては
日本に申し訳ないと思っています
前に この心友親娘と4人でハワイに行った時
スターオブホノルルのディナークルーズに行ったのだけど
たくさんのいろいろな国の人が乗船していて
美味しいディナーを前に、歓迎のショーがあり、
各国の言葉で ようこそ!と歓迎のご挨拶があります
私が乗船した時は、英語の次に日本語でした
その後も こんなにいろんな国の人たちが乗ってるのかぁと思うほど、
いろいろな国の言葉で歓迎が続きます
歓迎のたびに、みんなから歓声が上がります
そんな中、なかなか自国の言葉の歓迎が始まらないある国の方が、
団体みんなで ディナーの乗ったテーブルを両手で叩きながら、自国の名前を大合唱し始めました
その国以外の人は 唖然(๑°⌓°๑)
そういう行いって、その国の他の人たちがどんなに良い方たちであったとしても、
「 ○○ 人て、ちょっと〜 」ってなってしまうと思うんです
印象って大切やなぁと思っています
海外にいる時は、あちらの国の方から見ると、
「 ちかりん 」でなくて「 日本人 」ですもんね
こんな事にいろいろと気をつけていると、
楽しいのは もう本当に楽しくてウキウキ遊んでいるのだけど、
やっぱり国内にいる時よりはオーラもキュッと引き締まっているし、
日本に着くと 「 ただいま〜 ヽ(〃∀〃)ノ 日本やぁ🇯🇵 」
と オーラもゆるゆるしてくるのがわかります
他国で充分遊んで来たので、今度は日本に無事帰れた事が 本当にありがたく嬉しいのです
空港リムジンで三宮に降ろされたら、たとえ何時であろうとも嬉しいヽ(〃∀〃)ノ
自宅に帰ってきたら、やっぱ家はええなぁと思う
でも やっぱり 異国の空気にも触れたい♡
これの繰り返し(๑′ᴗ‵๑)
秋に 初めての所にパパと2人で行きます
いつもは クレジットカード付帯の海外旅行保険だけですが、今回は ちゃんと海外旅行保険にも入ります
成人している子供たちとはいえ、日本に残して親2人で出かけるので、相手国を調べ上げています 笑笑