なんと(≧∇≦)!!
私史上 最高の梅酒
出来上がりましたヽ(〃∀〃)ノ
すぐに冷暗所へ入れず、時々振ったり 回したりしながら
梅シロップは夏の間にソーダ割りで飲み干して、梅酒はそのまま年末くらいまで棚に飾っていました
それから冷暗所の戸棚にしまって触らず、
おととい約11ヶ月漬け込んだものを取り出して味見をしたら もうびっくりな美味しい梅酒が出来ていました
売れるレベルです! ヽ(〃∀〃)ノ 笑
オーブンペーパーでロウトを作り、パパに手伝ってもらって 熱湯消毒した密封瓶に移しました
この梅の実も 柔らかく とても美味しい(๑´ڡ`๑)
毎朝ひとつ食べてます
いつもなら刻んでパウンドケーキに入れて焼いたりするけど、もったいない!
あと11日分 大切に食べよっと(≧∇≦)
あっ、全部自分で食べる気らしいよ( ̄▽ ̄)
パパも 「 うまいなぁ(๑´ڡ`๑) 」って言ってたのにね
ところで 美味しそうなお米を買いました
2017年度米における 国内最大のお米コンクール
「 第19回 米・食味分析鑑定コンクール 」で金賞を受賞したそう
にこまる ♡ 可愛い名前です♡
どんなお米かなぁ
楽しみ〜(≧∇≦)
連休中 パパと2人で焼肉に行きました
焼肉はいつもなら 家族みんなや
娘のチームの打ち上げなど、大勢でワイワイ行くので
焼く係だからか、みんなにお肉がいきわたっているかなど食べていてもなにか気ぜわしいのだけど、
パパと2人だと パパが焼いてくれるので
すごくゆったり食べれました
パパと2人焼肉 ハマりそうです(๑´ڡ`๑)
神戸市垂水区の マリンピア神戸 というアウトレットに遊びに行っていたので、帰りに朝霧駅で降りて 徒歩4分という ワンカルビに行きました
ワンカルビは 食べ放題だけど美味しいです
95品が食べ放題の 少しお高い方にすると お肉の質も良いものだそうで、中でも角切りカルビ系がとても美味しかったです
ワンカルビのために降りた朝霧駅
ここからは 世界一の吊り橋 明石海峡大橋も見れます
このゴールデンウィークには、渋滞の長さが過去最高日本一になるかもと言われていて、神戸や地元民は ゴールデンウィークは 淡路島には近づかないでおこうと話していました
予測通り記録は出たのかしら(๑′ᴗ‵๑)
ワンカルビに入る前と 帰る時
夜9時過ぎで淡路島〜神戸まで キラキラ光る橋の上の車が途切れていません
いつもならあっという間に渡ってしまう世界一の橋、
なかなか橋から降りられず大変そうに見えるけど
虹色のライトアップの橋に いつもより長〜〜〜く滞在できるのですから、もしかしたらお得かもしれませんね(≧∇≦)♡