学校給食?いえ、参加型パンランチです。 | さくらの里山科公式ブログ ご入居者様とワンちゃん、猫ちゃん

さくらの里山科公式ブログ ご入居者様とワンちゃん、猫ちゃん

全国初!全国唯一!ペットと一緒に入居できる特別養護老人ホーム
ホームで暮らすワンちゃん、猫ちゃんの日々を綴ってます
ホームのイベント、お食事、ご入居者様の生活や介護もご紹介します
住所 横須賀市太田和5-86-1
電話 046-857-6333

先週のある日の昼食です。

 

 

あれ…?

 

これって、まるで、「あれ」みたいですよね…!?

 

そうです!

 

学校給食です。

 

この外見、まさに学校給食そのものです。

 

この日の献立は、参加型パンランチだったのですが、トレイが学校給食風なんですね。

 

トレイだけで、全然印象が異なるんですね。

 

驚きです。

 

だって、例えば1月の参加型パンランチがこれですよ

 

 

お洒落なカフェのランチ見たいですよね。

 

参加型パンランチはいつもカフェ風なんですよ。

 

それが、無機質なトレイに乗せただけで、学校給食風になるなんて。

 

やっぱり驚きです。

 

でも、学校給食風のランチは、それはそれでいい感じがします。

 

まさに昭和の学校みたいです。

 

今度、懐かしの昭和の学校給食風ランチをやってみてもいいかもしれないですね。

 

 

さて、今回の参加型パンランチのトッピングは、ピーナッツバター、マーマレード、ホイップクリーム、マーガリンの4種類です。

 

この4種類からお好きな物をパンにつけて召し上がって頂きます。

 

 

今回のパンはロールパンでした。

 

ロールパンだから、いっそう学校給食風に見えたのだと思います。

 

でも惜しいっ!!

 

これがコッペパンだったら、完璧だったのに!

 

コッペパンこそが、今の50代以上の人が食べていた学校給食の代表ですよね。

 

学校給食の再現ランチをする場合は、絶対にコッペパンにします!

 

 

おかず類も、実はいつものパンランチと変わらず、お洒落なカフェ風料理だったんですよ。

 

メインは煮込みハンバーグです。

 

 

このトマトベースのハンバーグソースは手作りなんですよ。

 

 

そしてサイドディッシュは、海老入りサラダです。

 

ね、結構お洒落でしょ~

 

それなのに、無機質なトレイにのっているだけで学校給食に見えちゃうんですから、料理の演出って重要なんですね~

 

あらためてそれを実感しました。