ファンダメンタルの大切さと力 | 桜町Wingsミニバスケットボールクラブ sakuramachi.wings@gmail.com

桜町Wingsミニバスケットボールクラブ sakuramachi.wings@gmail.com

桜町小学校のスポーツ教室として活動するミニバスケットボールクラブの紹介

何年かぶりに女子チームを連れて、名古屋市の昭和ミニバスケットボールクラブを訪れ合同練習をさせていただきました。昭和ミニバスケットクラブは何度となく全国優勝を果たし、数々の名選手を輩出している名門チームです。

毎回学ばせていただいていることは、基礎基本のファンダメンタルを終始一貫して徹底していることです。背の高い子や低い子、どの学年の子どもたちもパスやシュート、ドリブル、ディフェンス等の基礎をバランス良く身に付けています。そのファンダメンタルこそがこれから大きく成長するまさしく土台となっていることを痛感させられました。

 

そのファンダメンタルの大切さを実感しただけではなく、そのことが大きな力となっていることが伝わってきます。単なるテクニックの習得に走ることなく、ファンダメンタルを土台として大きく伸ばそうとしているのです。

桜町Wingsの女子はまだバスケットボールを始めて間がない子どもたちが多い状況です。今までは模範となるべき先輩が少なく、お手本を見ることができませんでした。そのような意味で貴重な遠征となりました。昭和の服部先生からは「ローマは1日にしては成らず」という格言を改めて教えていただきました。

なお、鹿児島県のCRESTミニバスケットクラブの皆さんとも一緒に練習することができ、同じくファンダメンタルを大切にされている姿に多くを学ばせていただきました。写真は加藤清正生誕の地にある柊の木の前で、昭和の服部先生と必勝祈願をする子どもたちです。

(猛暑の中頑張っている子どもたちに励まされている小島)

image