終わりは突然やってくる | 佐倉編物研究所 公式ブログ

佐倉編物研究所 公式ブログ

編物をあらゆる角度から研究し、広く普及することを目指します。
所長は手あみ師範のアラフォー男性です。

所長の伊藤直孝です。

 

 

◎お知らせ

・記事末尾の講習案内に残席数を表示するようにしました。特に狙い目の枠をピンク色で示してありますので、ぜひご受講ください。

・編物講習受講(予定)の皆さまは、以下の3つの記事を一度お目通しください。

「講習シートについて」「ご協力ください」「スケジュールについて」

 

New! ヴォーグ学園東京校・横浜校「伊藤所長の楽しい編物研究サロン」の新規募集開始しています。ご受講お待ちしております。詳しくはこちら

 

New! 「編物製図講座2024」参加者募集開始です。最少催行人数に達し、開催が決定しました。引き続きたくさんの皆さんのご受講をお待ちしています。詳しくはこちら

 

 

こんなニュースが届きました。

 

 

京都に本店のある糸の会社AVRILが、先月末をもって廃業となったそうです。

 

関東の編み物愛好者であれば、吉祥寺のお店に行ったことのある人も多いでしょう。

私も何回か行きましたし、近年では一部の商品(カード巻き、ミニコーン巻きの糸など)がJOYFUL-2などのホームセンターでも見ることがありました。

 

突然の知らせに、驚いた人も多いでしょう。

でも、事業の終わりというのは、たいていこんな感じで突然にやってくるものなのかなぁ、と。

私もこの業界もう十何年にもなりますが、振り返るとこういうことはたびたびありました。

 

記憶に残っているのは、手芸関連古書専門店のアートブックショップ&カフェ。

私が編み物学校に通っているとき、帰りに神保町の店舗によく寄ったものでした。

それが、2011年秋に突然閉店してしまいました。

神保町の店だけでなく、渋谷、池袋、京都、楽天市場にあった店舗も突然なくなってしまいました。

情報によると、運営していた会社カラーフィールドが2011年9月30日に突然倒産したためだったそうです。

ワークショップやおすすめの本のチラシも発行していたし、社員募集もしていたのに、突然なくなってしまいました。

 

 

それ以外にも、私が前職の毛糸・手芸会社にいたときも、取引先の突然の倒産・廃業をいくつか目の当たりにしました。

いついつに閉めることになりましたと事前に予告があるケースもありましたが、多くは何の前触れもなくでした。

そうすると、社内では衝撃が走り、商品を卸している小売店などに説明をしに行かなくてはならなかったりと、急に慌ただしくなります。

おそらく、ギリギリまで粘ったのだけれど、結局ダメだったというような感じなのでしょうか。

あるいは、計画的に倒産したというのも中にはあったのかもしれませんが。

私が在職中あるいはその少し前でいうと、キンカ堂、雄鷄社、ロイヤル工業、シルバー、ベルクリエイト(カネボウ毛糸)あたりが衝撃的だったように思います。

 

会社だけではありません。

個人経営している手芸・手仕事の事業者も、突然事業を辞めてしまうというケースはあります。

SNSなどを見ていると、「突然ですがハンドメイド作家を辞めることにしました」などという投稿は結構見ます。

好きで始めたのでしょうけれど、うまく収益が上がらなかったのかな、と切なくなります。

あるいは、体調の変化や家族など周辺環境の事情で辞めざるをえなくなった場合もあるでしょう。

 

私も身につまされる話です。

いつ体調が急変して仕事ができなくなるか、いつ取引先との仕事がなくなってしまうか、そういったことを常に懸念しながら仕事をしています。

体調などについてはどうしようもないところがありますが、いまの仕事がなくなることについては、なくなったときのことを考えて次の手を常に考える必要があります。

経営することの難しさを痛感するところです。


さて、AVRILさんは吉祥寺のお店は継続するようです。

ここだけはどこかに事業を譲渡したのでしょうか。

きっとそれが精一杯だったのでしょうね。

人気の毛糸会社だと思っていたのですが、儲からなかったのでしょうか。

内情は外部の者からはわかりませんが、こうして毛糸・編み物の会社・お店が畳んでしまうのはやはり切ないですね。



ブログランキングに参加しています。

左クリック・タップで応援お願いします↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

佐倉編物研究所のTwitter
佐倉編物研究所のInstagram

佐倉編物研究所のFacebook

佐倉編物研究所 販売部(作品・キットの販売)

 

☆佐倉編物研究所への仕事の依頼などは、以下へメールをどうぞ(@は半角にして入力し直してください)

info@sakuraknittinglab.com

 

〈おことわり〉

本ブログで、Ameba Pick機能を利用して、広告([PR])として商品のリンク(画像)を貼る場合があります。

 

 編み物ワークショップのご案内

 

※)日程等は変更になる場合がありますので、常に最新の情報をご確認ください。

※)ご予約についてのお問合せ・キャンセル・変更は、必ず当研究所へ直接ご連絡ください。会場の貸し出し元へのご連絡はご遠慮ください。

※)こちらからお送りしている講習の予約受付完了メールやお問い合わせの回答メールが適切に届いていないケースがあるようです。@sakuraknittinglab.comからのメールを受信する設定にしてください。また、迷惑メールフォルダに分配されている可能性もご確認ください。

 

【重要】諸事情により変更がある場合があるので、必ず最新の日付のブログに記載されている情報をご確認ください。

また、ご受講の際は、こちらにご協力ください。

キャンセルポリシー(こちら)も必ずご確認ください。

 

自由なスタイルでレッスンをします。

フリーレッスンのほか、(公財)日本手芸普及協会の手編みカリキュラムに沿った資格取得のためのレッスンにも対応します。

毛糸・編み図(本)の持ち込みは自由です。

受講料は、1コマ2時間半で3,000円です。

ご予約はメール(workshop@sakuraknittinglab.com 迷惑メール対策のため@は全角で書いてありますので、半角で入力し直してください(そのままコピペしただけでは送れません)。メールが不調の場合は各種SNSのDM(Instagram, X(旧Twitter), Facebook, Ameblo))で受け付けます。

原則として2営業日以内に返信しますが(制作に没頭しているときや体調不良時、休業日などはさらにお時間をいただく場合があります)、返信がない場合はアドレスに間違いがないか今一度お確かめください。アドレスがGmailから独自ドメインに変わりました。

※)前日、当日など急ぎの連絡の場合は、従来通り iton13579@gmail.com (@は半角で)にお願いします。

 

1) 銀座の編物教室(金曜日月2回、日曜日月2回)

銀座の会議室を借りて講習をします(最寄り駅:銀座一丁目駅、京橋駅、宝町駅、銀座駅など)。

この記事をアップした時点での残席状況

3月10日(日)(午前2午後2

3月24日(日)(午前満席、午後1)

3月29日(金)(午前満席、午後満席)

※)3月の金曜銀座教室は、変則で第1・第5です。

4月7日(日)(集計中)

4月12日(金)(集計中)

4月21日(日)(集計中)

4月26日(金)(集計中)

 

金曜日は午前の部10:15~12:45、午後の部14:00~16:30

日曜日は午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

詳しくはこちら


2) 東京都区内の編物教室(月1~2回程度)

この記事をアップした時点での残席状況↓

3月2日(土)東新宿会場(午前満席、午後1

3月16日(土)東新宿会場(午前2、午後1)

4月6日(土)東新宿会場(集計中)

4月20日(土)東新宿会場(集計中)

午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

基本事項は銀座教室と同様です。

※)東新宿会場は靴を脱いでスリッパで入室していただきます。

※)東新宿会場へは必ず東新宿駅A3出口のエレベーターからアクセスしてください。ここからなら横断歩道も交差点も渡らずに済みます。これ以外の出口から出ると道に迷いやすいです。

 

3) 佐倉の編物教室(月1~2回程度)

地元・佐倉の貸しラウンジで編物教室を開講します。

「さくら住建」のSAKULOUNGEまたは別館リビングで行います(最寄り駅:京成本線志津駅)。

この記事をアップした時点での残席状況↓

3月6日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

3月27日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

※)2024年3月の佐倉教室は変則で第1・第4です。

4月10日(水)2Fリビング(集計中)

4月24日(水)ラウンジ(集計中)

午前の部10:30~13:00、午後の部14:00~16:30

※)別館2階リビングは靴を脱いでスリッパで入室していただきます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。