クリエイティブな木曜日 | 佐倉編物研究所 公式ブログ

佐倉編物研究所 公式ブログ

編物をあらゆる角度から研究し、広く普及することを目指します。
所長は手あみ師範のアラフォー男性です。

所長の伊藤直孝です。

 

 

◎お知らせ

・記事末尾の講習案内に残席数を表示するようにしました。特に狙い目の枠をピンク色で示してありますので、ぜひご受講ください。

・編物講習受講(予定)の皆さまは、以下の3つの記事を一度お目通しください。

「講習シートについて」「ご協力ください」「スケジュールについて」

 

注目! 1月2月土曜の東新宿教室、かなり狙い目です。ご参加お待ちしております。

New! 1月20日土曜の東新宿教室(午前)、1月21日日曜の銀座教室(午後)、空きが結構出ています! ご参加お待ちしております。

 

 

毎週木曜日、夜のテレビがちょっと楽しみなんです。

ほぼ毎週のように見るのが、こちらの番組(チャンネル・番組内容は首都圏のものです)。

 

・19:00~ プレバト!!(TBS、制作はMBS)

・21:00~ クラシックTV(NHK Eテレ)

・21:30~ すてきにハンドメイド(NHK Eテレ)

・21:55~ まる得マガジン(NHK Eテレ)

・22:00~ ソーイング・ビー6(NHK Eテレ)

・22:30~ ふるカフェ系 ハルさんの休日(NHK Eテレ)

・22:55~ 365日の献立日記(NHK Eテレ)

 

これらは、アートだったり創作だったり、クリエイティブな内容の番組ばかりです。

 

「プレバト!!」は、前半は水彩画や色鉛筆画、消しゴムハンコ、洋服リメイクなどアート系の課題を芸能人が挑戦し、その道の第一人者が評価・アドバイスしながら才能アリ・凡人・才能ナシの格付けがされます。

後半は俳句。俳人夏井いつきさんの歯に衣着せぬ講評・添削が痛快。

 

「クラシックTV」は、人気ピアニストの清塚信也さんとモデルの鈴木愛理さんによる、比較的ライトなクラシック音楽番組。

ただ、ライトとはいえ押さえるところはきちんと押さえて、かつ清塚さんならではの解説の切り口が興味深く、堅苦しいクラシック音楽のイメージがかなり和らぐと思います。

 

「すてきにハンドメイド」は、かつての「NHK婦人百科」「おしゃれ工房」の流れをくむ手芸・手仕事番組。

比較的初心者・初級者を意識した内容、番組作りですが、中・上級者でも基礎の確認と言う意味で得るものが多いです。

東京制作分と大阪制作分とあり、最近になって東京制作分は感じがだいぶ変わりました。

以前は作り方解説がメインでしたが、最近のはデザイナー・作家の紹介や作品の背景・歴史などの解説に比重が置かれるようになりました(作り方は画面のQRコードから動画へ誘導)。

ちなみに私は、2022年2月に「ぷっくりハートのモチーフ」の講師として出演しました。

 

「まる得マガジン」は5分間のミニ番組。

およそ1か月から2か月にわたって、一つのテーマに沿ってお得な情報を放送。

現在は豆腐のスイーツを特集。

そっか、白玉粉を豆乳で溶いて白玉団子を作るとぷりぷり・柔らかくできるのか。

 

「ソーイング・ビー6」は、イギリスBBC制作のアマチュアソーイング名人を決めるコンテスト。

私はソーイング(縫い物)については専門ではないのですが、服作りを目指すところは同じですので、とても参考になります。

また、かつて洋裁で飯を食っていた当研究所名誉所員がいますので、わからないことや気になることはすぐに聞けるので、さらにためになります。

 

「ふるカフェ系 ハルさんの休日」は、俳優の渡部豪太さん扮する古民家カフェ巡りインフルエンサー真田ハルが、日本全国の古民家カフェに訪れて、その歴史や地域の人々との関わりを紐解くドラマ仕立ての旅番組。

地域の文化や建築のことなど、いろいろなことが知れる番組。

料理もおいしそうなので、実際に行ってみたくなりますね。

 

「365日の献立日記」は、俳優・随筆家の沢村貞子さんが毎日続けたという「献立日記」からのメニューを、実際の料理映像と俳優・鈴木保奈美さんのナレーションで送る番組。

ひとこと、おいしそう!

こういう飾らない献立、いつもどおりの献立ってしみじみしていていいよね。

 

 

さて、今日も楽しくテレビのハシゴをしたのですが、今日の発見は特に、「クラシックTV」で登場したフランスの作曲家ガブリエル・フォーレです。

番組中に清塚さんも言っていましたが、ベートーヴェンとかドビュッシーとかいうビッグネーム(派手な存在)ではないんだけど、さまざまな音楽家から影響を受け、また後世のさまざまな音楽家に影響を与えた、音楽史において非常に重要な人物です。

フォーレの音楽って、私もそんなに知っているわけではないけれど、優しいんです。

有名なのは歌曲「夢のあとに」、室内楽曲「シチリアーノ」、宗教楽曲「レクイエム」、管弦楽曲「パヴァーヌ」、ピアノ組曲「ドリー」などでしょうか。

 

私がとてもよく覚えているのが、もう30年ぐらい前かな、NHK FMの朝のラジオ番組でクラシック音楽を特集していたもの、えぇと、番組名が出てこない…その番組のオープニング曲が「ドリー」の第1曲「子守歌」だったんです。

それを毎日のように聞いていて、とても優しく美しい曲なので大好きだったんです。

確か、通常は管弦楽曲版、たまにピアノ連弾版が流れていたような気がしますが、どちらも好き。

当時は曲名がわからなかったのですが(オープニング曲なので毎回曲名を紹介してはいなかったし、ハ長調に移調する中間部でフェイドアウトしていた)、知った後にピアノ独奏版の楽譜が出版されていることも知り、購入してこの曲をよく演奏した時期がありました。

 

音源がありましたので、貼り付けておきます。

 

※)管弦楽版

 

※)ピアノ連弾版

 

 

今日は、もちろんほかのいつもの番組も楽しみましたが、クラシックTVのなかの1曲でちょっとしたタイムスリップができました。

 

こんな感じで、木曜日の夜は私にとってちょっと特別です。

 

 

ブログランキングに参加しています。

左クリック・タップで応援お願いします↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

佐倉編物研究所のTwitter
佐倉編物研究所のInstagram

佐倉編物研究所のFacebook

佐倉編物研究所 販売部(作品・キットの販売)

 

☆佐倉編物研究所への仕事の依頼などは、以下へメールをどうぞ(@は半角にして入力し直してください)

info@sakuraknittinglab.com

 

〈おことわり〉

本ブログで、Ameba Pick機能を利用して、広告([PR])として商品のリンク(画像)を貼る場合があります。

 

 編物ワークショップのご案内

 

※)日程等は変更になる場合がありますので、常に最新の情報をご確認ください。

※)ご予約についてのお問合せ・キャンセル・変更は、必ず当研究所へ直接ご連絡ください。会場の貸し出し元へのご連絡はご遠慮ください。

※)こちらからお送りしている講習の予約受付完了メールやお問い合わせの回答メールが適切に届いていないケースがあるようです。@sakuraknittinglab.comからのメールを受信する設定にしてください。また、迷惑メールフォルダに分配されている可能性もご確認ください。

 

【重要】諸事情により変更がある場合があるので、必ず最新の日付のブログに記載されている情報をご確認ください。

また、ご受講の際は、こちらにご協力ください。

キャンセルポリシー(こちら)も必ずご確認ください。

 

自由なスタイルでレッスンをします。

フリーレッスンのほか、(公財)日本手芸普及協会の手編みカリキュラムに沿った資格取得のためのレッスンにも対応します。

毛糸・編み図(本)の持ち込みは自由です。

受講料は、1コマ2時間半で3,000円です。

ご予約はメール(workshop@sakuraknittinglab.com 迷惑メール対策のため@は全角で書いてありますので、半角で入力し直してください(そのままコピペしただけでは送れません)。メールが不調の場合は各種SNSのDM(Instagram, X(旧Twitter), Facebook, Ameblo))で受け付けます。

原則として2営業日以内に返信しますが(制作に没頭しているときや体調不良時などはさらにお時間をいただく場合があります)、返信がない場合はアドレスに間違いがないか今一度お確かめください。アドレスがGmailから独自ドメインに変わりました。

※)当日など急ぎの連絡の場合は、従来通り iton13579@gmail.com (@は半角で)にお願いします。

 

1) 銀座の編物教室(金曜日月2回、日曜日月2回)

銀座の会議室を借りて講習をします(最寄り駅:銀座一丁目駅、京橋駅、宝町駅、銀座駅など)。

この記事をアップした時点での残席状況

1月21日(日)(午前1、午後3

1月26日(金)(午前満席、午後1午後2

2月4日(日)(午前満席、午後満席)

2月9日(金)(午前満席、午後1)

2月18日(日)(午前満席、午後満席)

2月23日(金)水天宮前会場午前2午後2

 

金曜日は午前の部10:15~12:45、午後の部14:00~16:30

日曜日は午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

詳しくはこちら


2) 東京都区内の編物教室(月1~2回程度)

この記事をアップした時点での残席状況↓

1月20日(土)東新宿会場(午前3、午後満席)

2月3日(土)東新宿会場(午前満席、午後1

2月17日(土)東新宿会場(午前2午後3

午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

基本事項は銀座教室と同様です。

※)東新宿会場は靴を脱いでスリッパで入室していただきます。

※)東新宿会場へは必ず東新宿駅A3出口のエレベーターからアクセスしてください。ここからなら横断歩道も交差点も渡らずに済みます。これ以外の出口から出ると道に迷いやすいです。

 

3) 佐倉の編物教室(月1~2回程度)

地元・佐倉の貸しラウンジで編物教室を開講します。

「さくら住建」のSAKULOUNGEまたは別館リビングで行います(最寄り駅:京成本線志津駅)。

この記事をアップした時点での残席状況↓

1月24日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

※)1月の佐倉教室はいつもと変則で第2・4水曜日です。

2月7日(水)別館2階リビング(午前満席、午後満席)

2月21日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

午前の部10:30~13:00、午後の部14:00~16:30

※)別館2階リビングは靴を脱いでスリッパで入室していただきます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。