成田で気力をチャージ | 佐倉編物研究所 公式ブログ

佐倉編物研究所 公式ブログ

編物をあらゆる角度から研究し、広く普及することを目指します。
所長は手あみ師範のアラフォー男性です。

所長の伊藤直孝です。

 

 

◎お知らせ

・記事末尾の講習案内に残席数を表示するようにしました。特に狙い目の枠をピンク色で示してありますので、ぜひご受講ください。

・編物講習受講(予定)の皆さまは、以下の3つの記事を一度お目通しください。

「講習シートについて」「ご協力ください」「スケジュールについて」

 

 

今日は朝一で病院に行ってから、少しエネルギーが低めだったので仕事もほどほどにして、雨が上がった昼から成田方面へ(仕入れも兼ねて)行ってきました。

 

当研究所の最寄駅から成田へは19分325円。

佐倉の隣は成田だとずっと思っていたけれど(厳密には間に酒々井(しすい)があります)、案外遠い。

上り方面だったら津田沼(習志野市)まで18分325円だから、そのぐらいってことか(地元民じゃないと感覚がつかめないでしょうね、すみません)。

佐倉は成田、佐原、銚子とともに日本遺産に登録されていますが(「北総四都市江戸紀行~江戸を感じる北総の町並み」として)、かなり広い範囲に及びます。

この4都市は小旅行するにはとてもおすすめですが、1日じゃ回れないな。

 

まぁそれはそうとして、成田はやっぱり成田山新勝寺(成田空港という意見もあるでしょうけれど)。

正月には明治神宮に次ぐ日本第2位の参拝客数を誇るところですが、普段の日、特に平日は割と閑散としていて狙い目です。

 

まずは、成田に着くと家族と自分の健康についてお願いをしている薬師堂へ。

なんかね、ここ十年ほどを振り返ると、両親にも私にも親戚にもいろいろなことがありましたよ。

お願いですから何とかしてくださいとすがったこともあったな。

だから、私は成田山新勝寺のなかでもここはちょっと特別な存在。

念入りにお参りしたら、向かいにある成田ゆめ牧場のショップでソフトクリーム。

奥に見えるのが薬師堂です。

(あれ、ダイエット中だったんじゃ…?)

 

成田の参道は、この薬師堂から総門に至るまでは蛇行しながら下っていくのですが、甘栗屋さんとか鰻屋さん、薬屋さん、漬物屋さんなど雰囲気のあるお店が立ち並びます。

人気の鰻屋さんは、休日ともなると整理券を配るぐらいに混雑します。

今日はそれほど人通りが多くなく、しかも曇りで小雨も降っていたので落ち着いた感じでした。

 

そして、総門をくぐったあと急な階段を上って本堂へ。

今年の元日に参拝したときに引いたおみくじを結び付けて(願いが叶ったら納めに行くのがおみくじの本来の習わしだそうで。今年はそこそこ叶ったかな)、さらに裏に進んで成田山公園へ。

もう12月も半ばですけれど、紅葉が散った葉っぱと相まってきれいでしたよ。

そして、池のほとりを見ると、あらら、ネコちゃんがいっぱい。

なんと6匹も。

これぞ猫の集会。

全然逃げようとしないから、人に慣れているみたいでした。

 

さらに、噴水広場から階段を上ると、成田山最大のパワースポットと言われる平和大塔。

今日は閉まっていましたが、私はかつて中に入ったことがあって、1階は写経場があったと思います。

日によってはもっと上まで上がれるそうですよ。

そう、平和。

なんかね、世の中もっと平穏にねなってほしいものです。

 

そのまま大塔の横の裏口から山を下りてしばらく行くと、イオンモール成田。

佐倉編物研究所のある佐倉市は税務的には成田税務署の管轄なので、かつては確定申告をするのにこのイオンモール成田のホールに特設された書類作成会場に行ったものでした。

それが、e-Taxを使うようになってからは、自宅でポンと申告が済み、長蛇の列に並ばずに済むようになりました。

ただ確定申告以外でも、成田山に参詣したときは大抵はイオンモール成田へ足を運びます。

まぁだいたい行くところは決まっていて、パンドラハウス(手芸店)、未来屋書店、そしてブックオフ。

お昼を食べるとしたら紅虎餃子房。

今日はもう日没すぎだったので、さっさとバスに乗って京成成田駅へ。

 

そんなこんなで、成田に行くとちょっと気分が晴れるかな。

ちょっと早いですけど、今年も無事に過ごせたお礼のお参りもできましたし。

あっ! 出世稲荷に行くの忘れた!

今年は、さまざまなご縁もあって日本手芸普及協会のニット部門委員に推挙していただきましたが、今年の正月に出世稲荷にお参りにいったおかげかな?(出世稲荷は成田山新勝寺の敷地のすぐそばにあります)

まぁ、来年の元日にお礼も兼ねてお参りに行くことにしましょう。あるいは年内にもう一回。

お寺でお参りして神社にもお参りするのもアレですけどね、まいいや。

 

成田へは、京成電鉄利用でしたら成田開運きっぷというのがあって、往復乗車券がちょっとお得になります。

私も今日使って、往復で40円お得。遠くから(都内とか)だったら、往復で200円ぐらい得します。

ただし、京成成田駅以外で途中下車(改札外に出る)ができませんので、道中にどこかに寄るなどの計画がある場合はご利用にご注意ください。

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

左クリック・タップで応援お願いします↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

佐倉編物研究所のTwitter
佐倉編物研究所のInstagram

佐倉編物研究所のFacebook

佐倉編物研究所 販売部(作品・キットの販売)

 

☆佐倉編物研究所への仕事の依頼などは、以下へメールをどうぞ(@は半角にして入力し直してください)

info@sakuraknittinglab.com

 

〈おことわり〉

本ブログで、Ameba Pick機能を利用して、広告([PR])として商品のリンク(画像)を貼る場合があります。

 

 編物ワークショップのご案内

 

※)日程等は変更になる場合がありますので、常に最新の情報をご確認ください。

※)ご予約についてのお問合せ・キャンセル・変更は、必ず当研究所へ直接ご連絡ください。会場の貸し出し元へのご連絡はご遠慮ください。

※)こちらからお送りしている講習の予約受付完了メールやお問い合わせの回答メールが適切に届いていないケースがあるようです。@sakuraknittinglab.comからのメールを受信する設定にしてください。また、迷惑メールフォルダに分配されている可能性もご確認ください。

 

【重要】諸事情により変更がある場合があるので、必ず最新の日付のブログに記載されている情報をご確認ください。

また、ご受講の際は、こちらにご協力ください。

キャンセルポリシー(こちら)も必ずご確認ください。

 

自由なスタイルでレッスンをします。

フリーレッスンのほか、(公財)日本手芸普及協会の手編みカリキュラムに沿った資格取得のためのレッスンにも対応します。

毛糸・編み図(本)の持ち込みは自由です。

受講料は、1コマ2時間半で3,000円です。

ご予約はメール(workshop@sakuraknittinglab.com 迷惑メール対策のため@は全角で書いてありますので、半角で入力し直してください(そのままコピペしただけでは送れません)。メールが不調の場合は各種SNSのDM(Instagram, X(旧Twitter), Facebook, Ameblo))で受け付けます。

原則として2営業日以内に返信しますが(制作に没頭しているときなどはさらにお時間をいただく場合があります)、返信がない場合はアドレスに間違いがないか今一度お確かめください。アドレスがGmailから独自ドメインに変わりました。

※)当日など急ぎの連絡の場合は、従来通り iton13579@gmail.com (@は半角で)にお願いします。

 

1) 銀座の編物教室(金曜日月2回、日曜日月2回)

銀座の会議室を借りて講習をします(最寄り駅:銀座一丁目駅、京橋駅、宝町駅、銀座駅など)。

この記事をアップした時点での残席状況

12月17日(日)(午前満席、午後1)

12月22日(金)(午前満席、午後満席)

1月7日(日)(午前満席、午後満席)

1月12日(金)(午前1、午後3

1月21日(日)(午前満席、午後満席)

1月26日(金)(午前満席、午後2

※)12月の金曜銀座教室は変則で第1・4です!

 

金曜日は午前の部10:15~12:45、午後の部14:00~16:30

日曜日は午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

詳しくはこちら


2) 東京都区内の編物教室(月1~2回程度)

この記事をアップした時点での残席状況↓

12月16日(土)東新宿会場(午前1、午後1

1月6日(土)東新宿会場(午前3午後4

1月20日(土)東新宿会場(午前4午後2

午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

基本事項は銀座教室と同様です。

※)東新宿会場は靴を脱いでスリッパで入室していただきます。

 

3) 佐倉の編物教室(月1~2回程度)

地元・佐倉の貸しラウンジで編物教室を開講します。

「さくら住建」のSAKULOUNGEまたは別館リビングで行います(最寄り駅:京成本線志津駅)。

この記事をアップした時点での残席状況↓

12月20日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

1月10日(水)別館2階リビング(午前満席、午後1)

1月24日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

※)1月の佐倉教室はいつもと変則で第2・4水曜日です。

午前の部10:30~13:00、午後の部14:00~16:30

※)別館2階リビングは靴を脱いでスリッパで入室していただきます。

※)昼休憩に室内で飲食ができるようになりました。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。