ポンポン? ボンボン? ポップル? ボッブル? | 佐倉編物研究所 公式ブログ

佐倉編物研究所 公式ブログ

編物をあらゆる角度から研究し、広く普及することを目指します。
所長は手あみ師範のアラフォー男性です。

所長の伊藤です。

 

※)当面の編物教室についてはこちらをご覧ください。また、受講の際はこちらにご協力ください。

※)7月1日(木)池袋会場、7月10日(土)西新宿会場、比較的席に空きがあります。ご受講お待ちしております。

 

 

とある編物の本を見ていたら、次のようの表記がありました。

「ボンボンの作り方」

 

ボンボン?

あれ? ポンポンじゃないの?

 

ボンボン、ポンポンというのは、糸を束ねて縛り、球形に切りそろえた玉飾りのことです。

「ボ」と「ポ」、似ているようだけど、どちらが正しい?

私は、市販されているポンポンを作る器具「ポンポンメーカー」からすると、ポンポンのほうが馴染みがある気がします。

また、運動会などでチアリーダーが両手に持っているのも「ポンポン」と言いますし。

ちょっと検索してみると、多く出てくるのが「ポンポン」で、フランス語のpomponから来ているという記述がありました。

でもさ、同じくフランス語でbonbonと言ったら飴玉の意ですから、「ボンボン」でも全く間違いではないのかな…?

 

 

同じようにして、玉編みのことを「ボッブル」とか「ポップル」とか言いますけれど、これもどっちだろう…?

でもこれは、私の感覚からすると、「ボッブル」のほうがよく聞くと思います。

実際、「bobble」は英和辞典で「毛糸玉」と載っていますし、一方で「popple」は「しけ」とか「沸き立ち」と出ます。

(水の)「沸き立ち」から泡の玉を連想することもできますが、これは「ボッブル」に軍配が上がりそうです。

 

 

まぁ、どうでもいいことかもしれませんが(重要なことかもしれない?)、ふと気になったことでした。

 

 

ブログランキングに参加しています。

左クリック・タップで応援お願いします↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村

※一部ブラウザ・アプリには対応していません

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

佐倉編物研究所のTwitter
佐倉編物研究所のInstagram

佐倉編物研究所 販売部(作品・キットの販売)

 

〈おことわり〉

本ブログで、Ameba Pick機能を利用して、広告として商品のリンク(画像)を貼る場合があります。

 

編物ワークショップのご案内

 

※)日程等は変更になる場合がありますので、常に最新の情報をご確認ください。

※)こちらからお送りしている講習の予約受付完了メールやお問い合わせの回答メールが適切に届いていないケースがあるようです。@gmail.comからのメールが受信できるよう設定をお願いします。また、迷惑メールフォルダに分配されている可能性もご確認ください。

 

【重要】新型コロナウイルス感染拡大防止により、今後変更になる場合があります。

必ず最新の日付のブログに記載されている情報をご確認ください。

 

また、ご受講の際は、こちらにご協力ください。

キャンセルポリシー(こちら)も必ずご確認ください。

 

1) 銀座の編物教室(金曜日月2回)

銀座の一室を借りて、自由なスタイルでレッスンをします。

フリーレッスンのほか、(公財)日本手芸普及協会の手編みカリキュラムに沿った資格取得のためのレッスンにも対応します。

毛糸・編み図(本)の持ち込みは自由です。

定員は当面の間6名から4名に変更します。

7月は9日(金)(午前午後とも満席です)、16日(金)、30日(金)、

8月は6日(金)(午前午後とも満席です)、27日(金)(午前に1席空きが出ました)の予定です。

※)キャンセルがあった場合はその都度お知らせします。

※)7月23日(金)はオリンピックの休日のため場所を南青山会場に替えて行います。

午前の部10:15~12:45、午後の部14:00~16:30

ご予約はメール(メールが不調の場合は各種SNSのDM(Instagram, Twitter, Facebook, Ameblo))で受け付けます。

詳しくはこちら


2) 東京都区内の編物教室(月2~4回程度)
水曜日・木曜日・土曜日に山手線周辺の会議室を借りて編物教室を開講します。

フリーレッスンのほか、(公財)日本手芸普及協会の手編みカリキュラムに沿った資格取得のためのレッスンにも対応します。

毛糸・編み図(本)の持ち込みは自由です。

7月は1日(木)の池袋会場、10日(土)の西新宿会場、14日(水)の新宿御苑前会場、24日(土)の西新宿会場です。

午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

ご予約はメールで承ります。

詳しくはこちらの《東京都区内教室》の項をご覧ください。

 

3) 佐倉の編物教室(月1回程度)

地元・佐倉の貸しラウンジで編物教室を開講します(最寄り駅:京成本線志津駅)。

フリーレッスンのほか、(公財)日本手芸普及協会の手編みカリキュラムに沿った資格取得のためのレッスンにも対応します。

毛糸・編み図(本)の持ち込みは自由です。

7月は7日(水)です。

午前の部10:30~13:00、午後の部14:00~16:30

ご予約はメールで承ります。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。