佐倉編物研究所 公式ブログ

佐倉編物研究所 公式ブログ

編物をあらゆる角度から研究し、広く普及することを目指します。
所長は手あみ師範のアラフォー男性です。

所長の伊藤直孝です。

 

 

◎お知らせ

注目! 10月より3回シリーズでブリオッシュ編み短期集中講座をヴォーグ学園東京校で開講します。詳しくはこちら

注目! ヴォーグ学園横浜校・東京校「伊藤所長の楽しい編物研究サロン」新規受講も募集中です。9月30日まで入学金無料キャンペーン実施中! 詳しくはこちら

 

 

昨日、メンズニットの新刊が発売されました。

「シンプルがいちばん! M・L・LLサイズのメンズニット」(日本ヴォーグ社)

 

この中で、私は「#11.ラグランスリーブカーディガン」(p.16, 17)と「#20.市松模様のVネックベスト」(p.28)のデザイン・制作を担当しました。

著作権の関係で、紙面をここに載せることはできませんが(本当は表紙もNGなのですが、見逃して!)、書店でお手に取ってご覧いただけたら幸いです。

 

この本は、タイトルにもあるようにシンプルで飽きがこない作品がたくさんあります。

技術的にも比較的取り組みやすく、使用糸もオールハマナカさんなので入手しやすいです。

私のも、カーディガンはアランツィード、ベストはソノモノ《合太》です。

 

そして、特徴的なのはウェアはM、L、LLの3サイズが載っていること。

外国の(文章)パターンでは、いろいろな体型の人がいることを反映してか、かなり多くのサイズが載っています。

日本の編み図は昔からそのあたりが弱かったのですが、近年複数サイズの編み方が載る編み図も増えてきて、今回のメンズニット本も3サイズ載っています。

まぁ、メンズニット本は比較的前から複数サイズ載っているのも多かったですけどね。

レディスでも「毛糸だま」(日本ヴォーグ社)ではmichiyoさんの4サイズニットが連載されていますね。

 

今季は、この本と毛糸だま最新刊(2024年秋号)で、私は複数サイズの編み図を作成するということをしたのですが、その際に思ったことがいくつかあるので、それはまた後日に書いてみたいと思います。

 

日本ヴォーグ社の公式さんが、紙面のパラパラ動画を公開しています。

えっと、私のは#11と#20でちらっと映っています。

 

メンズニットの単行本は年1冊出るか出ないかの貴重な本ですので、ぜひお買い求めください。

そして、気に入った作品をぜひ実際に編んでくださいませ!

 

 

[PR]

 

[PR]

 

[PR]

 

 

※)昨日のアメブロでまたちょっとバズりました♪ ありがとうございます!

 

 

ブログランキングに参加しています。

左クリック・タップで応援お願いします↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

佐倉編物研究所のTwitter
佐倉編物研究所のInstagram

佐倉編物研究所のFacebook

佐倉編物研究所 販売部(作品・キットの販売)

 

☆佐倉編物研究所への仕事の依頼などは、以下へメールをどうぞ(@は半角にして入力し直してください)

info@sakuraknittinglab.com

 

〈おことわり〉

本ブログで、Ameba Pick機能を利用して、広告([PR])として商品のリンク(画像)を貼る場合があります。

 

 編み物ワークショップのご案内

 

※)日程等は変更になる場合がありますので、常に最新の情報をご確認ください。

※)ご予約についてのお問合せ・キャンセル・変更は、必ず当研究所へ直接ご連絡ください。会場の貸し出し元へのご連絡はご遠慮ください。

※)こちらからお送りしている講習の予約受付完了メールやお問い合わせの回答メールが適切に届いていないケースがあるようです。@sakuraknittinglab.comからのメールを受信する設定にしてください。また、迷惑メールフォルダに分配されている可能性もご確認ください。

 

【重要】諸事情により変更がある場合があるので、必ず最新の日付のブログに記載されている情報をご確認ください。

また、ご受講の際は、こちらにご協力ください。

キャンセルポリシー(こちら)も必ずご確認ください。

 

自由なスタイルでレッスンをします。形式はグループレッスンです。

フリーレッスンのほか、(公財)日本手芸普及協会の手編みカリキュラムに沿った資格取得のためのレッスンにも対応します。

毛糸・編み図(本)の持ち込みは自由です。

受講料は、1コマ2時間半で3,000円です。

ご予約はメール(workshop@sakuraknittinglab.com 迷惑メール対策のため@は全角で書いてありますので、半角で入力し直してください(そのままコピペしただけでは送れません)。メールが不調の場合は各種SNSのDM(Instagram, X(旧Twitter), Facebook, Ameblo))で受け付けます。

原則として2営業日以内に返信しますが(制作に没頭しているときや体調不良時、休業日などはさらにお時間をいただく場合があります)、返信がない場合はアドレスに間違いがないか今一度お確かめください。アドレスがGmailから独自ドメインに変わりました。

※)前日、当日など急ぎの連絡の場合は、従来通り iton13579@gmail.com (@は半角で)にお願いします。

 

・各講習日ごとに残席数を表示するようにしました。特に狙い目の枠をピンク色で示してありますので、ぜひご受講ください。

・編物講習受講(予定)の皆さまは、以下の3つの記事を一度お目通しください。

「講習シートについて」「ご協力ください」「スケジュールについて」

 

1) 銀座の編物教室(金曜日月2回、日曜日月2回)

銀座の会議室を借りて講習をします(最寄り駅:銀座一丁目駅、京橋駅、宝町駅、銀座駅など)。

この記事をアップした時点での残席状況

※)夏季(7~9月)は、暑さ対策のため4階で行う場合があります(事前に連絡・掲載します)。

9月1日(日)(午前1、午後2

9月6日(金)(午前2午後2

9月15日(日)(午後満席、午後1)

9月20日(金)(午前1、午後1)

 

金曜日は午前の部10:15~12:45、午後の部14:00~16:30

日曜日は午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

詳しくはこちら


2) 東京都区内の編物教室(月2回程度)

この記事をアップした時点での残席状況↓

8月24日(土)東新宿教室(午前1、午前満席)

※)8月は変則で第1・第4土曜日です。

9月7日(土)東新宿教室(午前1、午後4

9月21日(土)東新宿教室(午前3午後4

午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

基本事項は銀座教室と同様です。

※)東新宿会場は靴を脱いでスリッパで入室していただきます。

※)16時完全退室厳守のため、午後は可能ならば少し早めにお越しください。

※)東新宿会場へは必ず東新宿駅A3出口のエレベーターからアクセスしてください。ここからなら横断歩道も交差点も渡らずに済みます。これ以外の出口から出ると道に迷いやすいです。

 

3) 佐倉の編物教室(月2回程度)

地元・佐倉の貸しラウンジで編物教室を開講します。

「さくら住建」のSAKULOUNGEまたは別館リビングで行います(最寄り駅:京成本線志津駅)。

この記事をアップした時点での残席状況↓

9月4日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

9月18日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

午前の部10:30~13:00、午後の部14:00~16:30

※)別館2階リビングは靴を脱いでスリッパで入室していただきます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

所長の伊藤直孝です。

 

 

◎お知らせ

注目! 10月より3回シリーズでブリオッシュ編み短期集中講座をヴォーグ学園東京校で開講します。詳しくはこちら

注目! ヴォーグ学園横浜校・東京校「伊藤所長の楽しい編物研究サロン」新規受講も募集中です。9月30日まで入学金無料キャンペーン実施中! 詳しくはこちら

 

急募! 8月23日(金)銀座教室は、午前午後とも席に余裕があります。ご参加お待ちしております。なお、直前のお申し込みは以下のメールアドレスで承ります(@は全角で表記してあるので、入力の際は半角に直してください)。

iton13579@gmail.com

 

 

今日は、用事で西の方に出たついでに、自動車の運転免許証の更新に行ってきました。

あれ? 車は持っていないって過去に書いていなかったっけ?

そう、私は車は持っておらず、ましてや普段車の運転はしないんです。

それでもなぜ持っているかと言うと、公的な身分証明書を持っておきたかったからかな。

大学院修士課程1年~2年の忙しいときに、日曜・祝日を利用して埼玉県川口市の荒川河川敷にあった教習所に通っていました。

当時の住まいは東京都文京区本駒込だったので、田端駅まで歩いてそこから京浜東北線に乗って通いました。

 

ただ、うちは両親も車を運転しなかったので、車のことは何もわからないまま教習を受けて、本当に苦労しました。

最初の最初は、ブレーキはどっち?アクセルはどっち?クラッチって何?という状態。

当時はまだ教習所の教官にはおっかない人がいて、私の未熟な運転に「こんなんじゃ誰もアンタの車に乗りたがらないよ!」などと嫌味を言われたりもしましたっけ。

そんなこともあって、通うのが本当に嫌だったのですが、教習期限9か月のところぎりぎり8か月で何とか卒業して、無事に免許証を手にすることができました。

 

免許証はあるのに車は運転しないとなると、そうです、ペーパードライバーということになります。

しかも、運転しないので当然違反なんかもなく、ゴールド免許です。

なので、今は本当にもっぱら身分証明書のために持っていて、ただただ5年に1回更新するというだけです。

 

千葉県の場合は、多くの人は幕張(千葉市美浜区)にある免許センターに行って更新します。

今は事前にオンラインで来場予約をするんですね。

そのおかげか、各手続きの行列が比較的スムーズに流れ、以前よりも待ち時間がだいぶ少なくなったような気がします。

 

無事に免許の更新が済んだあと、徒歩圏にあるイオンモール幕張新都心へ。

そう、5年前の更新のときにもイオンモールに行ったのですが、そのとき、店舗入り口の駐車場で私は車に轢かれました。

轢かれたというと大げさですが、横断歩道を渡っていたときに前方不注意の車がぶつかって来たのでした。

車は徐行していたとはいえ、私はボンネットの上に乗り上げ、ボンネットが少し凹むほど右腕を打ち付けました。

直後は痛みのようなものはあまり感じなかったのですが、商売道具である手・腕です。

何か後遺症が残ったら大変なので、急ぎイオンモール内の整形外科を受診しようとしましたが、混んでいて相当待たされるとのこと。

仕方ないので、後日行きつけの病院に自分で行くことに。

 

事故後から何となく違和感が残っていたのですが、いざ見てもらったら整形外科医が「これは四十肩ですね」だって。

なーんだ、ホッとした…というか、加齢かよっ!

情けない話ですが、事故によって手や腕が以前のように使えなくなるという最悪な事態は免れました。

もし後遺症が出たとしたら、下手をすると感覚が狂って編み物ができなくなってしまうところでした。

そうなったら、もはや生きている意味を見出せなくなっていたかもしれません。

命よりも大切な手、と言っても過言ではないかもしれません。

 

手は無事でしたが、それにしても、運転手側からは詫びの電話も手紙も何もなし(事故当日も明確な謝罪はなし)。

菓子折りを持ってこいとまでは言いませんが、せめて迷惑をかけた詫びの印の一つでもよこせよと思いました。

きっと、車の修理代がかかるとか自動車保険の保険料が上がるとか免許の違反点数が加算されるとか、そういう自分の不利益にしか目が行っていなかったんでしょうか。

先方の保険会社からわずかな賠償金(治療費と慰謝料)が支払われておしまい。

契約では、賠償金の支払いが終わったら先方とは個人的にコンタクトを取ってはならないとなっていました。

精神的な疲労と通院のための時間・労力などを考えると、モヤモヤ、腹立たしい出来事でしたが、それにしても、免許更新の直後に事故に遭うなんて、とんだ笑い話でした。

 

今日手にした新しい免許証、今後ももっぱら身分証明書として活躍することになるでしょう。

万万が一運転することになるとしたら、くれぐれも事故や違反を起こさないように…いや、運転はやめておこう。

 

 

ブログランキングに参加しています。

左クリック・タップで応援お願いします↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

佐倉編物研究所のTwitter
佐倉編物研究所のInstagram

佐倉編物研究所のFacebook

佐倉編物研究所 販売部(作品・キットの販売)

 

☆佐倉編物研究所への仕事の依頼などは、以下へメールをどうぞ(@は半角にして入力し直してください)

info@sakuraknittinglab.com

 

〈おことわり〉

本ブログで、Ameba Pick機能を利用して、広告([PR])として商品のリンク(画像)を貼る場合があります。

 

 編み物ワークショップのご案内

 

※)日程等は変更になる場合がありますので、常に最新の情報をご確認ください。

※)ご予約についてのお問合せ・キャンセル・変更は、必ず当研究所へ直接ご連絡ください。会場の貸し出し元へのご連絡はご遠慮ください。

※)こちらからお送りしている講習の予約受付完了メールやお問い合わせの回答メールが適切に届いていないケースがあるようです。@sakuraknittinglab.comからのメールを受信する設定にしてください。また、迷惑メールフォルダに分配されている可能性もご確認ください。

 

【重要】諸事情により変更がある場合があるので、必ず最新の日付のブログに記載されている情報をご確認ください。

また、ご受講の際は、こちらにご協力ください。

キャンセルポリシー(こちら)も必ずご確認ください。

 

自由なスタイルでレッスンをします。形式はグループレッスンです。

フリーレッスンのほか、(公財)日本手芸普及協会の手編みカリキュラムに沿った資格取得のためのレッスンにも対応します。

毛糸・編み図(本)の持ち込みは自由です。

受講料は、1コマ2時間半で3,000円です。

ご予約はメール(workshop@sakuraknittinglab.com 迷惑メール対策のため@は全角で書いてありますので、半角で入力し直してください(そのままコピペしただけでは送れません)。メールが不調の場合は各種SNSのDM(Instagram, X(旧Twitter), Facebook, Ameblo))で受け付けます。

原則として2営業日以内に返信しますが(制作に没頭しているときや体調不良時、休業日などはさらにお時間をいただく場合があります)、返信がない場合はアドレスに間違いがないか今一度お確かめください。アドレスがGmailから独自ドメインに変わりました。

※)前日、当日など急ぎの連絡の場合は、従来通り iton13579@gmail.com (@は半角で)にお願いします。

 

・各講習日ごとに残席数を表示するようにしました。特に狙い目の枠をピンク色で示してありますので、ぜひご受講ください。

・編物講習受講(予定)の皆さまは、以下の3つの記事を一度お目通しください。

「講習シートについて」「ご協力ください」「スケジュールについて」

 

1) 銀座の編物教室(金曜日月2回、日曜日月2回)

銀座の会議室を借りて講習をします(最寄り駅:銀座一丁目駅、京橋駅、宝町駅、銀座駅など)。

この記事をアップした時点での残席状況

※)夏季(7~9月)は、暑さ対策のため4階で行う場合があります(事前に連絡・掲載します)。

8月23日(金)(午前2午後2※)いつもの8階で行います

9月1日(日)(午前1、午後2

9月6日(金)(午前2午後3

9月15日(日)(午後満席、午後1)

9月20日(金)(午前1、午後1)

 

金曜日は午前の部10:15~12:45、午後の部14:00~16:30

日曜日は午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

詳しくはこちら


2) 東京都区内の編物教室(月2回程度)

この記事をアップした時点での残席状況↓

8月24日(土)東新宿教室(午前満席、午前満席)

※)8月は変則で第1・第4土曜日です。

9月7日(土)東新宿教室(午前1、午後4

9月21日(土)東新宿教室(午前3午後4

午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

基本事項は銀座教室と同様です。

※)東新宿会場は靴を脱いでスリッパで入室していただきます。

※)16時完全退室厳守のため、午後は可能ならば少し早めにお越しください。

※)東新宿会場へは必ず東新宿駅A3出口のエレベーターからアクセスしてください。ここからなら横断歩道も交差点も渡らずに済みます。これ以外の出口から出ると道に迷いやすいです。

 

3) 佐倉の編物教室(月2回程度)

地元・佐倉の貸しラウンジで編物教室を開講します。

「さくら住建」のSAKULOUNGEまたは別館リビングで行います(最寄り駅:京成本線志津駅)。

この記事をアップした時点での残席状況↓

9月4日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

9月18日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

午前の部10:30~13:00、午後の部14:00~16:30

※)別館2階リビングは靴を脱いでスリッパで入室していただきます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

所長の伊藤直孝です。

 

 

◎お知らせ

注目! 10月より3回シリーズでブリオッシュ編み短期集中講座をヴォーグ学園東京校で開講します。詳しくはこちら

注目! ヴォーグ学園横浜校・東京校「伊藤所長の楽しい編物研究サロン」新規受講も募集中です。9月30日まで入学金無料キャンペーン実施中! 詳しくはこちら

 

急募! 8月23日(金)銀座教室午前午後、8月24日(土)東新宿教室午前は席に余裕があります。ご参加お待ちしております。なお、直前のお申し込みは以下のメールアドレスで承ります(@は全角で表記してあるので、入力の際は半角に直してください)。

iton13579@gmail.com

 

 

今日は、NHKすてきにハンドメイド2024年9月号テキストの発売日です。

以前の記事でもご紹介しましたが、この9月号テキストには私がデザイン・制作したモチーフつなぎのピンクッションが紹介されています(p.37, 42, 43)。

 

 

特集「ちょこっと手芸」すなわち一日でも作れちゃうような手芸を集めたテキスト企画のコーナーで、私は編み物のちょこっと手芸担当として作品を載せてもらいました。

編み物用の太いまち針やとじ針も刺しやすいので、「ニッターズピンクッション」とNHK出版の編集担当の方に名付けてもらいました。

 

作品は編集部から返ってきていました。

たくさん編んだなー。

配色はお任せしますと言われたのですが、3色選ぶってなかなか難しい。

いざ選んで編んでみると、まぁこれは好みだからなぁ、さまざま意見・感想あるでしょう。

皆さんはお好みの色を組み合わせてくださいませ。

使用糸であるハマナカさんのピッコロは、色数が豊富なので配色が得意・好きな方はいろいろ遊べますよ。

 

今回のピンクッション、モチーフ自体はあまり難しくありませんが、つなぎ方は日本で一般的にやられているのではなく、ちょっと変わった方法にしました。

つないだところがジグザグになってちょっと可愛いでしょ?

 

余り糸の消費にも好適!

よかったら作ってみてください!

 

※)この企画のTV放送はありません。

 

 

[PR]

 

[PR]

 

[PR]

 

 

ブログランキングに参加しています。

左クリック・タップで応援お願いします↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

佐倉編物研究所のTwitter
佐倉編物研究所のInstagram

佐倉編物研究所のFacebook

佐倉編物研究所 販売部(作品・キットの販売)

 

☆佐倉編物研究所への仕事の依頼などは、以下へメールをどうぞ(@は半角にして入力し直してください)

info@sakuraknittinglab.com

 

〈おことわり〉

本ブログで、Ameba Pick機能を利用して、広告([PR])として商品のリンク(画像)を貼る場合があります。

 

 編み物ワークショップのご案内

 

※)日程等は変更になる場合がありますので、常に最新の情報をご確認ください。

※)ご予約についてのお問合せ・キャンセル・変更は、必ず当研究所へ直接ご連絡ください。会場の貸し出し元へのご連絡はご遠慮ください。

※)こちらからお送りしている講習の予約受付完了メールやお問い合わせの回答メールが適切に届いていないケースがあるようです。@sakuraknittinglab.comからのメールを受信する設定にしてください。また、迷惑メールフォルダに分配されている可能性もご確認ください。

 

【重要】諸事情により変更がある場合があるので、必ず最新の日付のブログに記載されている情報をご確認ください。

また、ご受講の際は、こちらにご協力ください。

キャンセルポリシー(こちら)も必ずご確認ください。

 

自由なスタイルでレッスンをします。形式はグループレッスンです。

フリーレッスンのほか、(公財)日本手芸普及協会の手編みカリキュラムに沿った資格取得のためのレッスンにも対応します。

毛糸・編み図(本)の持ち込みは自由です。

受講料は、1コマ2時間半で3,000円です。

ご予約はメール(workshop@sakuraknittinglab.com 迷惑メール対策のため@は全角で書いてありますので、半角で入力し直してください(そのままコピペしただけでは送れません)。メールが不調の場合は各種SNSのDM(Instagram, X(旧Twitter), Facebook, Ameblo))で受け付けます。

原則として2営業日以内に返信しますが(制作に没頭しているときや体調不良時、休業日などはさらにお時間をいただく場合があります)、返信がない場合はアドレスに間違いがないか今一度お確かめください。アドレスがGmailから独自ドメインに変わりました。

※)前日、当日など急ぎの連絡の場合は、従来通り iton13579@gmail.com (@は半角で)にお願いします。

 

・各講習日ごとに残席数を表示するようにしました。特に狙い目の枠をピンク色で示してありますので、ぜひご受講ください。

・編物講習受講(予定)の皆さまは、以下の3つの記事を一度お目通しください。

「講習シートについて」「ご協力ください」「スケジュールについて」

 

1) 銀座の編物教室(金曜日月2回、日曜日月2回)

銀座の会議室を借りて講習をします(最寄り駅:銀座一丁目駅、京橋駅、宝町駅、銀座駅など)。

この記事をアップした時点での残席状況

※)夏季(7~9月)は、暑さ対策のため4階で行う場合があります(事前に連絡・掲載します)。

8月23日(金)(午前2午後2※)いつもの8階で行います

9月1日(日)(午前1、午後2

9月6日(金)(午前2午後3

9月15日(日)(午後満席、午後1)

9月20日(金)(午前1、午後1)

 

金曜日は午前の部10:15~12:45、午後の部14:00~16:30

日曜日は午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

詳しくはこちら


2) 東京都区内の編物教室(月2回程度)

この記事をアップした時点での残席状況↓

8月24日(土)東新宿教室(午前2、午前満席)

※)8月は変則で第1・第4土曜日です。

9月7日(土)東新宿教室(午前1、午後4

9月21日(土)東新宿教室(午前3午後4

午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

基本事項は銀座教室と同様です。

※)東新宿会場は靴を脱いでスリッパで入室していただきます。

※)16時完全退室厳守のため、午後は可能ならば少し早めにお越しください。

※)東新宿会場へは必ず東新宿駅A3出口のエレベーターからアクセスしてください。ここからなら横断歩道も交差点も渡らずに済みます。これ以外の出口から出ると道に迷いやすいです。

 

3) 佐倉の編物教室(月2回程度)

地元・佐倉の貸しラウンジで編物教室を開講します。

「さくら住建」のSAKULOUNGEまたは別館リビングで行います(最寄り駅:京成本線志津駅)。

この記事をアップした時点での残席状況↓

9月4日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

9月18日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

午前の部10:30~13:00、午後の部14:00~16:30

※)別館2階リビングは靴を脱いでスリッパで入室していただきます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

所長の伊藤直孝です。

 

 

◎お知らせ

注目! 10月より3回シリーズでブリオッシュ編み短期集中講座をヴォーグ学園東京校で開講します。詳しくはこちら

注目! ヴォーグ学園横浜校・東京校「伊藤所長の楽しい編物研究サロン」新規受講も募集中です。9月30日まで入学金無料キャンペーン実施中! 詳しくはこちら

 

 

編み物の英文パターンで、作り目のことを「cast on」と言い、通常は略語で「CO

」と表します。

これを見ると元化学専攻だった私は、一酸化炭素の化学式とまず認識してしまいます。

あるいは、有機化学で言うカルボニル基。

もう化学の道から逸れてずいぶん経ちますが、強く染み付いたものはなかなか抜けないですね。

 

では、目を止めることを「bind off」と言い、略語では「BO」と表しますが、これは?

Bはホウ素(原子番号5)ですが、一酸化ホウ素ってあるのかな?

ざっと調べた限りでは、少なくとも試薬として安定して存在するものではなさそうです。

安定して存在する一般的な酸化ホウ素としては、三酸化二ホウ素(B2O3)などがあるそうです。

 

まぁだから何なんだという話でした。

 

 

ブログランキングに参加しています。

左クリック・タップで応援お願いします↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

佐倉編物研究所のTwitter
佐倉編物研究所のInstagram

佐倉編物研究所のFacebook

佐倉編物研究所 販売部(作品・キットの販売)

 

☆佐倉編物研究所への仕事の依頼などは、以下へメールをどうぞ(@は半角にして入力し直してください)

info@sakuraknittinglab.com

 

〈おことわり〉

本ブログで、Ameba Pick機能を利用して、広告([PR])として商品のリンク(画像)を貼る場合があります。

 

 編み物ワークショップのご案内

 

※)日程等は変更になる場合がありますので、常に最新の情報をご確認ください。

※)ご予約についてのお問合せ・キャンセル・変更は、必ず当研究所へ直接ご連絡ください。会場の貸し出し元へのご連絡はご遠慮ください。

※)こちらからお送りしている講習の予約受付完了メールやお問い合わせの回答メールが適切に届いていないケースがあるようです。@sakuraknittinglab.comからのメールを受信する設定にしてください。また、迷惑メールフォルダに分配されている可能性もご確認ください。

 

【重要】諸事情により変更がある場合があるので、必ず最新の日付のブログに記載されている情報をご確認ください。

また、ご受講の際は、こちらにご協力ください。

キャンセルポリシー(こちら)も必ずご確認ください。

 

自由なスタイルでレッスンをします。形式はグループレッスンです。

フリーレッスンのほか、(公財)日本手芸普及協会の手編みカリキュラムに沿った資格取得のためのレッスンにも対応します。

毛糸・編み図(本)の持ち込みは自由です。

受講料は、1コマ2時間半で3,000円です。

ご予約はメール(workshop@sakuraknittinglab.com 迷惑メール対策のため@は全角で書いてありますので、半角で入力し直してください(そのままコピペしただけでは送れません)。メールが不調の場合は各種SNSのDM(Instagram, X(旧Twitter), Facebook, Ameblo))で受け付けます。

原則として2営業日以内に返信しますが(制作に没頭しているときや体調不良時、休業日などはさらにお時間をいただく場合があります)、返信がない場合はアドレスに間違いがないか今一度お確かめください。アドレスがGmailから独自ドメインに変わりました。

※)前日、当日など急ぎの連絡の場合は、従来通り iton13579@gmail.com (@は半角で)にお願いします。

 

・各講習日ごとに残席数を表示するようにしました。特に狙い目の枠をピンク色で示してありますので、ぜひご受講ください。

・編物講習受講(予定)の皆さまは、以下の3つの記事を一度お目通しください。

「講習シートについて」「ご協力ください」「スケジュールについて」

 

1) 銀座の編物教室(金曜日月2回、日曜日月2回)

銀座の会議室を借りて講習をします(最寄り駅:銀座一丁目駅、京橋駅、宝町駅、銀座駅など)。

この記事をアップした時点での残席状況

※)夏季(7~9月)は、暑さ対策のため4階で行う場合があります(事前に連絡・掲載します)。

8月23日(金)(午前2午後2※)いつもの8階で行います

9月1日(日)(午前1、午後2

9月6日(金)(午前2午後3

9月15日(日)(午後満席、午後1)

9月20日(金)(午前1、午後1)

 

金曜日は午前の部10:15~12:45、午後の部14:00~16:30

日曜日は午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

詳しくはこちら


2) 東京都区内の編物教室(月2回程度)

この記事をアップした時点での残席状況↓

8月24日(土)東新宿教室(午前満席、午前満席)

※)8月は変則で第1・第4土曜日です。

9月7日(土)東新宿教室(午前1、午後4

9月21日(土)東新宿教室(午前3午後4

午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

基本事項は銀座教室と同様です。

※)東新宿会場は靴を脱いでスリッパで入室していただきます。

※)16時完全退室厳守のため、午後は可能ならば少し早めにお越しください。

※)東新宿会場へは必ず東新宿駅A3出口のエレベーターからアクセスしてください。ここからなら横断歩道も交差点も渡らずに済みます。これ以外の出口から出ると道に迷いやすいです。

 

3) 佐倉の編物教室(月2回程度)

地元・佐倉の貸しラウンジで編物教室を開講します。

「さくら住建」のSAKULOUNGEまたは別館リビングで行います(最寄り駅:京成本線志津駅)。

この記事をアップした時点での残席状況↓

 

8月21日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

9月4日(水)ラウンジ(午前1、午後満席)

9月18日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

午前の部10:30~13:00、午後の部14:00~16:30

※)別館2階リビングは靴を脱いでスリッパで入室していただきます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

所長の伊藤直孝です。

 

 

◎お知らせ

注目! 10月より3回シリーズでブリオッシュ編み短期集中講座を開講します。詳しくはこちら

注目! ヴォーグ学園横浜校・東京校「伊藤所長の楽しい編物研究サロン」新規受講も募集中です。9月30日まで入学金無料キャンペーン実施中! 詳しくはこちら

 

 

私の編み物のキャリアは約15年になるのですが(初めて編み物をしたのは33年前でしたけど)、始めたころは15年経ったら編み物にまつわるあらゆることがこんなにまで変化するとは思いませんでした。

始めたころ、特に専門の学校(ヴォーグ学園)で学び始めたころは、教室には男性は私一人で、一匹狼的にやっていくんだなと思っていましたし、編み物が仕事になるかどうかもよくわかっていませんでした。

それが、資格を取ったあとに地元の手芸店で働き、その後毛糸会社で働き、そしてフリーランスになり、その過程で人とのつながりがものすごくたくさんできたし、編み物に関する仕事は編んで売るだけでなく実に多岐にわたるということも知りました。

 

そして、この10年ほどで特に思ったのが、男性が編み物をするということに対する世間の目が少しずつ変わっていったこと。

これは私の周り、つまり編み物が盛んな環境の中限定の現象なのかもしれませんが、毛糸会社での男性作家をフィーチャーする仕事しかり、「毛糸だま」(日本ヴォーグ社)で10年以上続いた連載「編み物男子」しかり(私も2020年秋号の第39回に登場しました)、ニット男子部もしかり、編み物を楽しむ・仕事をする男性は結構いるんだと気づきました。

もちろん、いまだに根強いジェンダーバイアスみたいのもあって、結構辛辣なことを言い放ってくる人もいますが(私はほとんど言われたことはないですが)、10年ほどでだいぶいい方向に変わってきたように思います。

 

そして、このあとの10年に思いを馳せると、おそらくもっと劇的な変化が編み物の世界には訪れるような気がします。

すでに感じていることとしては、編み物をYouTubeなどで独学で学んで始める人が若い世代で増えたこと、外国の編み物の情報(パターン、技法など)が日本にもかなり入ってきたこと、文章パターンを読み解く技術の需要が増えたこと、一方で、かつての日本の編み物の技術・製図・デザインを懐かしんだりリスペクトしたりする層(若い人たち)もある一定数いること、など。

 

インターネット、SNSの発達も手伝って、編み物に関する情報がものすごい量、ものすごい勢いで飛び交っています。

今後、どう変化していくかをある程度は予想できても、きっとそれよりもはるかにドラスティックな変化が起こっていくように思います。

 

さて、編み物を生業としている私は、どう振る舞ったらいいのか。

もちろん、その変化を目の当たりにしてみないとわかりませんが、どんな変化に対しても対応できるように自分を磨き続けていくことなんだろうな、と思います。

まさに、かつてのNHK朝ドラ「カムカムエブリバディ」の劇中、時代劇の斬られ役・伴虚無蔵がたびたび言っていた「日々鍛錬し、いつ来るともわからぬ機会に備えよ」を思い出します。

何かを目標に頑張るというのももちろん重要ですが、人生ってその想定した目標をはるかに超えるようなことが起こるもの。

そんなチャンスを確実に捉え、最大限の力を発揮するために、一見無駄だと思われそうなことにも侮らずに取り組むこと。

コスパ・タイパなどと叫ばれる時代、「これをやって何の意味があるんですか」なんて言われがちですが、それでもやる…やっぱり私は昭和の人間なんでしょうかね。

 

10年後、本当にどうなっているんでしょうね。

そもそも編み物を続けているかどうか。

還暦まで指で数えられる年齢となると、身体も頭も衰えてきますので、それに合わせて身を処していかないといけなくもなるでしょう。

 

ちょっと怖くもあり、楽しみでもあります。

 

 

ブログランキングに参加しています。

左クリック・タップで応援お願いします↓

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

佐倉編物研究所のTwitter
佐倉編物研究所のInstagram

佐倉編物研究所のFacebook

佐倉編物研究所 販売部(作品・キットの販売)

 

☆佐倉編物研究所への仕事の依頼などは、以下へメールをどうぞ(@は半角にして入力し直してください)

info@sakuraknittinglab.com

 

〈おことわり〉

本ブログで、Ameba Pick機能を利用して、広告([PR])として商品のリンク(画像)を貼る場合があります。

 

 編み物ワークショップのご案内

 

※)日程等は変更になる場合がありますので、常に最新の情報をご確認ください。

※)ご予約についてのお問合せ・キャンセル・変更は、必ず当研究所へ直接ご連絡ください。会場の貸し出し元へのご連絡はご遠慮ください。

※)こちらからお送りしている講習の予約受付完了メールやお問い合わせの回答メールが適切に届いていないケースがあるようです。@sakuraknittinglab.comからのメールを受信する設定にしてください。また、迷惑メールフォルダに分配されている可能性もご確認ください。

 

【重要】諸事情により変更がある場合があるので、必ず最新の日付のブログに記載されている情報をご確認ください。

また、ご受講の際は、こちらにご協力ください。

キャンセルポリシー(こちら)も必ずご確認ください。

 

自由なスタイルでレッスンをします。形式はグループレッスンです。

フリーレッスンのほか、(公財)日本手芸普及協会の手編みカリキュラムに沿った資格取得のためのレッスンにも対応します。

毛糸・編み図(本)の持ち込みは自由です。

受講料は、1コマ2時間半で3,000円です。

ご予約はメール(workshop@sakuraknittinglab.com 迷惑メール対策のため@は全角で書いてありますので、半角で入力し直してください(そのままコピペしただけでは送れません)。メールが不調の場合は各種SNSのDM(Instagram, X(旧Twitter), Facebook, Ameblo))で受け付けます。

原則として2営業日以内に返信しますが(制作に没頭しているときや体調不良時、休業日などはさらにお時間をいただく場合があります)、返信がない場合はアドレスに間違いがないか今一度お確かめください。アドレスがGmailから独自ドメインに変わりました。

※)前日、当日など急ぎの連絡の場合は、従来通り iton13579@gmail.com (@は半角で)にお願いします。

 

・各講習日ごとに残席数を表示するようにしました。特に狙い目の枠をピンク色で示してありますので、ぜひご受講ください。

・編物講習受講(予定)の皆さまは、以下の3つの記事を一度お目通しください。

「講習シートについて」「ご協力ください」「スケジュールについて」

 

1) 銀座の編物教室(金曜日月2回、日曜日月2回)

銀座の会議室を借りて講習をします(最寄り駅:銀座一丁目駅、京橋駅、宝町駅、銀座駅など)。

この記事をアップした時点での残席状況

※)夏季(7~9月)は、暑さ対策のため4階で行う場合があります(事前に連絡・掲載します)。

8月23日(金)(午前2午後2

9月1日(日)(午前1、午後2

9月6日(金)(午前2午後3

9月15日(日)(午後満席、午後2

9月20日(金)(午前1、午後1)

 

金曜日は午前の部10:15~12:45、午後の部14:00~16:30

日曜日は午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

詳しくはこちら


2) 東京都区内の編物教室(月2回程度)

この記事をアップした時点での残席状況↓

8月24日(土)東新宿教室(午前満席、午前満席)

※)8月は変則で第1・第4土曜日です。

9月7日(土)東新宿教室(午前2午後4

9月21日(土)東新宿教室(午前3午後4

午前の部10:00~12:30、午後の部13:30~16:00

基本事項は銀座教室と同様です。

※)東新宿会場は靴を脱いでスリッパで入室していただきます。

※)16時完全退室厳守のため、午後は可能ならば少し早めにお越しください。

※)東新宿会場へは必ず東新宿駅A3出口のエレベーターからアクセスしてください。ここからなら横断歩道も交差点も渡らずに済みます。これ以外の出口から出ると道に迷いやすいです。

 

3) 佐倉の編物教室(月2回程度)

地元・佐倉の貸しラウンジで編物教室を開講します。

「さくら住建」のSAKULOUNGEまたは別館リビングで行います(最寄り駅:京成本線志津駅)。

この記事をアップした時点での残席状況↓

 

8月21日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

9月4日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

9月18日(水)ラウンジ(午前満席、午後満席)

午前の部10:30~13:00、午後の部14:00~16:30

※)別館2階リビングは靴を脱いでスリッパで入室していただきます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。