はじめに…
この記事は、「これをやったら治るよ!」など治療法を紹介する内容ではありません。あくまで、わたしの実体験と気づきを共有するために書いています。

 

▼vol.1、vol.2の記事はこちら💁‍♀️

加藤さくら『vol.1 チョコレート嚢胞を「卒業」した話 -身体の不調を感じて受診-』はじめに…この記事は、「これをやったら治るよ!」など治療法を紹介する内容ではありません。あくまで、わたしの実体験と気づきを共有するために書いています。 チョコ…リンクameblo.jp

 

 

加藤さくら『vol.2 チョコレート嚢胞を"卒業"した話 -チョコレート嚢胞と診断された』はじめに…この記事は、「これをやったら治るよ!」など治療法を紹介する内容ではありません。あくまで、わたしの実体験と気づきを共有するために書いています。▼vol…リンクameblo.jp

 

 

 

 

vol.3&4 自己責任で薬服用中止、自然療法スタート

 

 

 

    

vol.3  2021.3月 
1ヶ月悩んで、薬を処方してもらうことに。
しかし、2錠服用した後、吐き気と鬱々しさに襲われ身体が受け付けず自己責任で薬の服用中止

 

 

2回目の婦人科受診で、

 

薬、飲んでみます…

 

 

と先生に伝えて1ヶ月分の薬を処方してもらい、帰宅して1錠飲んでみた。

1日2回の服用とのことで、夜にも1錠飲んでみた。

 

 

…夕飯の準備ができないくらい、気持ち悪さが襲ってきた。気分が悪いせいか、鬱々しい。

 

 

言葉にするのが難しいのだけど、わたしの身体から

 

 

 

 

この薬を飲んじゃダメだーーー!!!!

 

 

と聴こえてくる感じがしたのです。

 

 

とにかく、嫌な感じがしたので、自己責任で薬の服用をやめました。

 

わたしの場合、痛みに苦しんでいる訳ではないので、やめるという選択肢が容易にでてきたけれど、痛みで苦しんでいる方は、薬で助かっているケースもあるので、もし同じ状況で悩んでいる方は、ぜひご自身の心地よい選択肢をとってくださいね。

 

 

さて、薬も飲まない、妊娠&出産もしない、となった今、どうやってチョコレート嚢胞と向き合うか…

 

 

ドクターから提案された治療法は、下記の2択。

 

 

出産 or 薬で月経止める

 

薬を飲むのをやめたので、別の方法を自分で探す旅をスタート。

 

 

 

    

vol.4  2021.3
いろいろと調べたり周りの有識者に相談して
・アロマ、マッサージ
・食事療法
・冷え対策
・メンタルケア
をはじめる

 

お金はかけられないけど、できることはやってみることに!

 

① アロマ&マッサージ

 

まず、月1で身体のメンテナンスでお世話になっているアロマセラピストに相談。

 

あくまで、自己責任ということでチョコレート嚢胞と向き合うためのアロマブランドを教えてもらいました。

 

 

オイルの種類は、

 

イランイラン

ゼラニウム

クローブ

ジュニパー

 

※肌に刺激があるオイルもあるため、パッチテストしたり様子を見ながら使ってます。あくまで自己責任で!

 

上記の精油を濃いめにキャリアオイルに配合したものをお風呂上がりに子宮周りと仙骨に塗る。

 

するとね、自然と自分の子宮が愛おしい気持ちになってくるのです。

 

わたしの場合は、なんだか謝ってた、子宮に(笑)

 

ごめんねーおざなりにしてたよね、身体も子宮も。負担かけてたよね…ごめん。

 

みたいに、オイルでマッサージしながら子宮と対話するわたし。

 

身体と向き合うって、最高のご自愛だな、と思います。

 

そして、月1でマッサージをしていただくのも、もちろん最高のご自愛。

 

 

 

② 食事療法

 

 

ネットで、『チョコレート嚢胞 治る』とググるとちょいちょいいろんな情報が出てくるのだけど、中でも気になった食事療法を実践。

 

どんな食事療法かというと、要はヴィーガン。

動物性のものは摂らない。

あとは、冷やさない、食事の間隔を空けて胃に負担かけない、など。

 

何故ヴィーガンを取り入れたかと言うと、実体験で普段動物性のものをたくさん摂ると、月経のとき経血が赤黒かったりレバー状のものがでてきてチョコレート嚢胞のみならず、子宮系の病気には良くないだろうなーと感じていたから。

逆に、お肉やジャンキーなものを控えていたときは、綺麗な色の経血なのよねー!

 

 

あと、過去に、真心(次女)の難病が発覚した後、医学的に親にできることはないけれど、毎日の食事で健康状態を良くしたい!と思い、

 

・ナチュラルフードコーディネーターの資格

・雑穀の勉強

・米粉の勉強

・酵素玄米を毎日の食事に導入

 

などなど、ゴリゴリの食事療法に取り組んだ時期があったのですが、結論からいうと、ゴリゴリの食事療法はやめました。

 

理由は、食卓がお葬式のようになったから(笑)

 

食事療法が悪いのではなく、

わたしがアレもダメ、コレもダメ、という情報に惑わられ過ぎて、食べ物を悪モノ扱いするだけでなく、家族にまでその価値観を押し売りしてしまったことが原因。

わたしが極端すぎなのですw

 

プンプン←毎食こーんな眉毛と目尻つりあげている母、嫌よね(笑)

 

ある日、ふと、食卓に笑顔がないことに気がついてから反省して食に対する価値観を見直したのです。

 

 

 

頭ではなく、身体や心がその時食べたい!と想うものを食べる

家での食事は日常食、外では非日常食も存分に楽しむ

おいしいね♪と食べる時間を楽しむ!

 

 

こんな感じ。

 

さまざまな食に関する講座で学んだことは、本当に役立っていて、知識があると栄養面で足し算したり、消化や身体への負担面で引き算したり、コントロールしながら心身ともに心地よい状態を保てるようになります。

 

 

なので、ヴィーガンスタイルを取り入れつつ、

 

 

  
お肉たべたい!

という日は、食べる(笑)

 

そして、胃の負担を減らすために次の食事は本当にお腹空くまで摂らない。

 

3食たべるのが健康!

 

というのは刷り込みだと思っていて、人間はお腹が空いたら食べるというサイクルがちょうどいいと思うのです。

 

わたしの場合、朝はお腹空かないことが多く、一日2食が基本。

 

 

てな感じで、ゆるいヴィーガンスタイルを取り入れてます!

 

 

③ 冷え対策

 

わたしは普段から飲料は常温か温かいものを好むのだけど、末端冷え性で外からも温める必要があり…

 

毎日の入浴タイムは欠かさない!

41℃くらいのちょいぬるいくらいの湯船に最低20-30分浸かってます。

マコと一緒に入る時は10-15分で「あがる」と言われるので仕方なく切り上げるけど、1人のときは1時間は浸かる。わたしのご自愛タイム❤️

 

あと、お股カイロ!

 

布ナプキンの下にホッカイロを置くのもいいのだけど、熱すぎたりズレてきたりするので、『よもぎ蒸しパッド』を愛用してます。

 

私が気に入って使ってるのはこちら💁‍♀️

 

▼よもぎ蒸しパッド

 

 

 

 

 

 

自宅でできるよもぎ蒸しセットを買おうか悩み中なのだけど、今の生活によもぎ蒸しの時間を取り入れるのが難しく、取り急ぎ取り入れられる『よもぎ蒸しパッド』を使ってます。

 

 

チョコレート嚢胞も子宮系の病気も、冷えが原因の場合が多いらしい。

本来は月経の度に外に出されるはずの経血が、冷えで固まって排出されずに居残り組ができて、それが蓄積されて…みたいな話を聞いてなるほーど!と思ってから積極的に冷え対策をしてます。

 

 

④ メンタルケア

 

 

これはシンプル。

 

ワクワクすることをする

好きな人にだけ会う

とにかくご自愛!

 

日頃から、これをやってると自分の機嫌は自分でとれるようになり、ホルモンバランスもいい感じになるのを体感してます。

 

毎日『今日のご自愛』と題してご自愛活動をしているのだけど、

 

 TODAY'S ご自愛

 

朝起きて「行きたい!」と思った大好きなクレープ屋さんに行ったり、(ヴィーガンお休みの日w)

 

 

キャンドル灯して、ハリボーのテキーラ漬けを夕食前に楽しんだり、

 

 

大好きな紅茶を楽しんだり、

 

クレープ焼いたり、

 

 

日々、心や身体で感じるワクワクやサインを行動にうつして、

 

自分の願いを自身で叶えることを大切にしてます!

 

 

こんな感じでメンタルケアをして、心身を大切にするのも治療法の一つかな、と思ってます。

 

 

こんな感じで心地よいことを採用して過ごしていましたが、チョコレート嚢胞がどんな感じかは、やはり婦人科を受診して内視鏡検査で確認しないと分からないため、2ヶ月ぶりに受診することに!

 

 

そこで、まさかの展開が…(笑)

 

 

 

 

vol.5 『薬服用中止をドクターに伝えたら憤慨された話』につづく

 

 

 

 

著書 📖

 

『えがおの宝物 』-進行する病気の娘が教えてくれた「人生で一番大切なこと」- (光文社)