つぎのようなメルマガがきました。
以下のご相談をいただいた。
> 外資系の会社への就職が決まりました。これからの目標は、
> 英語を日本語のように無意識に言葉を出したいと思っています。
> これからはじめますが、何に気をつければいいでしょうか?
僕は昔から口酸っぱく言っているが、我々日本人は、英文5000個・英単語2万個・英熟語
1万個以上を身につけることが大事だ。
そうでなければ現地の外国人には太刀打ちできない。
ちなみに英語成功者はみな、数万個の数の英文を習得してます。
でも身につけるといっても、ただ覚えるだけではダメである。「暗唱」できる力がなければ
ダメなのだ。
暗唱できるから、英会話で効果を発揮する。
英会話というのは、その場で話せなければならない。その間、1秒もないだろう。だから、
覚えているだけではダメなのだ。すぐに言えなければならない。
だから暗唱力、即暗唱力が必要になるのである。数万個単位の英文・英単語を1秒以内に
暗唱できるようになって、ようやく自分の英語力を実感できるものだ。
あなたは英文5000個以上を覚えているだろうか?覚えていない?そしたら、まずは覚える
ことだけ考えたらいい。
たくさん覚えたければ、時間をたくさん投資するか、六単塾の講座テキストを、正確に
決められたように
即暗唱しよう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私も英語を音のストリームで覚えるように教えています。しかし、ある程度話すなら、
英文5000個・英単語2万個・英熟語1万個以上が必要であるという事は理解できます。
しかし、この数に拘るのは意味がありません。どんな人間でも自分がそのくらいの語彙数が
あるのかまったく分かりません。
つまり人間が生活するのに必要な語彙は自然に覚えるいていることになります。すると
必要な語彙とか表現はその人の生活スタイルで大きく違います。第二言語の英語も同じです。
例えば、外国で生活するだけならもっと少ない数字になるかも知れません。英文5000個・
英単語2万個・英熟語1万個以上でなくても十分に英語を話せる訳で、その数字に達する
事が学習の目的でありません。
しかし、そのくらいの数字では足らない場合もでてきます。するとそれらの数が問題
ではなくて、必要な英語を比較的負荷の少ない状態で覚えられる能力が大変に重要に
なります。
理想的には聞いて直ぐに覚えられ能力が理想だと思っています。