音素をごまかすとは | 最適性理論(音のストリーム)で英語を覚える

最適性理論(音のストリーム)で英語を覚える

  音声英語、つまり英会話、リスニング、発音に関して音のストリーム・ベースで学習するサイトです。

音素をごまかすと書いたら、さっそくメールでクレームをいただきました。ごまかすとはいい加減な理論だと言うのです。だから私の言う事はいい加減だと言うのです。



私は英語の音を真面目に捉えようとしているためいかに”音素をごまかす”かが発音練習だと言いました。音声が音素からできているのであれば、音素に忠実に練習を重ねれば重ねる程良くなります。しかし、音声の実体は人間と言う生物が作る音であるため、多くの制約があり完全は音素ベースでは話せません。日本語でも音はくっついているのです。音を離して発音するのは無理な事です。



音をごまかすとは言いましたがどうでも良い訳でなく、音が区切れたように聞こえるように話す必要があります。私がごまかすと言ったのは音はくっついているけど、離れて聞こえるように発音することです。それがネイティブが通常の会話で話している発音です。私はネイティブ音と書かないのはネイティブらしさだけを真似る発音は発音のし易さを考慮していませんから、発音がし難く、結果としては不自然な音になる傾向にあります。



そのためには自分の耳の錯覚で聞いてみるしかありません。錯覚で聞いて、本当に聞き易い音を作っていくのが発音のプロセスだと思います。ごまかすとは実体でない音を作る意味です。英語の音声を真面目に考えているからこそ、”音素をごまかす”必要があるのです。



考えてみれば、そのマジックのような音の仕組みが分かると次々にトリックが解明され発音練習の面白味も増してきます。