朝食用に抹茶ちぎりパン | 緑に癒され、のんびりスイス生活 

緑に癒され、のんびりスイス生活 

2006年にスイス人(日本語が話せる)と国際結婚し、中学生の娘と息子がいます。日々の生活を書き綴っています。


春休みがやっと終わった。と、思ったのも束の間


5月は休みが沢山あります。


春休みの3日後にAuffahrt(キリスト昇天祭)が


あり。子供達は週末入れて、4連休口笛


私はてっきり主人も4連休だと思ってましたが


Auffahrtのみ。







祝日が続く日は朝食用にZopfの買い置き


をしています。


オーブンで仕上げ焼き出来るZopfタイプです。


いつでも焼き立てをみんなに食べさせることが


出来るので重宝してます。


よく朝食にクロワッサンが定番の娘も


この焼き立てふわふわZopfのみを好んで食べます。








Zopf =ツォップフ 


スイスでよく見かける4つ編みパンです。


スイス人の家庭では、ママの手作りが定番アップ











息子のスポーツクラブや主人の帰宅も遅いが、


みんなで一緒に夕食をとるようにしています。


その日の事柄、テストやニュースについて


雑談しながら。


夕食終盤頃に(21時前)義理母から届いた


翌日のブランチお誘いメール驚き







急遽、夕食後にZopfをオーブンで焼くことに。


このパンだけでは足りないと気づき、


不安に襲われ驚き


せっかく作るのならば、


なぜか、無性に抹茶ちぎりパンが食べたくなりよだれ


休みが続くと毎日の献立も思いつかないくらい


やる気がなくなってましたが。


急にやる気スイッチが入り、


ホームベーカリーを引っ張り出し作業開始。









一次発酵、二次発酵もオーブンの発酵機能を駆使し


時短で仕上がりまで2時間半。


何とか24時頃に焼き終わりネガティブ










翌日、湿気が気になったので


低音で焼きあげ、ほんのり温かく


ふんわり仕上げました。








レシピでは、16等分丸めて発酵&焼いてましたが


時短の為、9等分でしました。





みんな、ほうれん草パンだと思ったはず!


『抹茶パン』と聞くと、目が輝く人✨続出。


ほんのり甘くバターを塗っていただきました。


思った以上にみんなに好評ニコニコ


大変だったけど、みんなの笑顔が見れたので


作り甲斐があります。