高天の里の桜並木 | 柴犬さくらの旅日記

柴犬さくらの旅日記

yahooブログ終了によりこちらに引っ越しました。
九州から北海道まで全国を旅する柴犬のさくらです。
緑豊かな美しい日本の自然探訪と山歩きを中心に
旅で出会った皆さんとの触れあいを綴っています

数日前、吉野の桜を下見した帰り道、吉野川右岸を走っていると「筆捨岩」の立札を見掛けた

 

目前の岩がその岩らしいので興味を惹かれ皺ベてみた。
それは、昔旅人が吉野川の絶景に心打たれてこの地に留まり、毎日写生に出掛けたが
描くたびに岩の形が変わり絵を完成させることが出来ず、遂に筆を捨てたという話。
吉野川の急流を示唆したものでもあるのかな

 

さて、府県境の葛城山が見えて来た。トンネルのおかげで30分余りで帰宅できる

 

この地は記紀神話に登場する「高天原」の伝承地の高天付近で馴染みの場所

 

道路沿いの田んぼも野の花盛り

 

 

 

桜がまだ残っている光景に出会った

 

先ほどの吉野川の筆捨岩ではないが、心惹かれて写真に留めることにした

 

 

 

 

            

 

 

           

 

ため池沿いの見応えある桜並木。落下したら花筏も見事だろう

 

 

 

 

 

近場なのにこれまで気付かなかった桜の有る景色。好きな場所に加えよう