今日は秋晴れの良い天気でしたが、1年前の今日も同じような快晴でした。
それでこの日も1週間前に登ったばかりの大峰の山を目指して出発。
金剛山を越えて山麓線を南下、途中路肩に停車し高天の里の秋景色を撮影
振り返って神さびる金剛山白雲岳を遥拝し、1枚撮影
国道309号をひた走り天川村へ
登山予定の弥山、八経ヶ岳の手前、紅葉が始まった御手洗渓谷で小休止
天の川に架かる吊り橋から辺りの紅葉を撮影
この後、ここから少し離れた場所で不注意により崖下転落
気が付くと青空と鮮やかな紅葉が目の前に広がっていて、体はほとんど動かないものの
大した痛みも無くそのうち動けるだろう、と事故の連絡もせずに付近を撮影。
そのうち、横たわったまま動かない僕を発見した男性の方が救急通報してくれました
やがて救急車が到着したので、隊員が崖下まで降りて来るのは大変だろうと思い
攀じ登ろうとしましたが、手足に力が入らずほとんど動けなくて、やっと大ケガ
を自覚しました。
担架で担がれ救急車に乗せられ、ドクターヘリに移されて10分。着いたところは
奈良県立医科大学付属病院でした
集中治療室で手術等が終わり意識が戻ったところで、優しい看護師さんに
頼み込んで記念に1枚撮ってもらいました。
背骨を3ヵ所骨折。うち破裂骨折の1ヵ所は6本のボルトで固定でした
損傷した膝も手術
優秀な病院スタッフの皆さんの迅速な処置と手厚い看護、運にも助けられ
1ヵ月後には退院できるほど回復しました
そして2年後の現在、2023年10月末の近くのコスモス畑での写真です