久しぶりの青空に誘われて近場の滝畑ダムまでツーリング
滝畑集落からダイトレコースで岩湧山へピストンです
岩湧山は河内長野市を代表する標高897.7mの山。
山頂一帯はキトラと呼ばれるカヤ場で毎年カヤ刈りや山焼きが行われ
良質のカヤは文化財建造物の屋根葺材にも活用されています
秋はススキの名所で、山頂には大阪湾から金剛山系、六甲山系まで
の大パノラマが広がります
今日の目的は山頂に咲き始めたキキョウ。
好きな花なので長居をしてしまい強い日差しで真っ黒になりました。
撮った写真はまた後日まとめて更新したいと思います
帰り道、出回り始めたモモを求めてさくらの思い出がいっぱいの
近くの産直市場に立ち寄りました。
思い出のひとつ、2年前のモモとさくらの記事をリブログしたので
よかったら見てください