ブログ開設以前のさくら(2007年夏・道央) | 柴犬さくらの旅日記

柴犬さくらの旅日記

yahooブログ終了によりこちらに引っ越しました。
九州から北海道まで全国を旅する柴犬のさくらです。
緑豊かな美しい日本の自然探訪と山歩きを中心に
旅で出会った皆さんとの触れあいを綴っています

  2007年夏・道央(さくら4歳)

 

  2007-07-18     道の駅しらたきで車中泊。他に車は無くキタキツネがお出迎え?

 

         この人慣れしたキタキツネはさくらよりひと回り大きかったが、
         数年後に姿を消すまで会えばさくらの方が常に上位だった

 

  2007-07-19      高嶺の花を求めて北大雪のヒラヤマ(平山)~ヒマラヤマ(比麻良山)。
            大雪山をバックにヒラヤマ山頂で記念撮影

   

            チングルマ

 

            ヨツバシオガマ

 

            ヨツバシオガマ、イワブクロ

   

    初めて見た純白のコマクサはまさに「高山植物の女王」。
    でも見たのはこの年だけだった

 

     シロバナコマクサは大雪山系でも珍しいと教えてくれた道立高校の理科の先生

 

           ヒマラヤマ(比麻良山)山頂。途中にヒマナヤマ(比麻奈山)も有ってややこしい

 

 

  2007-07-20      当時大人気の旭山動物園を見学(さくらは入口付近で留守番)

 

              人気のオランウータンショー

 

        シロクマのショー(なぜか僕が最前列で写っている)

 

    

    2007-07-21      十勝連峰登山口の望岳台。
               ここから十勝岳、美瑛岳、美瑛富士など毎年のように登ったが
               火山岩の石ころだらけで肉球を傷めたので縦走は2回だけ

 

      

  2007-07-23      襟裳岬。何時行っても歌詞のように強い風が吹き荒れる岬だった

 

 

     2007-07-24       懐かしい支笏湖。さくらは久しぶりに泳ぎを楽しんだ

 

     

  2007-07-26     初めて登った羊蹄山で広島の女性登山者の皆さんと親しくなった。
            さくらを抱いている方は数年後本物のヒマラヤへ登られたそうだ

 

                      火口(外輪山)を駆け足で一周

 

       

      2007-07-27      日本海に鋭く突き出した積丹半島神威(カムイ)岬。
             岬の先端で強い潮風を平然と受け流す4歳の逞しいさくらだった

 

         13年前だったらジイチャンも遊び盛りの50代、すっきりお腹が懐かしい

 

  

  2007-07-29       大沼公園の近くで初めて見る蒸気機関車にちょっとたじろいた

 

             翌日、函館港からフェリーで青森港へ