リメンバー登山犬さくら(由布岳東峰) | 柴犬さくらの旅日記

柴犬さくらの旅日記

yahooブログ終了によりこちらに引っ越しました。
九州から北海道まで全国を旅する柴犬のさくらです。
緑豊かな美しい日本の自然探訪と山歩きを中心に
旅で出会った皆さんとの触れあいを綴っています


         これからマタエへ戻って東峰にも登ろう
イメージ 1




        帰りもカニの横這いは腕に乗せて無事通過
イメージ 2




    自力で歩けない場所では自分から助けを求めるさくらだが、
      険しい道では相変わらず相棒を気に掛けてくれる
イメージ 3




分岐点のマタエへの崖を一気に駆け下り
イメージ 4




              写真撮影して
イメージ 5



              直ぐに東峰へ
イメージ 6



イメージ 7



  同じような岩場の写真ばかりなので、GIFアニメで道中を端折って掲載
イメージ 8



          東峰はそんなに険しい箇所も無く
イメージ 9



           間もなく山頂が見えた  
イメージ 10


          
    先ほど西峰から見えていた登山者と途中出会うと思って
       リードを付けて来たけど、姿は無かった
イメージ 11



             ともあれ、記念撮影
     アレッ、西峰と同じ1584mと思っていたのに違ってた?
イメージ 12



         仏様にもご挨拶。無事下山できますように
イメージ 13



       西峰から見えなかった北の方の景色を楽しもう
イメージ 14



       東峰で一番高い岩塊に登ってみると・・・
       呼びもしないのにさくらも後を付いて来た
イメージ 15




     上りはいいけど下りを心配したが、難なく駆け下りて来て
イメージ 17



      さらに、二番目に高い岩塊へは自分から登って行った。
      きわどい場所まで進んで下の景色を覗き見るさくら、
       人は立てそうもない場所で西峰をバックに記念撮影
イメージ 16



    先に下りて、岩塊の上のさくらを撮影・・・アイツ笑ってる笑い泣き
イメージ 22


 

     そして、しばらく岩の上で辺りの景色を眺めていたが
       登って来た二人の登山者を見て、駆け下りて来た。
        この垂直に近い崖を、臆することなくキョロキョロ
イメージ 18



驚いたことに女性の方に「もしかして、さくらちゃん」と声を掛けられる
和歌山県から来られたご夫婦で、ご家族揃って山登りが趣味とのこと。
以前からさくらのブログを見て下さっているそうで、
「娘が驚くわ~」と、さくらの写真を何枚も撮影
イメージ 19




        食事に入ったお二人さんと別れてマタエへ。
    こちらは水とさくらのおやつしか持って来てなかったので笑い泣き  
イメージ 21



   すると、ここでも、食事中だったご家族連れの女性から
   「去年もここでお会いしましたね」と声を掛けられた。
  去年の由布岳登山は4月2日だったけど、ちょうどこのマタエで
 さくらを見られたそうで、「話しはしなかったけどさくらを覚えてる」
     とても懐かしそうに偶然の出会いを喜んでくださった
イメージ 20




      下山開始。お腹も空いたし、途中休憩なしでほぼ駆け足
イメージ 23



      樹林帯を抜け、後は草原の中を真っ直ぐ下るだけ。
ほどなくヤドカリ号が見えるだろう
イメージ 24



一日に二組の人たちとの思い掛けない出会いを得た由布岳。
実は去年の春にマタエで出会い、ずっとブログでお付き合いしている
「悟空の笑顔」さんと、都合が付けば、今年一緒に山登りする予定だった。
来年、また登れたらいいね
イメージ 25


今回も飽きずに最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。       
ご覧になったご近所の皆さんは、山でのさくらが公園のさくらとは
     全く別の犬みたいで、ずい分驚かれたことでしょうね爆  笑
    何はともあれ、今回も由布岳では快適な山歩きを楽しめました。
   ただ、惜しむらくは由布岳にはさくらが水浴できる水場が無いこと。
  まぁ、駐車場の雨水タンクの水で、思いっきり水浴びできましたけどね
イメージ 26
   
            リメンバー由布岳、終了です