
最終日は首里城へ。

子供たち、門から大興奮!

階段をのぼってあらためて城壁も石の階段もすごいなぁと。

焼失した時のものがそのまま展示されていて、火災の恐ろしさも感じつつ、
でも残ってくれていた高いところにあるもの。こんな間近で見られたことにも感謝して。
展望スポットから見える大きな建物の中でまさに今木材を切ったり保管してるそう。
この日は、休憩スポットにいらしたスタッフのお兄さんが画像とあわせて丁寧に説明してくださった。
子どもたちにはクイズをだしてくれたり、
質問を優しく受け答えしていただいて、なるほど、と思うことばかり。

そして、那覇空港へ。

なんと今回ピカチュウジェット!

我が家、、ポケモンちゃんと見たことないのとお友達からの情報でキャラクター名を2.3知ってるだけなのだけど、アナウンスにもピカチュウがててきたり

ところどころに現れてくれて、楽しく機内でも過ごせた。
子どもたちにとっての初フライト、初沖縄、初海泳ぎ、初めてづくしだったけど
かろうじて長男も記憶に残りそうな年齢に達し、バタバタしすぎない、充実した旅がおくれたのかなぁと感慨深いものがあったのでした♪