鎌倉殿の13人ゆかりの旅その3 | さーやの庭

さーやの庭

音楽、舞台、子育て、食べ物、旅行のこと
大切な家族や友達、出会った人たちのこと
私の庭にはたくさんの話の花が咲いてまーす!


この日は朝から長女と次女と鶴岡八幡宮へやってきたー!
朝のせいか人も少なく少し冷たい空気に気持ちもシャキッ!

参道は奥に行けば行くほど狭くなっている。このときすでに遠近法のようなことを考えて敵に八幡宮が遠いと思わせるなんて。
そしてなにより参道(=産道)ということで、、長いですなぁ。


まずは源氏池から。
源氏池には3つの島。お産など3にかけてめでたく、東側にあるので日が昇る明るい場所。
ここには夫婦円満の政子石もあるので拝ませていただきました。

かたや平家池には4つの島。「死」と4をかけてるなんて!!命じたといわれる政子の凄みをかんじる。。
西側で小さく、平家滅亡を意味しているわけで。。

そして姉妹が一番見たかったのは
ドラマでも一つの名シーンとなった
実朝暗殺の舞台となった大銀杏。
二人、まさにその再現をしています!!
(長女→実朝役・次女→公暁役)

長女は倒れた大銀杏をみて、これだけ大きな銀杏の木の後ろに潜んでいたら気づかないだろうと納得。

お参りをしたあと宝物殿へ。
日本最古の十二単。美しい刺繍技術に圧倒された。。
また、
大河ドラマでもでてきた小さな観音像。ドラマのと同じものかは不明だが頼朝の持ち物なので姉妹と盛り上がった!

そして
丸山稲荷社へ。
鶴岡八幡宮で一番古い建造物。

その後やや急ぎ足で
畑山重忠の屋敷跡→大蔵幕府跡→頼朝の墓と法華堂をまわり、、

きたーー!
大河ドラマ館!!

ここからは長女と夫ペア。
次女、長男、私と三人で行動。

あああー、、着物が、、
もう着物見てるだけでドキドキっとする!
義時、、、グリーン時代はあどけなかった。。

そして履物。当然ながら靴などない時代。これで山を超え、切通をぬけ、戦をし、京都までいったり、、昔の人の体力とタフさに脱帽!
政子のお着物も
小池栄子さんのはっきりしたお顔立ちとこのブルーがとてもよく合ってたなぁと。

楽しかったのはこういう小道具も見られたこと。阿野全成の使った呪いのお人形さんたちも陳列。
顔がコワイ。。
そして後鳥羽上皇の似顔絵シリーズは笑ってしまった!

長女はたーっぷりくまなく見たかったようなので、私は下の子供たちと先にドラマ館をあとにし、お散歩したりお土産をみたり。

結局下の子二人はおもちゃの刀を買ったのだけどなぜか三鱗のシールが別でついてきて、それも剣は赤色。
この剣の作られた場所は長野の上田。。
えええー!これって真田丸の時の売り物の剣だった?!なんて思ったり!ま、子供は気にせず楽しんでるからいいけど!!
少なくとも源氏といえば白旗。真っ赤な剣ではなそうです!

つづく!